プロフィール
髭聖人
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:76303
QRコード
▼ 釣り3連休最終日
- ジャンル:釣行記
- (釣りに関する研究)
3連休は釣りばかりでもういつ何処へ釣りにいったか思い出せないくらい行った。
釣果はそれには比例しないが。。。
今朝はファミリーフィッシングでホームへ行った。
薄暗いうちにポイントへ着くと、すでに相棒さんがシャクっていた。
ファミリーフィッシングのため、いつも通りまず家族の仕掛けを準備した。
サビキとコマセを準備し、まず息子に泳がせ用のアジを釣ってもらった。
すぐアジをゲットでき、パッカンに入れてエアーポンプをつけた。
土曜日にアジの泳がせをやってから完全にハマってしまった。
その後、ショアジキタックルに昨晩作った泳がせ仕掛けをセットし、アジをつけて投入。
その後も色々雑用をし、やっと自分のエギングタックルを準備しだした時、相棒さんがアオリを上げた。
行って見ると300gくらの型の良いアオリだった。
その横で釣らしてもらうと手前でアタリがあり、ちびっこアオリがかかった。
ちょっと生かしておこうと思い、アジが入っているパッカンに入れてみた。
ちょっとすると水が墨だらけで真っ黒になり、アジが水面に上がりだしたので、アオリにはクーラーボックスに入ってもらうことにした。
そしてまたエギングをしていると、うちのが何かを叫んでいた。
見ると竿をしならせている。
近づいているうちに、遠くでエイが跳ね、テンションが無くなったようだった。
うちのやつの投げ仕掛けにかかったと思ったが、泳がせのアジにかかり、それが絡まったらしい。
ショアジキタックルの性能を確かめるためにもエイでも上げたかったが、糸が切れたのではなく針が外れたようだった。
その後はうちの餌師がカワハギやアジを釣っていたが、自分のジグにカナトフグが来ただけで、泳がせにはなにも来なかった。
アジを生かしたまま帰宅し、午後の部に備えて一休みすることにした。
3時すぎに昼寝から目覚め、うちのと若松の波止に行くことにした。
泳がせで何か来ることを期待していた。
餌を買い、ポイントへ着くと、入る隙間が無いくらいだった。
取り敢えずうちの一人だけでもと思い、隙間に入った。
完全にうちのやつのサポートに入り、コマセを作りすぐ投げさせれるように準備した。
数投すると型の良いアジが釣れた。
やっぱりここのアジは大きい。
その後も次々と釣り上げていく。
隣が空いたので自分は泳がせ仕掛けを投入し、メタルジグを投げてみたが、全くアタリ無し。
それに反してうちのはどんどんアジを釣り上げていく。
何回か釣り上げたアジをテトラにぶつけたり、クーラーボックスに入れる時に落としていたが。。。
その後、餌木を投げてみたが駄目だった。
一人で来ていたら精神的にダメージを受けていたかもしれなかったが、うちのが釣りまくっていたのでそれほどでもなかった。
暗くなって帰宅し、アジを見ると殆ど20cmオーバーだった。

餌師は強かった。
二人でアジをさばき、刺身とアジフライ、カワハギとアコウの煮付けを作って食べた。
うちの餌師様々の釣行だった。
釣果はそれには比例しないが。。。
今朝はファミリーフィッシングでホームへ行った。
薄暗いうちにポイントへ着くと、すでに相棒さんがシャクっていた。
ファミリーフィッシングのため、いつも通りまず家族の仕掛けを準備した。
サビキとコマセを準備し、まず息子に泳がせ用のアジを釣ってもらった。
すぐアジをゲットでき、パッカンに入れてエアーポンプをつけた。
土曜日にアジの泳がせをやってから完全にハマってしまった。
その後、ショアジキタックルに昨晩作った泳がせ仕掛けをセットし、アジをつけて投入。
その後も色々雑用をし、やっと自分のエギングタックルを準備しだした時、相棒さんがアオリを上げた。
行って見ると300gくらの型の良いアオリだった。
その横で釣らしてもらうと手前でアタリがあり、ちびっこアオリがかかった。
ちょっと生かしておこうと思い、アジが入っているパッカンに入れてみた。
ちょっとすると水が墨だらけで真っ黒になり、アジが水面に上がりだしたので、アオリにはクーラーボックスに入ってもらうことにした。
そしてまたエギングをしていると、うちのが何かを叫んでいた。
見ると竿をしならせている。
近づいているうちに、遠くでエイが跳ね、テンションが無くなったようだった。
うちのやつの投げ仕掛けにかかったと思ったが、泳がせのアジにかかり、それが絡まったらしい。
ショアジキタックルの性能を確かめるためにもエイでも上げたかったが、糸が切れたのではなく針が外れたようだった。
その後はうちの餌師がカワハギやアジを釣っていたが、自分のジグにカナトフグが来ただけで、泳がせにはなにも来なかった。
アジを生かしたまま帰宅し、午後の部に備えて一休みすることにした。
3時すぎに昼寝から目覚め、うちのと若松の波止に行くことにした。
泳がせで何か来ることを期待していた。
餌を買い、ポイントへ着くと、入る隙間が無いくらいだった。
取り敢えずうちの一人だけでもと思い、隙間に入った。
完全にうちのやつのサポートに入り、コマセを作りすぐ投げさせれるように準備した。
数投すると型の良いアジが釣れた。
やっぱりここのアジは大きい。
その後も次々と釣り上げていく。
隣が空いたので自分は泳がせ仕掛けを投入し、メタルジグを投げてみたが、全くアタリ無し。
それに反してうちのはどんどんアジを釣り上げていく。
何回か釣り上げたアジをテトラにぶつけたり、クーラーボックスに入れる時に落としていたが。。。
その後、餌木を投げてみたが駄目だった。
一人で来ていたら精神的にダメージを受けていたかもしれなかったが、うちのが釣りまくっていたのでそれほどでもなかった。
暗くなって帰宅し、アジを見ると殆ど20cmオーバーだった。

餌師は強かった。
二人でアジをさばき、刺身とアジフライ、カワハギとアコウの煮付けを作って食べた。
うちの餌師様々の釣行だった。
- 2010年10月11日
- コメント(1)
コメントを見る
髭聖人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント