プロフィール
ヒロ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:37189
QRコード
東讃メバリング
- ジャンル:釣行記
2月12日
某波止に潮が動くタイミングの2時間程度メバルと戯れてきた。
風と流れが逆で撃沈
シンペンにしか反応無く、釣れてもTDバイブと同じサイズだったんで、久々にジグ単でやったけど…
激ムズ(笑)
これメインでやってる方、凄いわ。
結局~19cmまでを5匹で終了
某波止に潮が動くタイミングの2時間程度メバルと戯れてきた。
風と流れが逆で撃沈
シンペンにしか反応無く、釣れてもTDバイブと同じサイズだったんで、久々にジグ単でやったけど…
激ムズ(笑)
これメインでやってる方、凄いわ。
結局~19cmまでを5匹で終了
- 2017年2月14日
- コメント(1)
鳴門メバリング
- ジャンル:釣行記
1月25日、26日と2夜連続で鳴門へ
久しぶりのメバリング
~25cmまでの数釣りは出来たけど、尺クラスのデカいのが釣れない…
いる場所は大体分かるけど狙えない
攻略された方、アドバイス下さい(笑)
久しぶりのメバリング
~25cmまでの数釣りは出来たけど、尺クラスのデカいのが釣れない…
いる場所は大体分かるけど狙えない
攻略された方、アドバイス下さい(笑)
- 2017年1月28日
- コメント(0)
イカが釣りたいのよ
- ジャンル:釣行記
11月13日
仕事を終えて釣り仲間とイカ釣りに。
俺2杯(~560g) 仲間3杯(~450g)
もっと釣れると思ったけどなぁ~。
『継続は力なり』ですな。
たまに行ったくらいじゃ感覚がいまいち掴めない。
仕事を終えて釣り仲間とイカ釣りに。
俺2杯(~560g) 仲間3杯(~450g)
もっと釣れると思ったけどなぁ~。
『継続は力なり』ですな。
たまに行ったくらいじゃ感覚がいまいち掴めない。
- 2016年11月15日
- コメント(0)
愛媛 遠征エギング
- ジャンル:釣行記
4月18日、19日
仕事の休みが取れたので、釣り仲間と2人で南予のとあるエリアに行くことに。
朝、夜は風が1mほどになると天気予報で確認していたので、余裕かまして18日の午前3時頃に着くと・・・。
爆風(笑)
体感的には風速8~10mくらいかな。もうしゃくれるレベルを越してて、笑うしかない。
2時間ほど頑…
仕事の休みが取れたので、釣り仲間と2人で南予のとあるエリアに行くことに。
朝、夜は風が1mほどになると天気予報で確認していたので、余裕かまして18日の午前3時頃に着くと・・・。
爆風(笑)
体感的には風速8~10mくらいかな。もうしゃくれるレベルを越してて、笑うしかない。
2時間ほど頑…
- 2016年4月20日
- コメント(0)
東讃メバリング
- ジャンル:釣行記
4月3日
夜10頃に家の外に出てみると、雨、風が治まっていたので、東讃のメジャーポイントに行ってみた。
で、着くと西から爆風(笑)おまけにす雨もパラパラと降る始末(-_-;)
西からの風には強い波止なんで、少し遊んで帰ろうかと竿を出してみることに。
先端の外灯付近に着くと、小さいメバルがボイルしてたんで、初めは…
夜10頃に家の外に出てみると、雨、風が治まっていたので、東讃のメジャーポイントに行ってみた。
で、着くと西から爆風(笑)おまけにす雨もパラパラと降る始末(-_-;)
西からの風には強い波止なんで、少し遊んで帰ろうかと竿を出してみることに。
先端の外灯付近に着くと、小さいメバルがボイルしてたんで、初めは…
- 2016年4月5日
- コメント(2)
東讃メバリング
- ジャンル:釣行記
3月29日
新規開拓を兼ねて東讃地区の波止に行ってみることに。
この波止は親イカのシーズンではお世話になることがあるんですが、メバリングは殆どやったことが無い場所。
先端の外灯が明るく、夜に釣りをするのにもってこいの場合。
てのも、最近暗い場所で釣るのがどうも苦手で。
ライトで照らしながらリグるのに目の…
新規開拓を兼ねて東讃地区の波止に行ってみることに。
この波止は親イカのシーズンではお世話になることがあるんですが、メバリングは殆どやったことが無い場所。
先端の外灯が明るく、夜に釣りをするのにもってこいの場合。
てのも、最近暗い場所で釣るのがどうも苦手で。
ライトで照らしながらリグるのに目の…
- 2016年4月1日
- コメント(1)
鳴門メバリング
- ジャンル:釣行記
3月19日
約1週間ほど釣りに行けない日が続きましたが。ようやく鳴門へ行くことに。
13日に爆った場所に行こうと思ったが、まだまだ未開拓の場所もありそうなので、行ったことが無い場所を探してみる。
移動→場所の確認→移動の繰り返しでよさそうな場所を発見。
沖の流れは左、手前の流れは緩やかに右に。
ヨダレもの…
約1週間ほど釣りに行けない日が続きましたが。ようやく鳴門へ行くことに。
13日に爆った場所に行こうと思ったが、まだまだ未開拓の場所もありそうなので、行ったことが無い場所を探してみる。
移動→場所の確認→移動の繰り返しでよさそうな場所を発見。
沖の流れは左、手前の流れは緩やかに右に。
ヨダレもの…
- 2016年3月21日
- コメント(0)
鳴門メバリング
- ジャンル:釣行記
3月12日
釣り仲間二人と一緒に鳴門へ。土曜日だけあって、午後8時頃に到着したが、入れる場所が殆ど無い(-_-;)
仕方なく直ぐに釣りが出来る場所は諦めて、下げ潮から釣れる場所に入り、その潮が出来上がるまで待つことに。
四時間後、転流になりいたる所でボイルが始まりだした。
そのタイミングでは流れはまだ緩やか…
釣り仲間二人と一緒に鳴門へ。土曜日だけあって、午後8時頃に到着したが、入れる場所が殆ど無い(-_-;)
仕方なく直ぐに釣りが出来る場所は諦めて、下げ潮から釣れる場所に入り、その潮が出来上がるまで待つことに。
四時間後、転流になりいたる所でボイルが始まりだした。
そのタイミングでは流れはまだ緩やか…
- 2016年3月13日
- コメント(0)
東讃メバリング(悔しい編)
- ジャンル:釣行記
3月5日
仕事終わりに少しだけ竿を出してみた。場所は東讃の某波止で、シーズン時でも年間2~3回しか行かないような場所。それも自分1人では行くことが無く、釣り仲間が好きな場所なんで、その人と一緒に釣りする時だけ行くレベル。
あまり行ったことが無いけど、たまには景色の違う場所で、違ったアプローチで色々試…
仕事終わりに少しだけ竿を出してみた。場所は東讃の某波止で、シーズン時でも年間2~3回しか行かないような場所。それも自分1人では行くことが無く、釣り仲間が好きな場所なんで、その人と一緒に釣りする時だけ行くレベル。
あまり行ったことが無いけど、たまには景色の違う場所で、違ったアプローチで色々試…
- 2016年3月6日
- コメント(0)
最新のコメント