プロフィール
大橋裕之
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:27558
QRコード
▼ 港湾デイにチャレンジ!
こんにちは!ラッキークラフトの大橋です(^^)
先日の土曜日、港湾エリアのデイゲームにチャレンジしてきました!
なぜ「チャレンジ」という表現をしたのか?と言いますと、
私自身はシーバスを始めて以来、湾奥の河川をホームとして活動しており、
お恥ずかしい話しではありますが、
実はバチ抜け以外で都心部の港湾エリアをまともに釣りしたことがありませんでした^^;
しかし、自分自身のスキルアップのためにも、
また様々なエリアでのラッキークラフトルアーのポテンシャルを、実際に「釣果」として皆さんに知って頂くためにも、
今年から果敢にホーム以外の場所も「チャレンジ」してみようと思った次第です。
まあ・・・ちょっと小っ恥ずかしい話しなんですが^^;
そんな感じで新境地を切り開くべく、行ってまいりました^^
・・・・・
ちょっと出遅れたものの、まずは1箇所目からスタートです!

ナイトでしかやったことありませんでしたからね~^^;
あらためてデイで来てみるととても新鮮な気分でした(笑)。
しかしながら、水の様子がおかしい!
タンニンのような焦げ茶色な濁りと、辺り一面油だらけです(汗;)。
沖のほうは分かりませんでしたが、この日は南風で尚更汚れた水が岸に寄せられてしまってました(汗;)。
いや~・・・これは厳しいんじゃないかな^^;
そうは思いつつも開始してみました。
ボラも跳ね、所々にハクの群れも確認出来たことからまずは沖目から探ってみることに。
バリッドスリム80、ソルティービーツ85&70、新製品のiLVソルティーカスタム。
色々探ってみるものの、何の手ごたえも感じられません^^;
そりゃ~そうです。
ホームとは違って僕自身未開の地!
水深もボトムの地形も未知の状態からのスタートですからね~^^;
誰に頼るわけでもなく、僕自身の全くの「感」でやるしか術がないのです(汗;)。
・・・・・
一通り沖目を探ってみましたが、可能性は低いと判断!
ここからは王道の岸壁やストラクチャー狙いにシフトしてみました。
全体を見渡し、潮目が当たる岸壁に注目!
まずはビーフリーズ78Sから・・・。
キャスト!
ピュ~~~~・・・チャポン。
げげげ~(汗;)。超ムズいじゃん( ̄▽ ̄;)。
岸壁から2mも離れた所に落下(爆)。しかも飛距離10mくらい(大爆)。
アンダーキャスト・・・バックハンドキャスト・・・。
湾奥のプリンスさんやカリスマさんは意図も簡単にやってますが、スピニングタックルでこれをやるのは
めちゃくちゃ難しいんですね~^^;
とにかく、まずは慣れることが先決と考え釣果そっちのけでひたすらキャスト練習!(爆)
キャスト!キャスト!キャスト!
・・・・・
小1時間くらいひたすら練習!精度はまだ全然ですが、リリースポイントとかようやく少し慣れてきた感じです^^
なんだかんだですでに下げ6分くらいまで下がってしまいましたが(汗;)、
ここからやっと実釣スタートといったところです(爆;)。
今度はバリッド70Hをセレクト!
護岸際にキャストし、数秒カウントダウン。
なんとなく勘で2~3mラインを縦ジャークを交えながらのリトリーブ。
これを移動しながらひたすらやっていきました。
何のバイトもないまま30分が経過しようとしたころで、始めてのバイトが!!
ジャーク、フォール、ジャーク、フォール・・・三度目のジャークを入れようとした瞬間
ゴンッ!!
うおお!!居たーー!!
初ヒットに頭がテンパり、アタフタアタフタ(焦;)
しかし、無情にもシーバスが顔を出した瞬間エラ洗い一発で外されてしまった(汗;)。
くっそー(>o<;)、マジかよ~(涙)。
・・・・・
小さかったけど、港湾デイでの初シーバスを取りこぼしたショックはかなり大きかったです(泣)。
その後、来た道を戻りながら折り返しのランガン。
バイトはその一回きり。ここで2カ所目に移動することに・・・・・。
2カ所目に到着し、ここでも同じように岸壁際をタイトに攻めてみる。
ビーフリーズ78Sで一通り探り、折り返して今度はバリッド70H。
一往復してみましたが、何のバイトも得られませんでした。
ここで干潮時刻。
南風がどんどん強くなり、濁りと油が余計ひどくなってきて・・・。
まあ、状況が悪かったとはいえ港湾デイの難しさをあらためて痛感(汗;)。
気持ちも折れかけ、ここで休憩を取ることに・・・。
軽い軽食のあと、なんとなく気になり先ほどの2カ所目の場所にもう一度行ってみました。
すっかり潮位が下がって浅い場所と深い場所、ボトムの状況も一部確認出来ました。
なるほど駆け上がりとハードボトムもあるんだな・・・。
目に入る情報を精査しつつ、この辺りで捕食するかも?と、
同じ岸壁際でも狙いを定め、今度はビーフリーズ65Sをセレクト!
上げ潮の効き始めというタイミングで開始してみました。
そして、2投目!
着水と同時に連続トゥイッチを入れた瞬間!
ガンッ!!
食ったーー!!
理想を絵に描いたような岸壁トゥイッチでのヒット!!
こういうことか~!(笑)
今度こそ取りこぼさないように慎重にファイトし、無事ネットに収まりました^^
やりましたーー!
嬉しい港湾デイでのファーストフィッシュです^^

ビーフリ65Sを完全に丸呑みでした!


サイズは50cmほどと、決して大きくは無いですがサイズ以上に価値のある1本だと思いました^^
その後3か所目に移動したのですが、風も強くなりキャスト自体も難しい状況。
ここでこの日の釣行を終了致しました。
最初にも書きましたとおり、今回「チャレンジ」という気持ちで挑んでみました。
ほぼ経験の無い状況下で、如何にして釣るか?!
ルアーのポテンシャルを信じ、適材適所で長所を生かしながら動かし、使う!
今回はビーフリーズ65Sの小さなシルエットを活かし、ハク等のベイトを疑似しつつ
見切らせない動きでバイトに持ち込むことが出来ました。
・・・・・
今後も、積極的に様々な場所に通って新境地を切り開いていこうと思います^^
キャストテクニックも身に付けないとな~(苦笑)。
先日の土曜日、港湾エリアのデイゲームにチャレンジしてきました!
なぜ「チャレンジ」という表現をしたのか?と言いますと、
私自身はシーバスを始めて以来、湾奥の河川をホームとして活動しており、
お恥ずかしい話しではありますが、
実はバチ抜け以外で都心部の港湾エリアをまともに釣りしたことがありませんでした^^;
しかし、自分自身のスキルアップのためにも、
また様々なエリアでのラッキークラフトルアーのポテンシャルを、実際に「釣果」として皆さんに知って頂くためにも、
今年から果敢にホーム以外の場所も「チャレンジ」してみようと思った次第です。
まあ・・・ちょっと小っ恥ずかしい話しなんですが^^;
そんな感じで新境地を切り開くべく、行ってまいりました^^
・・・・・
ちょっと出遅れたものの、まずは1箇所目からスタートです!

ナイトでしかやったことありませんでしたからね~^^;
あらためてデイで来てみるととても新鮮な気分でした(笑)。
しかしながら、水の様子がおかしい!
タンニンのような焦げ茶色な濁りと、辺り一面油だらけです(汗;)。
沖のほうは分かりませんでしたが、この日は南風で尚更汚れた水が岸に寄せられてしまってました(汗;)。
いや~・・・これは厳しいんじゃないかな^^;
そうは思いつつも開始してみました。
ボラも跳ね、所々にハクの群れも確認出来たことからまずは沖目から探ってみることに。
バリッドスリム80、ソルティービーツ85&70、新製品のiLVソルティーカスタム。
色々探ってみるものの、何の手ごたえも感じられません^^;
そりゃ~そうです。
ホームとは違って僕自身未開の地!
水深もボトムの地形も未知の状態からのスタートですからね~^^;
誰に頼るわけでもなく、僕自身の全くの「感」でやるしか術がないのです(汗;)。
・・・・・
一通り沖目を探ってみましたが、可能性は低いと判断!
ここからは王道の岸壁やストラクチャー狙いにシフトしてみました。
全体を見渡し、潮目が当たる岸壁に注目!
まずはビーフリーズ78Sから・・・。
キャスト!
ピュ~~~~・・・チャポン。
げげげ~(汗;)。超ムズいじゃん( ̄▽ ̄;)。
岸壁から2mも離れた所に落下(爆)。しかも飛距離10mくらい(大爆)。
アンダーキャスト・・・バックハンドキャスト・・・。
湾奥のプリンスさんやカリスマさんは意図も簡単にやってますが、スピニングタックルでこれをやるのは
めちゃくちゃ難しいんですね~^^;
とにかく、まずは慣れることが先決と考え釣果そっちのけでひたすらキャスト練習!(爆)
キャスト!キャスト!キャスト!
・・・・・
小1時間くらいひたすら練習!精度はまだ全然ですが、リリースポイントとかようやく少し慣れてきた感じです^^
なんだかんだですでに下げ6分くらいまで下がってしまいましたが(汗;)、
ここからやっと実釣スタートといったところです(爆;)。
今度はバリッド70Hをセレクト!
護岸際にキャストし、数秒カウントダウン。
なんとなく勘で2~3mラインを縦ジャークを交えながらのリトリーブ。
これを移動しながらひたすらやっていきました。
何のバイトもないまま30分が経過しようとしたころで、始めてのバイトが!!
ジャーク、フォール、ジャーク、フォール・・・三度目のジャークを入れようとした瞬間
ゴンッ!!
うおお!!居たーー!!
初ヒットに頭がテンパり、アタフタアタフタ(焦;)
しかし、無情にもシーバスが顔を出した瞬間エラ洗い一発で外されてしまった(汗;)。
くっそー(>o<;)、マジかよ~(涙)。
・・・・・
小さかったけど、港湾デイでの初シーバスを取りこぼしたショックはかなり大きかったです(泣)。
その後、来た道を戻りながら折り返しのランガン。
バイトはその一回きり。ここで2カ所目に移動することに・・・・・。
2カ所目に到着し、ここでも同じように岸壁際をタイトに攻めてみる。
ビーフリーズ78Sで一通り探り、折り返して今度はバリッド70H。
一往復してみましたが、何のバイトも得られませんでした。
ここで干潮時刻。
南風がどんどん強くなり、濁りと油が余計ひどくなってきて・・・。
まあ、状況が悪かったとはいえ港湾デイの難しさをあらためて痛感(汗;)。
気持ちも折れかけ、ここで休憩を取ることに・・・。
軽い軽食のあと、なんとなく気になり先ほどの2カ所目の場所にもう一度行ってみました。
すっかり潮位が下がって浅い場所と深い場所、ボトムの状況も一部確認出来ました。
なるほど駆け上がりとハードボトムもあるんだな・・・。
目に入る情報を精査しつつ、この辺りで捕食するかも?と、
同じ岸壁際でも狙いを定め、今度はビーフリーズ65Sをセレクト!
上げ潮の効き始めというタイミングで開始してみました。
そして、2投目!
着水と同時に連続トゥイッチを入れた瞬間!
ガンッ!!
食ったーー!!
理想を絵に描いたような岸壁トゥイッチでのヒット!!
こういうことか~!(笑)
今度こそ取りこぼさないように慎重にファイトし、無事ネットに収まりました^^
やりましたーー!
嬉しい港湾デイでのファーストフィッシュです^^

ビーフリ65Sを完全に丸呑みでした!


サイズは50cmほどと、決して大きくは無いですがサイズ以上に価値のある1本だと思いました^^
その後3か所目に移動したのですが、風も強くなりキャスト自体も難しい状況。
ここでこの日の釣行を終了致しました。
最初にも書きましたとおり、今回「チャレンジ」という気持ちで挑んでみました。
ほぼ経験の無い状況下で、如何にして釣るか?!
ルアーのポテンシャルを信じ、適材適所で長所を生かしながら動かし、使う!
今回はビーフリーズ65Sの小さなシルエットを活かし、ハク等のベイトを疑似しつつ
見切らせない動きでバイトに持ち込むことが出来ました。
・・・・・
今後も、積極的に様々な場所に通って新境地を切り開いていこうと思います^^
キャストテクニックも身に付けないとな~(苦笑)。
~~使用タックルデータ~~
ロッド・・・Gクラフト セブンセンス ミッドナイトジェッティー 872PE
リール・・・シマノ 10ステラ 3000HG
ライン・・・ラパラ ラピノヴァXマルチゲームPE 0.8号
リーダー・・・バリバス シーバスショックリーダープレミアムフロロ 16lb
ヒットルアー・・・ビーフリーズ65S
★Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/wangan_angler_hiro
★ラッキークラフトESG(FaceBook)
https://www.facebook.com/LuckyCraftESG
★YouTube(ラッキークラフト)
https://www.youtube.com/user/LuckyCraftJAPAN?feature=watch
★Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/wangan_angler_hiro
★ラッキークラフトESG(FaceBook)
https://www.facebook.com/LuckyCraftESG
★YouTube(ラッキークラフト)
https://www.youtube.com/user/LuckyCraftJAPAN?feature=watch
- 2015年5月25日
- コメント(1)
コメントを見る
大橋裕之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント