プロフィール
T中
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:275
- 総アクセス数:237357
QRコード
▼ 夢再び~後編(自己ベスト更新)
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!T中です。
ブルーフィッシュ60-170をチョイスした理由ですが、まず信頼のブルーフィッシュということと釣れないまでもフックを色々と換えてみて良い動きになってきたことがあります。
とりあえずフルキャストしてアクションを付けること数投目?
アクションさせたブルーフィッシュのとこで大きな魚が出た波紋が!!!
合わせるとドラグが滑る…明らかに先ほどバラしたのと同じくらい。
咄嗟に色々なことが頭の中をめぐる。メインはPE3号、足場は大きいテトラ、沖はフラット、先ほど少し走られただけで腕が疲れてる、無理して寄せても寄せてからが辛い…
ワンクリックだけドラグ緩め走らせることを選択!走られて根に当たって切られても仕方ないと腹をくくり、ロッドを曲げてひたすらテンションを掛けて相手を弱らせることに。
ファーストランはしばらくして止まったものの巻かない!更にテンションを掛けて暴れさせる。
溜めてるだけで腕も腰も痛い(>_<)筋トレ必要かな
そうこうするとあまり走らなくなったのでドラグはそのままでゆっくりと寄せる。かなり沖で掛けたので中々寄ってこず…(^^;)
寄せても浮かせれなければ辛いなぁと思ってたら意外とすんなり浮いてきて少し波っけがあったからかテトラに突っ込むこともなく無事浮かせれて…
んーデカい(;゜O゜)
ランディングどうしよう…(^^;)
いつものランディングスポットは波被らない程度。ウネリのタイミングを見計らいテトラを飛び降りスペーサー掴んでリーダー掴んで抜き上げ(^^;)
何とか抜き上げで改めて見ると余裕でメーターいってるって分かるほど。思わず人が居ないのを良いことに叫んでました(笑)
そこからがんばってテトラ登って上に上がってからは魚の横で大の字になってしばし放心\(^^)/
我に返って計測!
余裕でメーターオーバー((○(>_<)○))
多分115位はある…


思わず嫁にライン。嫁もビックリしたのか即電話ありましたw
とりあえず血抜きだけして再開!
とりあえずティンバーからダイビングウォブラーに変えてみるも反応すらなし。
ふと海を見ると大型のベイトが追われてる!即ラピード190にチェンジ。
γ90もあったけどデカいの来て切られると嫌なので(^^;)
すると即ヒット!先ほどと比べたらあまりにも引かなく底へ突っ込みすらしないのでヤズと思ってたらヒラゴ(初っぱなのと比べてましたのでヒラゴに見えたのですが普通に言ったらまあまあサイズ)でした(笑)

その後、最近流行の?高速ジャークにてヒラゴにヤズ。チェイスしてくるのには興奮ですね!
チェイスの中にデカそうな出方をしたものもあったのですが、乗らず…
しばらくバイトもなくなったのですが、めげずに投げてると沖で大きそうな出方をするやつがヒット!
これまた寄せて暴れられるリスクを考えて沖で走らせようとするも思うように走ってくれない…
仕方なくランが弱まったとこで寄せてくると左に旋回しながらテトラへ…
1度スタックしたものの何とか出て来てくれて浮かせたものの長さはないけど体高がヤバい…
そしてフックはフロントが1本掛かってるのみ。余裕がなかったので下に降りて抜こうとリーダー持ったとこでフックオフ(T_T)サラシの中にゆっくりと泳いでいくのを見送りました…
その時は興奮してて何とも思わなかったのですが、今になってもっと上手くやれたら獲れてたのになという後悔があります。次回チャンスがあれば後悔しないように頑張りたいです。

そして8時には用事があったので終了。
そして計測!
113cm10.6kg


子供より大きかったです!
長さは自己ベストですが、重さがなかったのがちょっと悔しいです。
でも、2010年に初めて10キロを獲ってしまってからやっと巡り会えたチャンスを生かせれたのは素直に嬉しい( ´∀`)です。その時は無我夢中だったので(今回もですがw)デカいと思って獲りたいという目標を持ってたのでそれを達成出来て何とも代えがたい気分です。
次回は11キロ超えを目指して精進したいと思います!
まあ、でもその前に美味しいサワラを釣りたいですね(笑)
ブルーフィッシュ60-170をチョイスした理由ですが、まず信頼のブルーフィッシュということと釣れないまでもフックを色々と換えてみて良い動きになってきたことがあります。
とりあえずフルキャストしてアクションを付けること数投目?
アクションさせたブルーフィッシュのとこで大きな魚が出た波紋が!!!
合わせるとドラグが滑る…明らかに先ほどバラしたのと同じくらい。
咄嗟に色々なことが頭の中をめぐる。メインはPE3号、足場は大きいテトラ、沖はフラット、先ほど少し走られただけで腕が疲れてる、無理して寄せても寄せてからが辛い…
ワンクリックだけドラグ緩め走らせることを選択!走られて根に当たって切られても仕方ないと腹をくくり、ロッドを曲げてひたすらテンションを掛けて相手を弱らせることに。
ファーストランはしばらくして止まったものの巻かない!更にテンションを掛けて暴れさせる。
溜めてるだけで腕も腰も痛い(>_<)筋トレ必要かな
そうこうするとあまり走らなくなったのでドラグはそのままでゆっくりと寄せる。かなり沖で掛けたので中々寄ってこず…(^^;)
寄せても浮かせれなければ辛いなぁと思ってたら意外とすんなり浮いてきて少し波っけがあったからかテトラに突っ込むこともなく無事浮かせれて…
んーデカい(;゜O゜)
ランディングどうしよう…(^^;)
いつものランディングスポットは波被らない程度。ウネリのタイミングを見計らいテトラを飛び降りスペーサー掴んでリーダー掴んで抜き上げ(^^;)
何とか抜き上げで改めて見ると余裕でメーターいってるって分かるほど。思わず人が居ないのを良いことに叫んでました(笑)
そこからがんばってテトラ登って上に上がってからは魚の横で大の字になってしばし放心\(^^)/
我に返って計測!
余裕でメーターオーバー((○(>_<)○))
多分115位はある…


思わず嫁にライン。嫁もビックリしたのか即電話ありましたw
とりあえず血抜きだけして再開!
とりあえずティンバーからダイビングウォブラーに変えてみるも反応すらなし。
ふと海を見ると大型のベイトが追われてる!即ラピード190にチェンジ。
γ90もあったけどデカいの来て切られると嫌なので(^^;)
すると即ヒット!先ほどと比べたらあまりにも引かなく底へ突っ込みすらしないのでヤズと思ってたらヒラゴ(初っぱなのと比べてましたのでヒラゴに見えたのですが普通に言ったらまあまあサイズ)でした(笑)

その後、最近流行の?高速ジャークにてヒラゴにヤズ。チェイスしてくるのには興奮ですね!
チェイスの中にデカそうな出方をしたものもあったのですが、乗らず…
しばらくバイトもなくなったのですが、めげずに投げてると沖で大きそうな出方をするやつがヒット!
これまた寄せて暴れられるリスクを考えて沖で走らせようとするも思うように走ってくれない…
仕方なくランが弱まったとこで寄せてくると左に旋回しながらテトラへ…
1度スタックしたものの何とか出て来てくれて浮かせたものの長さはないけど体高がヤバい…
そしてフックはフロントが1本掛かってるのみ。余裕がなかったので下に降りて抜こうとリーダー持ったとこでフックオフ(T_T)サラシの中にゆっくりと泳いでいくのを見送りました…
その時は興奮してて何とも思わなかったのですが、今になってもっと上手くやれたら獲れてたのになという後悔があります。次回チャンスがあれば後悔しないように頑張りたいです。

そして8時には用事があったので終了。
そして計測!
113cm10.6kg


子供より大きかったです!
長さは自己ベストですが、重さがなかったのがちょっと悔しいです。
でも、2010年に初めて10キロを獲ってしまってからやっと巡り会えたチャンスを生かせれたのは素直に嬉しい( ´∀`)です。その時は無我夢中だったので(今回もですがw)デカいと思って獲りたいという目標を持ってたのでそれを達成出来て何とも代えがたい気分です。
次回は11キロ超えを目指して精進したいと思います!
まあ、でもその前に美味しいサワラを釣りたいですね(笑)
- 2021年11月29日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 18 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント