プロフィール

房総男児

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:335247

QRコード

内房&外房シーバス♪

  • ジャンル:釣行記
ここ最近台風の影響なのか海は時化ているので休みが続いているのでまたまた内房のいつもの場所へ☆



下げ5部位からスタートし、サイレントアサシン129Fをキャストして2投目でHIT!

難なく寄せてキャッチ成功☆
872e2gnn87opbxiwfnmw_920_517-99681b6c.jpg
サイズは55cm☆
リリースしてキャストを再開して数投目にヒット!
同じようなサイズをキャッチ♪

その後ヒットさせるがラインが痛んでいたのか切れてしまい、今度は拾ったヒラメミノーⅡに替えてヒット!
yd3msovsyoipkok4xwbj_920_517-a2a3df38.jpg
サイズも変わらず56cm(;^_^A

ボイルは少ないけどタイミング良くキャストしてリトリーブするとルアーがあると思われる位置で『ガボッ』とボイルし、その瞬間ヒット!

だがものすごい引きで終始アンタレスのドラグが出されまくりで中々寄らない…

何とかよ近くまで寄せたら鰓洗いをしたのち、足下に突っ込まれて40lbのリーダーが切れてしまいノーキャッチ( ̄▽ ̄;)

すると対岸に二人組が現れてキャストし始めてる。

まぁ別に影響はないのでスナップを結び直してリップが折れたサイレントアサシン140Fに替えて今度はダウンクロスで攻めるとヒット!

あんまり大きくないがタモ入れの練習の為にネットイン(笑)
fwxnbd7k4xt6t9zgxe7o_920_517-08b8000b.jpg

その後雨が降って来て草など浮遊物が多くなって来たので納竿しようと思い、直ぐ目の前に止めてある車に行ったら対岸でやっていたアングラーらしき二人組が直ぐ真横まで来たので挨拶でもしようかと思ったら、その二人組はシカトで俺が入っていたポイントに向かう始末。

マジありえねぇ…

まぁゴミが多すぎて釣りにはならないな…と鼻で笑いながら帰路に着く途中で同級生から着信が入り、地元でシーバスを釣ったとの情報を得たので、時間もまだ早いから少し地元もリサーチするか!

って事で地元の港を散策すると知り合いに遭遇し、1ヶ所でシーバスがボイルしている情報をキャッチ!

その場所に到着すると確かにウミタナゴらしきベイトに単発だけどボイルしてる!

しかもマルに混じって良型のヒラまで!

これは貰ったな~♪と思いつつ悟空バズーカをキャストするもチェイスはあるがヒットまで持ち込めずその日は終了。

その翌々日の朝4時から港でボイルしているヒラスズキを狙いに行き、一番反応のあった悟空バズーカをセレクトしてキャストする事10投目位でヒット!

とにかくバラしたくないのでゴリ巻きで寄せ、そはあんまり大きくないのでブッこ抜いてキャッチ成功(^^)d

釣れたのはマル( ̄▽ ̄;)
z8xm5ge9dh8u2hju3dto_920_517-4ee991e6.jpg
サイズは50cm位だけど今季初の外房シーバスに満足(*´∇`)ゞ

リリースして次を狙うも反応無いので、実績のある港口で終始キャストを続けるがこちらは反応無し。

だいぶ波が高くて港口も荒れ過ぎていたし、雲古がしたくなったので納竿しました。

使用タックル
ロッド
メジャークラフト
アライバルオーバー7 ARC802M
リール
SHIMANO
アンタレスDC7LV
ライン
YGKよつあみ
slim投PE 1.5号
リーダー
バリバス
VEP 40lb
ルアー
SHIMANO
サイレントアサシン129F
レンズベイト
サイレントアサシン140F
レンズシャイナー
熱砂 ヒラメミノーⅡ
悟空バズーカ
Android携帯からの投稿

コメントを見る