プロフィール
藤沢 周郷
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:266
- 総アクセス数:3226219
QRコード
▼ もう10月に・・・
- ジャンル:日記/一般
早い!もう10月だったんですね!!
来週10月6日の日曜日
「釣具のブンブン堺店」さんで、
今回こそ・・今年ラストのセミナーイベントを行います(汗
なんだか。。西昆陽店さんだけで、終了する予定が
高井田店さんから、お声が掛かり、それで終わりになる予定が、
堺店さんから、お呼びがかかりと・・・
本当に今年最後の関西イベントになるはずです・・orz
当日は18時よりスタートしますので、
よければ冷やかしにお越しくださいませ^^
詳しくは↓
http://bunbun.in/event/2013/09/106-1.html
さて、近況報告ですが、
まぁ・・・湾奥賑やか^^;
もう、何処行っても人いっぱいっすwww
青潮出る前に楽しんで頂けたらと思います^^
てか・・・今写真UPしようと思ったんだけど、
FIMO又固まってない??
この現象とかコメント返しの反応の悪さ、そろそろ本部さん改善してくれ><
物凄いストレスっす。。。orz
んと・・どうしよ。。。写真もUP出来ない感じなので、
又、様子見て、追加でここに記事UPしますかね。。。
ガックリ。。
追記5時43分
約20分・・・ようやくアクセスできた^^;
一体何が起こったんでしょうね・・・
というわけで、近況報告ですw
賑やかな湾奥の合間を縫って、こそっとキャッチ♪

コンディションの良い魚がいっぱい入ってきています(*^_^*)
しかし、ほんと場所によってムラが多く、豆ばっかりの場所もあったりしますし、
前日まで、良いサイズ居たのに、もういない???なんて事も多々あります。

ERDA86 チャートバックグロー
やっぱりナイトは、こいつが主役になります。
ヨレヨレ使うエリアに行ってないってのもありますけどね^^;
いま自分の行ってる場所は、細かく打って行く場所が多いので、
飛距離が必要ないというか、ヨレヨレほど飛ばす必要性が無いんですよね。
もう少ししたら、YoreYoreのみって場所もおおくなりますが^^;
気温も冷え込んできたし、北風も多くなってきましたから
そろそろ青潮出ますね~
そうなると、ちょっと外側と河川奥になりますから、
YoreYoreの出番ですね♪
色々楽しみです(*´・ω・`*)
シーバスも調子良く釣れていますが、
やはり・・・個人的には、こんな魚も気になります。

先日、大阪の某所に行き、釣ってきた
「カネヒラ」という種類のタナゴ♪
釣りたてはもっと鮮やかな婚姻色なんですけどね~。
後半月もすれば、もっと色濃く美しい固体に仕上がり魅了されます♪
エリアに寄っても、色の濃さや体型が違うのが、この釣りの魅力の一つ。
個人的には、岡山の水系がやっぱり色が濃いんじゃないかなと思うんですが、どうなんでしょうね。
そうそう、シー研ですが、今回10月2日放送予定のエリアは
長崎県壱岐島に行ってきましたw
そして・・・まぁ・・あれです、いつもな感じですわw
違う意味で御期待下さい^^;
では!6日釣具のブンブン堺店さんで、お逢いしましょう♪
おまちしておりま~す^^
タックルデーター
【シ-バス】
ロッド:AIMS ブラックアロー86
リール:シマノ:EXSENCE LB3000
ライン:サンライン:キャスタウェイPE 0.6号 リーダーVハード5号
ルアー:ERDA86
【タナゴ】
竿:谷山商事 葵 165 185
針:蒲克 三腰 極
糸:モトス・ナイロン0.25号 ハリス・テトロン#120
浮子:谷山商事 宮田浮子
来週10月6日の日曜日
「釣具のブンブン堺店」さんで、
今回こそ・・今年ラストのセミナーイベントを行います(汗
なんだか。。西昆陽店さんだけで、終了する予定が
高井田店さんから、お声が掛かり、それで終わりになる予定が、
堺店さんから、お呼びがかかりと・・・
本当に今年最後の関西イベントになるはずです・・orz
当日は18時よりスタートしますので、
よければ冷やかしにお越しくださいませ^^
詳しくは↓
http://bunbun.in/event/2013/09/106-1.html
さて、近況報告ですが、
まぁ・・・湾奥賑やか^^;
もう、何処行っても人いっぱいっすwww
青潮出る前に楽しんで頂けたらと思います^^
てか・・・今写真UPしようと思ったんだけど、
FIMO又固まってない??
この現象とかコメント返しの反応の悪さ、そろそろ本部さん改善してくれ><
物凄いストレスっす。。。orz
んと・・どうしよ。。。写真もUP出来ない感じなので、
又、様子見て、追加でここに記事UPしますかね。。。
ガックリ。。
追記5時43分
約20分・・・ようやくアクセスできた^^;
一体何が起こったんでしょうね・・・
というわけで、近況報告ですw
賑やかな湾奥の合間を縫って、こそっとキャッチ♪

コンディションの良い魚がいっぱい入ってきています(*^_^*)
しかし、ほんと場所によってムラが多く、豆ばっかりの場所もあったりしますし、
前日まで、良いサイズ居たのに、もういない???なんて事も多々あります。

ERDA86 チャートバックグロー
やっぱりナイトは、こいつが主役になります。
ヨレヨレ使うエリアに行ってないってのもありますけどね^^;
いま自分の行ってる場所は、細かく打って行く場所が多いので、
飛距離が必要ないというか、ヨレヨレほど飛ばす必要性が無いんですよね。
もう少ししたら、YoreYoreのみって場所もおおくなりますが^^;
気温も冷え込んできたし、北風も多くなってきましたから
そろそろ青潮出ますね~
そうなると、ちょっと外側と河川奥になりますから、
YoreYoreの出番ですね♪
色々楽しみです(*´・ω・`*)
シーバスも調子良く釣れていますが、
やはり・・・個人的には、こんな魚も気になります。

先日、大阪の某所に行き、釣ってきた
「カネヒラ」という種類のタナゴ♪
釣りたてはもっと鮮やかな婚姻色なんですけどね~。
後半月もすれば、もっと色濃く美しい固体に仕上がり魅了されます♪
エリアに寄っても、色の濃さや体型が違うのが、この釣りの魅力の一つ。
個人的には、岡山の水系がやっぱり色が濃いんじゃないかなと思うんですが、どうなんでしょうね。
そうそう、シー研ですが、今回10月2日放送予定のエリアは
長崎県壱岐島に行ってきましたw
そして・・・まぁ・・あれです、いつもな感じですわw
違う意味で御期待下さい^^;
では!6日釣具のブンブン堺店さんで、お逢いしましょう♪
おまちしておりま~す^^
タックルデーター
【シ-バス】
ロッド:AIMS ブラックアロー86
リール:シマノ:EXSENCE LB3000
ライン:サンライン:キャスタウェイPE 0.6号 リーダーVハード5号
ルアー:ERDA86
【タナゴ】
竿:谷山商事 葵 165 185
針:蒲克 三腰 極
糸:モトス・ナイロン0.25号 ハリス・テトロン#120
浮子:谷山商事 宮田浮子
- 2013年9月28日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント