プロフィール
ほむら
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:6896
QRコード
▼ カラーによる釣果
3ー5年前の出来事ですけど、朝イチにサーフでいい思いをしたことがあります。
友人も初めてシーバスを釣ることができ、それが70cm程だったのでとても楽しかったみたいで「君たちがバスじゃなくシーバスにハマった理由がわかった気がする」と言っていたのが印象的でした。
その時に、友人は最初確かローリングベイトの77レッドヘッドを使っていたが当たりがなく
僕が邪道の冷音28gのアカキン
一発目キャストしすぐにゴツゴツと当たる感じ...
こんなにここ浅かったか?と思うほどにずっと当たる
巻きスピードを変更するとゴンっとガッツリ乗ってバッチリ竿が曲がり
シーバスをやりたてだった当時の僕からしたら腕がパンパン...
友人も冷音を持っていたため投げるが、無反応...
とりあえず、ヒットルアーを貸して引いてもらうとアタリがあり冒頭の70ほどをキャッチ
その間自分は別カラー(イワシ)の同じく冷音をキャストするも当たりがない....
当たらないなぁー
と思い、たまたま入ってた鉄pan vibのアカキンをキャストすると着水直後からゴツゴツ当たる
その後3匹の70前後をゲット 友人は最初の1匹でしたが非常に楽しかった!と言ってくれました♪
その時に、思ったのが何故アカキンに反応したのか?
さすがに、こればっかりはシーバスと会話しない限りわかりませんが...
同じルアーで同じレンジを引いてるのに他の色には反応しない...
その時は11月20日頃の6:50程...日の出から少し経った頃だったはず
朝だから?
その時の潮の色?
曇り具合?
うーん...
全く解らない。
シーバスの市長!!
教えてください!
ナマズの村長さんはたまに教えてくれますよ!!
しかし、今年はあまり行けなかった事に加え国家試験の教習期間のおかげで釣りに行けない...
竿が振れない
そして滋賀県でも水が少ない
なぜ瀬に草が生えるのか(笑)
落ち鮎シーズン間に合うだろうか?
- 2019年10月12日
- コメント(0)
コメントを見る
ほむらさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント