プロフィール

ヒロキメン

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
midnight_angler.gif a0430832.jpg amy5ggyb7wfvwde225ea-a6497121.jpg PA221716c.jpg ce529dd2.jpg tt1.gif d85nbf7orebp5bfenxi7_480_104-925a925c.jpg logo.jpg

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:72
  • 総アクセス数:420557

QRコード

FUGU理論。

※2012年3月に捕獲した回遊型の美しい個体。


さてさて今回は、日頃ご閲覧頂いているみなさんのニーズに応えるべく『FUGUゲーム』の醍醐味について、ボクなりの思いや経験を基に実釣を交えてお伝え出来れば。

思う次第であります。



まずはじめに。



そもそもフグの仲間というのは『フグ目』というグループに属し、『モンガラカワハギ亜目』『フグ亜目』に分類されます。
そして『ウチワフグ科』『フグ科』『ハリセンボン科』『マンボウ科』の4種については上記の『フグ亜目』に該当します。

狙う上で比較的イージーなポイントとしては明暗部の『明』。
流れがユルく、シャローフラットであればなおさら◎。

ナイトゲームにおいては時期にもよりますが、橋の上から網を投げているヒトも居てますので、ほんのささいなトラブルであなたの街のFUGUポイントを潰さない為にも、相互での譲り合いを心掛け、FUGUゲームを楽しみましょう。




 




タマ~に釣行先にて『(シーバス)釣れました?』等と声を掛けて頂く事もありますが、シーバスアングラーと間違えられる事も少なくありません。

それもそのはず。



 
7k2hwkpva9xcgoxh7pcd-ab2b9b65.jpg
 
タックルや装備、ポイントに至る迄、非常に酷似しています。


尚、使用するタックルについては本来であれば専用ロッドが望ましいのですが、代表される外道として『シーバス』というサカナが稀にヒットする場合があります。

 
84xz2mzmxzdgpp5828bi-59557638.jpg
そこでボクは高感度なロッドに、D社であれば2500~3000番、S社で3000~4000番相当のリールをセットし、FUGUの繊細なアタリを積極的に掛けていく様にしています。

中でも重要となるのがリーダー。

FUGUは自慢の鋭い歯で果敢にアタックしてきます。
そしてその愛嬌ある容姿とは相反し、場合によっては17cmクラスのミノーでも容赦なくマル呑みしてくるかもしれませんので、最低でもフロロカーボンの20lb以上が望ましいでしょう。


前フリが若干長々となってしまいましたが、サッソク狙ってみたいと思います。





 3月2日(土) 中潮

家でLINEバブルをしてる最中に連絡が入ったので
8umsou2ihhj4hn2iwfuv-cd5618c3.jpg
今回はタカハシ君を同行者として迎え入れるコトにしました。

ボクは開始早々に1発掛けましたが、残念ながら本命のFUGUではありません。




 
nuvhzkd6n5u6ydznn73i-cac131e7.jpg

5o2gxbj5n8h3d2pnfn9d-05b8f8ad.jpg
 
ちょっと狙い方を間違ってしまうと、タカハシ君の様に先ほど述べた外道のシーバスが釣れてしまいます。

しかも大きなヒルまで引っ付いております。

こともあろうか、この日タカハシ君はこの外道で満足し、ボクの前から姿を消してしまいました。



その後。






 
x79yjffy363vodg5mt76-37d8e88e.jpg

単発ながら外道からのコンタクトはあるものの、本命からの反応は全く無かったので納竿としました。


 

みんなからのコメント (ログインが必要です)

キャッスルの近くめちゃ釣れるんすね(^。^;)

  • 2013年3月5日

れっぱ

ヒロキメン

香川県

>れっぱさん
とてもいい質問ですね。

南東の空に見えるオリオン座のベテルギウス、大犬座のシリウス、小犬座のブロキオンを繋いだものを『冬の大三角形』といいます。

  • 2013年3月6日

高橋くんっての顔初めて見た気がします(笑)じゃ
~森君はどんな顔ですか?(笑)




  • 2013年3月5日

きりん

香川県

ヒロキメン

香川県

>きりんさん
とてもいい質問ですね。

人間の指紋と同じ様に、シャチの背びれは全て違う形をしているみたいですよ。

  • 2013年3月5日

FUGUゲームはデイが基本ですよ(^^)b

僕は船で100mラインまで行き、インチクでフグゲームを楽しんだことがあります。

  • 2013年3月5日

KOZI

石川県

ヒロキメン

香川県

>KOZIさん
確かにデイFUGUはオモロイですね♪

  • 2013年3月5日

ヒロキメンさんにもFUGUと同様の毒があると聴きましたが本当でしょうか?(´O`)

  • 2013年3月3日

omoken

香川県

ヒロキメン

香川県

>omokenさん
とてもいい質問ですね。

ボクは3日の夜は翌AM6:00頃まで呑んでいたので4日は死んでしまうかと思うほどしんどかったです。

  • 2013年3月5日

FUGUフィッシングの季節になってきましたね( ̄▽ ̄;)
やっぱランカー狙いにはネットは必要ですね!!

  • 2013年3月3日

☆ボン【トシ】☆

香川県

ヒロキメン

香川県

>☆トシ☆さん
ボクの場合は確実なフッキングも必要ですね。

  • 2013年3月5日

とりあえず魚の釣り方を教えてください。
この際、外道でも本命でも何でもオッケーです。
生きていれば。

  • 2013年3月3日

たかぼー

香川県

ヒロキメン

香川県

>たかぼーさん
そんなコト言いながらもしっかり釣ってるじゃないですか!

  • 2013年3月5日

チヌポッパーで仕留めたFUGUを思いたした!

だいぶ、ビビった思い出が(^-^;

  • 2013年3月3日

マサ

三重県

ヒロキメン

香川県

>マサさん
小6の頃、近くの中学生にカツアゲされた時は
だいぶビビった思い出が・・・。

  • 2013年3月5日

ランカー倶楽部に対抗してFUGU倶楽部作ってもらえませんか?

それなら入部できるかも。

  • 2013年3月3日

傍士

高知県

ヒロキメン

香川県

>傍士さん
入部どころか副部長をヨロシクです。

  • 2013年3月3日

昨年、投網のオッチャンが90クラスの
外道を獲って帰りました^^

  • 2013年3月2日

ジン

香川県

ヒロキメン

香川県

>ジンさん
お見事ですっ!

  • 2013年3月3日

FUGUを抜き上げるとき、あの鋭い歯で切られない工夫とかありますか??

  • 2013年3月2日

+クレ+

香川県

ヒロキメン

香川県

>+クレ+さん
とてもいい質問ですね。

水泳は最も得意なんですが、今までかけっこで1等を取ったコトは一度もありません。

  • 2013年3月2日

FUGU・・・パクられんでぇ~

前フリ含めて・・・楽しそうだわ

  • 2013年3月2日

kai

ヒロキメン

香川県

>kaiさん
・・・やっぱりそぉやろか?!(爆)

  • 2013年3月2日

fuguを本気で狙おうと思いました!

  • 2013年3月2日

しんぷう

愛媛県

ヒロキメン

香川県

>しんぷうさん
FUGUゲームの醍醐味を理解して頂けたのですね♪

  • 2013年3月2日

ナイスな外道ですね~♪

  • 2013年3月2日

せーいち

大分県

ヒロキメン

香川県

>せーいちさん
外道は外道なのですがちょっとだけ羨ましい限りです。

  • 2013年3月2日

FUGUがイージーに釣れる時期はもう少し先ですかね♪

  • 2013年3月2日

トモロー

香川県

ヒロキメン

香川県

>トモローさん
とてもいい質問ですね。

クツを履く時は必ず左足から履くのですが、ただのクセです。

  • 2013年3月2日

個人的には、最近ピザではなくピッツァと言うように心がけています。

  • 2013年3月2日

ナカニシ

香川県

ヒロキメン

香川県

>ナカニシくんさん
個人的にはタコヤキがあれば白ゴハンが欲しくなります。

  • 2013年3月2日

自分はライトタックルにワームで日夜狙っていますが、アジやメバルしか釣れません。
愛媛の方では場所の確保も難しいです。
竿抜けポイントの見付け方を教えてください。

  • 2013年3月2日

mtn

香川県

ヒロキメン

香川県

>mtnさん
とてもいい質問ですね。

愛媛にはボクの実の弟『ツヨシメン』がおりますが、連絡はいっさい取っておりません。

  • 2013年3月2日

なるほど〜。外道が外道なんでタックルもお金かかりますなぁ♩( ̄▽ ̄)

  • 2013年3月2日

まこと@札幌

北海道

ヒロキメン

香川県

>まこと@macotoさん
目には目を。歯には歯を。ってコトです!

  • 2013年3月2日

フグング勉強になりました!
ありがとうございます^o^

  • 2013年3月2日

もえけん

香川県

ヒロキメン

香川県

>燃えよ剣さん
日本酒にFUGUのヒレ漬けて呑んだら旨いっすよ♪

  • 2013年3月2日

下関では『ふく』と呼ばれてるみたいですね!

  • 2013年3月2日

Bunchang

香川県

ヒロキメン

香川県

>Bunchangさん
確かその話は以前どこかで聞いたコトあります。

  • 2013年3月2日

フグはワームが大好物のようですよ
アジングで一袋おフグ様に献上しました(;´д`)



  • 2013年3月2日

レッカー

香川県

ヒロキメン

香川県

>レッカー2号さん
そういやワームの刺し方もちゃんと練習しときます。

  • 2013年3月2日

ヒラスズキ狙ってると
濃いめのサラシの中から飛び付いてきますよ

どーやらシャローばかり狙っててもダメな場合もありますね

  • 2013年3月2日

わんぱくおやぢ

徳島県

ヒロキメン

香川県

>わんぱくおやぢさん
そうなんスか~。磯FUGUは未経験なモンで・・・。

  • 2013年3月2日

500枚

僕もFUGUを狙いに行くのですが


ハイシーズンになると

網もってFUGUを捕獲している人達が溢れかえります。
どうにかなりませんか?

キャスト方向にも平気で入ってこられて困ってますので早急に対策案を頂きたいです。

  • 2013年3月2日

バルタン

香川県

ヒロキメン

香川県

>バルタンさん
とてもいい質問ですね。

数年前に家を建てた頃、防犯の事も考慮して家の周りに砂利を敷き詰めようと思いましたがムカデが出るみたいですね。

  • 2013年3月2日

>ヒロキメンさん
そうですね。全くおっしゃる通りで黄砂は中国から飛んできます。

  • 2013年3月3日

バルタン

香川県

ヒロキメン

香川県

>バルタンさんなら理解して頂けると思っていました!

  • 2013年3月5日

見えてるFUGUを狙うに当ってサイトで釣るときは
どのようなことに注意すればよろしいでしょうか??

  • 2013年3月2日

あやたか

鳥取県

ヒロキメン

香川県

>あやたかさん
とてもいい質問ですね。

本日はコドモ1号がバレーボールの試合で頑張っていました。
現在は疲れて部屋で寝ている様です。

  • 2013年3月2日

>ヒロキメンさん
勉強になりますっ!!

  • 2013年3月2日

あやたか

鳥取県

ヒロキメン

香川県

>あやたかさんなら理解して頂けると思っていました!

  • 2013年3月2日

ヒロキメンさんのあわせて読みたい関連釣りログ