プロフィール
山田直樹
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:1301945
QRコード
autumnシーズン
- ジャンル:釣行記
ダウンキャストして、ゆっくりゆっくりと巻き上げてくる。
小魚が流れをこらえて懸命に川を遡るように。
すると、『がっ!』
抑え込まれるような衝撃が伝わり、パワフルなシーバスは、下流へと猛激なダッシュを見せてくれた。
その度にドラグが軽快に鳴り響き、何とも心地よい時間を過ごすことが出来たのだった。
大したサ…
小魚が流れをこらえて懸命に川を遡るように。
すると、『がっ!』
抑え込まれるような衝撃が伝わり、パワフルなシーバスは、下流へと猛激なダッシュを見せてくれた。
その度にドラグが軽快に鳴り響き、何とも心地よい時間を過ごすことが出来たのだった。
大したサ…
- 2015年9月18日
- コメント(5)
このシーバスもフォールで食った
- ジャンル:釣行記
水中にゆっくりと潜行し、姿を消す小魚。
アングラーならそんな姿を見かけたことはあると思います。
Hassaku JAPANの新型ルアーは、そんな遊泳潜行する小魚を目指して設計しました。
このシーバスは、ルアーをキャストして、着水後のフォール中に食っていました。
つまり、ラインスラッグを巻き取ると既にヒットしていたの…
アングラーならそんな姿を見かけたことはあると思います。
Hassaku JAPANの新型ルアーは、そんな遊泳潜行する小魚を目指して設計しました。
このシーバスは、ルアーをキャストして、着水後のフォール中に食っていました。
つまり、ラインスラッグを巻き取ると既にヒットしていたの…
- 2015年9月16日
- コメント(2)
フォールで食ったシーバス
- ジャンル:釣行記
最終プロトでの釣果です。
フォールでヒットしたシーバスを紹介します。
カラーは適当に吹いてもらったのでラインナップうんぬん関係ありません。
テンションフォールで『コン!』と、ティップが食い込むアタリは気持ちの良いものですね。
なので、サイズに関係なくキャッチ出来た気分は最高!
簡単な紹介ですが、次回カラ…
フォールでヒットしたシーバスを紹介します。
カラーは適当に吹いてもらったのでラインナップうんぬん関係ありません。
テンションフォールで『コン!』と、ティップが食い込むアタリは気持ちの良いものですね。
なので、サイズに関係なくキャッチ出来た気分は最高!
簡単な紹介ですが、次回カラ…
- 2015年9月15日
- コメント(3)
最終プロト
- ジャンル:釣行記
Hassaku JAPAN 新型ルアーの最終プロトが出来上がり、フィールドへ持ち込んで諸々のチェックを行いました。
ひとつ欠点を挙げるなら、重心移動タイプではないので、驚くほどの飛距離が搭載されいないこと。
ですが、実戦で十分に戦うことが出来るよう仕上げています。
今回セレクトした釣り場ですが、野太く複雑な流れを生…
ひとつ欠点を挙げるなら、重心移動タイプではないので、驚くほどの飛距離が搭載されいないこと。
ですが、実戦で十分に戦うことが出来るよう仕上げています。
今回セレクトした釣り場ですが、野太く複雑な流れを生…
- 2015年9月13日
- コメント(0)
台風接近中
- ジャンル:釣行記
台風が接近し、大粒の雨が降りだす予報とのこと。
そんなタイミングでの釣行です。
カラーローテーションにて。
手持ちの全4色でキャッチ成功。
充実した釣行となりました。
台風が近づいているので、無事にやり過ごす準備をしなくてはいけませんね。
その反面、爆釣を期待して少し浮わついているのは僕だけではないはず?…
そんなタイミングでの釣行です。
カラーローテーションにて。
手持ちの全4色でキャッチ成功。
充実した釣行となりました。
台風が近づいているので、無事にやり過ごす準備をしなくてはいけませんね。
その反面、爆釣を期待して少し浮わついているのは僕だけではないはず?…
- 2015年9月9日
- コメント(3)
週末釣行
- ジャンル:釣行記
土曜日の夜。
ルアーBOXにMaria往年のルアーであるアムニス1とHassaku JAPANのプロトルアーのみ忍ばせて、フィールドへと出掛けました。
目的はプロトルアーの釣果安定性の確認ですが、折を見てアムニス1を使い、若かったあの頃を思い出そうと言う魂胆です。
プロトルアーの釣果安定性ですが、真夏から使い続けて3週間。
…
ルアーBOXにMaria往年のルアーであるアムニス1とHassaku JAPANのプロトルアーのみ忍ばせて、フィールドへと出掛けました。
目的はプロトルアーの釣果安定性の確認ですが、折を見てアムニス1を使い、若かったあの頃を思い出そうと言う魂胆です。
プロトルアーの釣果安定性ですが、真夏から使い続けて3週間。
…
- 2015年9月7日
- コメント(4)
アムニス1
- ジャンル:釣り具インプレ
古き良き日のルアーになります。
『アムニス1』
Maria初の干潟用シャローランナーとして登場し、個人的には磯とサーフで使用していました。
アクションはローリングが主体。
面積の大きいボディーが発するフラッシングは、よくリアクションバイトを誘ってくれたものです。
最新のルアーも良いのですが、昔を懐かしんで、た…
『アムニス1』
Maria初の干潟用シャローランナーとして登場し、個人的には磯とサーフで使用していました。
アクションはローリングが主体。
面積の大きいボディーが発するフラッシングは、よくリアクションバイトを誘ってくれたものです。
最新のルアーも良いのですが、昔を懐かしんで、た…
- 2015年9月5日
- コメント(7)
スズキの子
- ジャンル:釣行記
僕が感じている身近なターゲットの話です。
シーバスタックルで最もキャッチするのが難しい身近なターゲットと言えばスズキの子だと思います。
アタックは頻発するのですが、キャッチには至らない。
ヒットしてもエラ洗い1発でフックを外したり、ダッシュした瞬間にフックを外したり、反転して潜った途端にフックを外した…
シーバスタックルで最もキャッチするのが難しい身近なターゲットと言えばスズキの子だと思います。
アタックは頻発するのですが、キャッチには至らない。
ヒットしてもエラ洗い1発でフックを外したり、ダッシュした瞬間にフックを外したり、反転して潜った途端にフックを外した…
- 2015年9月2日
- コメント(2)
6月以来のシーバス・満面のドヤ顔
- ジャンル:釣行記
さて、僕と同行釣行の某社長。
6月以来シーバスを釣っていないとボヤいてましたが、プロトルアーのテスト釣行でシーバスを釣ろうと言うのですから、かなり安易な考えかと。
実績の高い既製品ですら、釣れないときは全く釣れないと言うのに、何の実績もないプロトルアーで狙うのですから、確率は極端に下がる気がしています…
6月以来シーバスを釣っていないとボヤいてましたが、プロトルアーのテスト釣行でシーバスを釣ろうと言うのですから、かなり安易な考えかと。
実績の高い既製品ですら、釣れないときは全く釣れないと言うのに、何の実績もないプロトルアーで狙うのですから、確率は極端に下がる気がしています…
- 2015年9月1日
- コメント(2)
最新のコメント