ラインインプレ

  • ジャンル:釣り具インプレ
※とても素人なので当てにしないでください。

使ってみた感想のリクエストが入っていますので
感覚的なところですが書きます。

使用タックルは変更なし
 SHIMANO DIALUNA S806ML
 SHIMANO RARENIUM C3000

リーダー変更なし
 MORRIS VARIVAS シーバスショックリーダー 20LB

変更前ライン
 剛戦X SW
  1.5号
  24LB

変更後ライン
 よつあみ G-soul PE
  0.8号
  10LB

第一の感想。
ほっそーい!!

そりゃそうですよね、
1.5号から0.8号
そしてポンド数もぜんぜん違う。


リーダーとの結束の感じ
太さが細くなったためか、締め込みが楽になりました。
手にかかる力は凄いですけど・・・
ただ、リーダー結びのときに、PEカッターが無かったため、
はさみで切ったのですが・・・
普通のはさみの刃が当たったらスッって切れてしまう感じ。
コレにはちょっと恐怖を感じました。
今までの剛戦は、はさみでは切れません。
刃を当てて引っ張っても繊維は残る感じ。
これは、擦れたら簡単に逝ってしまいそう。。。
恐怖!!


釣り場でまず投げた感想。
おー、とっぶー!!

初キャストは、レンジバイブ70ESです。
飛んでいく感覚から違う。
飛距離は、10~15%アップな感じです。
今まで重めのバイブで届いてたところに、
レンジバイブで届きそうな感じまで!
もうちょっと長いロッドならもっと飛びそうですね。

重めのニコバイブも投げ倒してみました。
今までの飛距離の一段上まで跳ぶ感じに変わりありません。


フィーリング
最初にシーバスを始めたときは
ナイロン16LBでした。
ロッドを替え、リールを替え
PEデビューしたのが今年入ってからw
それに次ぐ衝撃を受けました。
感度が違う。
潮の流れの速さの違いを今まで以上に感じやすい。
この違いはでかいですね。
見た目の潮目とルアーが通るところでの潮目のズレ。
ヒットポイントになりそうな場所が今まで以上に分かる。
注意してるとやっぱりそのあたりで魚信があったのが、
先週の沖提。

バラシが多いのは・・・
腕とバランスでしょう・・・
頑張ります。

ただ、一点。
DIALUNAはKガイドを採用していて、
今までライントラブルはありませんでした。

ですが・・・
トップガイドにやたらと引っかかる。
ちょっとの抵抗があると引っかかりやすいのかも知れません。
ただ、後で調べると、トップガイドの斜めの支えが極少量ゆがんでいました。
この違いで引っ掛かりが発生していたみたいです。
ゆがみを直してみましたが、その後はキャストしていません。

この点は追って書きたいと思います。

下手なインプレですいません!!
参考にならないかも・・・(苦笑

コメントを見る