プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:769
  • 昨日のアクセス:686
  • 総アクセス数:1364561

アーカイブ

2024年 7月 (1)

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

24/03/14 N-Styleさんイカ無双の日

7:00-17:00
この日はN-Styleさんと二人でティップラン修行とタイラバ少し。
風は弱かったけど、潮が動いてくれたおかげで釣りになった。
釣果的にはNさん大爆発。 
船中合計で、
モンゴウイカ 3杯
アオリイカ 2杯
アカイカ 3杯
マダコ 1杯
マダイ 2匹(どっちも40cm)
ホウボウ 1匹
自分はアオリとモンゴウ1杯ずつ…

続きを読む

24/03/10 サイズもよかった船中100本

6:30-14:30
この日の同船はSAGE愛好会さん、akio1973さん、ヨシさん
がっつりシーバス穴撃ち修行しようぜ、ということでスタート。
まずは潮が引くまで沖のポイントでジギング。
これが超絶入れ食いだった。
サイズは最初40cmくらいのが数本出た後は50cmクラス、60cmクラスがほとんど。
最大はakioさんの70cmだったかな…

続きを読む

24/03/09 風予報に翻弄されるもやっと美味しいサイズをキャッチ

5:30-13:00
この日の同船はN-Styleさん、Furu2626さん、SAGE愛好会さん
ホントはティップランをメインに考えてたんだけど、当日が近づくにつれて風の予報はひどくなり、前日には中止を考えるくらいひどい予報になった。
でも西向きの風ということで朝早いうちに横須賀・観音崎まで行けば、タイラバやって西風に乗って帰…

続きを読む

24/03/02 ティップランは全員キャッチ成功。そして自身初のアオリイカも!

9:00-18:30
この日の同船は光進丸さん、SAGE愛好会さん、ISSAさん
超ロング便でティップランをやるつもりが午前中は強風ということでスターを9時に変更してスタート
それでも風が強かったのでまず風裏のストラクチャーでシーバスをやることに。
満潮から時間経ってないし活性高くないかなーと思っていたらSAGE愛好会さん…

続きを読む

今年はなんとかティップランでアオリイカ釣りたい!!

一昨年から仲間の熱意に押されて少しずつ挑戦しているティップランエギング。
今年はちょっと本腰を入れてやってみることにしました。
やってみると結構テクニカルで、集中力が必要で面白いっす。
中途半端に道具揃えても同船者にしか釣れていないので、今年は正月からいろいろ揃えています。
ロッドは一昨年N-Styleさんか…

続きを読む

24/02/28 バチ抜け期待の夜練も空振り・・

この日の同船はヨシさん、友人KMさん、はじめましてのKさん。
大潮あとの中潮で満潮挟んでバチ抜けシーバス狙いでスタート。
実はもう出発前に、前の潮で入れ食いだった本命のストラクチャー周りが撃てないことが判明していて、残るポイントでどれだけ狙えるか、内心不安しかなかった^^;
幸いこの日の昼まで3日間吹きまく…

続きを読む

24/02/25 強風荒波のため風裏2時間勝負でランカー現る

6:00-9:00
この日の同船はN-Styleさん、光進丸さん、Wさん
もともとティップランの予定だったけど、だんだん予報が悪くなって、
冷たい雨を避けるなら9時には戻らないと潮位もヤバい、
ということで、3時間(実釣2時間)勝負で、
波が悪くなければタチウオ、ダメならシーバス、という予定でスタート。
船長の事前案内不備…

続きを読む

24/02/24 タチウオジギングとシーバス。そして巨大なゲスト。

6:00-13:30
この日の同船は闘猛さん、ISSAさん、釣れねえおじさん
タイラバをメインに考えていたけど、先週もやたらとタチウオ釣れたのでタチウオのジグも持ってきてもらってスタート。
出港時は北風の影響受けないので凪でいい満月だった^^;
 
でもやっぱり風がヤバかった。
ポイントに到着したとたんにうねりがすごく…

続きを読む

24/02/18 潮悪いのにタチウオもマダイも釣れました

6:00-13:00
同船は釣れねえおじさん、Furu2626さん、ヒデさん
この日はタイラバ&タチウオ狙いでスタート。
潮が悪いので風止まないでくれーと懸命に祈る。
まずは一路タイラバポイントへ。
着いて早々にヒデさんがとっておきのタングステンタイラバをカットされる・・・
ホントにこの周辺はあと数年すればタングステン…

続きを読む

24/02/17 強風の中頑張るもタイラバは残念

  
 
 
6:00-13:00
同船は会社の同僚のSMさん、YNさん
この日はタイラバとシーバスということでスタート。
でも北風が前日から収まりきらず、ずーっと8-9mで拭き続ける展開だった(T_T)
風裏でシーバス狙い。
何とか自分はビーフリーズで2本キャッチ。
ダイソーVJでSMさんが一本フッコサイズをキャッチ。
なんだけど、こ…

続きを読む