初ポイント探訪 その1

  • ジャンル:日記/一般
2月11日

前々から行って竿を出してみたかったポイントへ行ってきました。

今回の目的はホウボウやらイトヨリやら狙えそうな場所を見つけること。

1番水深がありそうな堤防角をゲット!まずは竿2本で様子見です



潮もぼちぼち流れ水深もある様子!これで自分的な2つの条件はクリアです♪しかし…底の様子を探ってみると砂泥底ではなく、岩場に近い感じでピンスポットで砂地がある様子これでは本命は望めません

前から竿を出してみたかった場所なので(今回の本命以外もねらえそうでしたので)予定通り11日の朝から12日の朝までぶっ通しでやることに決定です

本虫と青ケビ房掛けと餌を使い分けて始めますが…青ケビにはたまにササノハベラやオハグロベラが当たってくるものの本虫はかじられもしません

余りにもマンダムだったので隣のクロ狙いのカゴ師の方と談笑していると、午前11時過ぎ、ジャーというドラグ音とともに竿がロケット発射


竿を手に取り合わせ1発!なかなかの手応えと頭を振る感触間違いなくやつですゴリ巻きできそうなサイズだったので一気に浮かせ、抜こうとした瞬間…


ポロリ・・・・・・・・・・・


見事に針はずれをやらかしちゃいましたいつもながら詰めが甘い僕でしたそして目測50ちょいのやつは元気良く泳いで帰っていきました・・・


隣のカゴ師の方にもおしかったねと声を掛けられましたが、個人的にはいろいろと収穫があったんでそこまで悔しくはなかったです(笑)そうは言いつつ、寒の入った2月の食べごろマダイを食べ損ねたのが心残りですね

その後潮が変わると餌取すらいなくなり…夕方に…



ここで夕マズメの1発!といきたいところですが、当初からボウズは嫌だったので保険のイカ釣り開始です電気浮きに餌巻きスッテを装着!餌は鳥のササミでヤリイカ(ササイカ)を狙います(笑)

当初の予定では投げ釣りのついでにイカもみたいな感じでしたが、あまりの当たりのなさにいつのまにかイカ釣りに夢中になって投げ竿はほったらかし投げ釣り師としてはあり得ない光景ですが…ヤリイカ釣りはそれぐらい面白いんです!たなを10cm変えただけで食いが違ったり、合わせのタイミングだったりでついついのめりこんでしまい、結局朝までイカ釣りメインの投げ釣りがついでみたいな感じになってしまいました(汗)一応、マアナゴ1匹とカサゴ1匹は釣れました。。。


そして今回の釣果!1杯だけケンサキが混じってヤリイカ41杯、ケンサキ1杯でした




とりあえず、イカも食べたかったんでよかったですおまけにケンサキとヤリの食べ比べもできますし



昼前に帰れたんで早速ヤリイカを捌いて炒め、バター醤油で最高でした!


次はまた別のところを探ってみたいと思います!初めての場所でいろいろ考えながら釣るのが最高に楽しいですね!次はどこに行くか、すでにそのことで頭がいっぱいです(笑)

コメントを見る