プロフィール

スカッパノン

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:265065

QRコード

それでも俺は釣りに行く

前の休みは流石に自粛していたのだけど釣りキチの自分には限界なんで仕事帰りに1時間だけバス釣り
ここは自宅近くで子供のころから通い詰めた野池
平地にありもし強い地震が来ても家の中よりは安全なはず(^^)
堰堤から池を見渡すと満水しかも風も強く寒い
先行者が2人しかもフローター!
まだ寒いでしょ
まだ日が高く巻物…

続きを読む

外したねぇ

4月10日本当は関か臼杵、津久見あたりでアジングしたかったのですが夜半から風が強くなるとの予報の為国東でメバリング
途中で携帯忘れたことに気付くも強行<`~´>
ましなサイズが出そうなポイントはまだ潮位が低い為時間つぶしによった漁港でチビメバル数匹釣り釣れなくなったので移動しようとしていると
突如
「ブッワッ…

続きを読む

テトランガン

4月5日某釣り具屋のログでやっとアオリイカが釣れ始めたということで宗像へ
近くにサーフもあるので朝はフラット狙い
6時前に到着
ベイトっ気もなく3時間満潮近くまでやりますがノーバイト
もっと早く移動したかったのですが久しぶりのサーフは楽しくて
車に戻るときに近所の人っぽいのおじさんが今年は釣れてないようで釣…

続きを読む

安全装備

  • ジャンル:日記/一般
ずっと買わなければいけないと思いながらも買えずにいた物をついに購入
ウェーディングする際なんかは必ずライフベスト着用してましたが堤防やテトラの上では落水しなければなんて思い先延ばしにしてました。
値段もそれなりにするんで釣り具の方を優先して(^_^;)
海で釣りするときはウエストバッグ着用するんでそれに合う…

続きを読む

アジとメバルとばす

3月25日津久見へ
前回若潮で他のポイントで豆しか釣れない中まあまあサイズのアジをぽつぽつ釣った場所へ
この日は大潮ではどうなのか気になり他には一切目もくれずここに直行
満潮下げ始めから釣り開始
思った通り潮が走ってる
波止の外側へ1.5gJHを潮上に投げると思った以上に走っておりまた強風の影響もあり操作でき…

続きを読む

ぽんぽんぽんぽん

3月20日県南にアジングに行きたかったのですがどこも風が強めってことで割と近場の国東へ
1時間ちょっとかかりますが
16時過ぎに現地着まずはメタルジグでメバリング
少し水深のある漁港で反転流ができる沈みテトラの際に投げ着底後軽くしゃくり上げカーブフォールで
1投目から豆メバル
2投目
3投目
連発
すべて豆ですが…

続きを読む

ペンギン!?

3月15日イカリーダーさんから頂いたアシストフックをマイクロジグに取り付け釣りにGO!
今回はデイゲームのみでこれらを無くさず魚を釣るのが目標
シーライドミニに前後に付けましたが絡みました(汗)
野暮用をすませ着いたのは若松沖波止
撮るの忘れてた為写真は帰る前
15時過ぎに釣り開始
ここはテトラ、海藻、ガレ場…

続きを読む

風には勝てん

3月10日前回の忘れ物を取りに国東へ
この日は日付が変わるころから風が強くなる予報の為0時までの予定
17時前に最初のポイントに入ります。
ここは漁港の横に小規模の川がありチヌが居そうってことでテトラからボトムズル引き
キャストして着水点から半分過ぎたあたりでココッココッと弱々しいながらもアタリが!
「チヌの…

続きを読む

踵が冷たい気が(;゚д゚)

3月9日地元河川へ今年初のシーバスフィッシング
ただでさえ釣れない川のうえウエーディングすると肩や腰が痛くなるしこの川浅くて漬物石が無数に沈んでいるんでウエーダー壊れやすいし、使えるルアー限られるんで去年は5,6回くらいしか来てません。
時期的にまだ早いような気もしますが大潮だし今朝からまとまった雨が降…

続きを読む

メバルはどこ?

3月4日本来なら国東に行くつもりだったのですが前回ガス欠になりそうになり釣りできなかった場所が忘れられず急遽、津久見へ変更することにしました。
メバプラメインのサブでアジング
下見をしたときに藻が多くメバルのポイントに向いてそうだった所から開始するも反応なくライズすらありません。
潮位も低く潮も緩かった…

続きを読む