プロフィール
山田直樹
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:1301640
QRコード
サイズの下降線
- ジャンル:釣行記
YAWARA125FWは、レッドヘッドからメッキ系へとカラーチェンジして、2尾目を狙いキャストを再開。
レッドヘッドの反応とは異なり、しばらく反応のない時間を過ごすことになりました。
レッドヘッドに戻そうか…とも考えたのですが、それは最終手段とし、粘ること30~60分。
ようやく2尾目が釣れました。
撮影するためにYAWAR…
レッドヘッドの反応とは異なり、しばらく反応のない時間を過ごすことになりました。
レッドヘッドに戻そうか…とも考えたのですが、それは最終手段とし、粘ること30~60分。
ようやく2尾目が釣れました。
撮影するためにYAWAR…
- 2015年11月11日
- コメント(0)
先発はレッドヘッド
- ジャンル:釣行記
現在もそうなのかもしれませんが、レッドヘッドは最も人気の高いカラーのひとつです。
人気の理由は良く釣れるから。
僕たちの年代の方はご存知だと思いますが、レッドヘッドは赤色ヘッドがエラに見えるとか、血を出しているベイトに見えるとか、シルエットが小さく見えるとか、様々な説があります。
何が本当なのか分かり…
人気の理由は良く釣れるから。
僕たちの年代の方はご存知だと思いますが、レッドヘッドは赤色ヘッドがエラに見えるとか、血を出しているベイトに見えるとか、シルエットが小さく見えるとか、様々な説があります。
何が本当なのか分かり…
- 2015年11月10日
- コメント(1)
まずはヒットルアーの紹介から
- ジャンル:釣行記
今回、カラーローテーションしたYAWARA125FWです。
適当に並べたのでカラー順は何の意味もありません。
同じルアーですが、メッキとウロコとソリッドとで、ルアーの表情がまるで違います。
水の色、光量、光質、フィールドそのものの違いでカラーセレクトしたいですね。
とりあえず僕は、1尾釣れたらカラーを変えます。
ス…
適当に並べたのでカラー順は何の意味もありません。
同じルアーですが、メッキとウロコとソリッドとで、ルアーの表情がまるで違います。
水の色、光量、光質、フィールドそのものの違いでカラーセレクトしたいですね。
とりあえず僕は、1尾釣れたらカラーを変えます。
ス…
- 2015年11月9日
- コメント(1)
やっぱりYAWARA125FWでした
- ジャンル:釣行記
YAWARA125FWでの釣果です。
晩秋らしい大型のスズキがヒットしてくれました。
メソッドは、微妙に泳ぐ位のデッドスロー。
この季節になると、125mmは小さい部類のサイズになりますが、ベイト種の関係か、すこぶる良い反応が得られます。
これだけ良い釣果に恵まれると、しばらくYAWARAに頼ってみたくなりますね。
と、言う…
晩秋らしい大型のスズキがヒットしてくれました。
メソッドは、微妙に泳ぐ位のデッドスロー。
この季節になると、125mmは小さい部類のサイズになりますが、ベイト種の関係か、すこぶる良い反応が得られます。
これだけ良い釣果に恵まれると、しばらくYAWARAに頼ってみたくなりますね。
と、言う…
- 2015年11月5日
- コメント(1)
磯
- ジャンル:釣行記
夜磯です。
漁港伝いの磯ですが、シャローから水深のあるエッジとなっているので、潮の動きが非常に良い環境にあります。
その深みに身を潜めるスズキを狙い、YAWARA125FWを投入しました。
読みが当たって居着きのスズキがアタックしてきました。
小さくシャープなアタリだったので、良型だと言うことが直ぐに判明。
かな…
漁港伝いの磯ですが、シャローから水深のあるエッジとなっているので、潮の動きが非常に良い環境にあります。
その深みに身を潜めるスズキを狙い、YAWARA125FWを投入しました。
読みが当たって居着きのスズキがアタックしてきました。
小さくシャープなアタリだったので、良型だと言うことが直ぐに判明。
かな…
- 2015年11月4日
- コメント(2)
YAWARA125FW
- ジャンル:釣行記
ラッキークラフトのYAWARA125FW。
確か2005~6年に誕生したルアーだったと思います。(違っていたらごめんなさい)
当時は、このルアーのヌメヌメとしたアクションに魅了され、随分と使い込んだものです。
そんな懐かしさと過去の実績を振り返り、9年の歳月を経て、実釣に使ってみました。
その感想は…。
『今でも十分に使え…
確か2005~6年に誕生したルアーだったと思います。(違っていたらごめんなさい)
当時は、このルアーのヌメヌメとしたアクションに魅了され、随分と使い込んだものです。
そんな懐かしさと過去の実績を振り返り、9年の歳月を経て、実釣に使ってみました。
その感想は…。
『今でも十分に使え…
- 2015年11月3日
- コメント(2)
最新のコメント