プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:240
- 総アクセス数:1525619
QRコード
▼ 現代ベイトリール夜明け前 アブ レコード スポーツ2100
- ジャンル:日記/一般
昨今、ソルトフィッシングで大人気のベイトスタイル。
僕も、フィッシュマンのロッドを気に入ってまして~
2本所有してます。
もう1本?2本?どれにしようかな~~。\(^▽^)/
んで、そのベイトロッドに乗せるベイトリール?
まさか、スピンキャストを乗せたりしませんよね~?
そ、そのベイトリール、現代ベイトリールの代表を1台選べって言われたら~
年代によってご意見ありますでしょうが~~
これでしょ?
アブ レコード アンバサダー5000

やっぱり、アンバサダー5000でしょ~?
1952年デビューのこのリール、
現代ベイトリールにある機能が全部搭載されてますから。
フリースプール、ドラグ、遠心ブレーキ、アンチリバース。
今でも、普通にシーバスフィッシングに使えますから。
このリールをみんな手本にしたんですよね~~?
んで、今回の主役はそのアンバサダー5000のデビュー前7年、
1945年デビューの、このリール
アブ レコード スポーツ2100

アブ レコード スポーツ2100
1945年から1973年まで製造されたベイトリールです。
キャスティング競技用リールでして、
あの、なんメーター投げれるか競う競技ですね~。
すげ~投げ方するやつ!w( ▼o▼ )w
このリール、キャスティング競技会で賞を総なめにした事でも有名なようで、
キャスティングエキスパートは200メーター以上投げるそう。
しかし、フリースプール、遠心ブレーキはついてんですが~、
レベルワインドは付いてません。
それに、セミダイレクト。
ちょいと抵抗になるパーツがついてるんで、
ダイレクトリールほどハンドル逆回転ブル~~~ンにはなりませんけど。
ま、キャスティング競技用リールだからねっ。
しかし、アンバサダー5000のデビューより遡ること7年前に
アブ初のフリースプール、遠心ブレーキがついたリールですから~
かの坂本龍馬氏がアンバサダー5000を手にしたときには
「これが現代ベイトリールの夜明けぜよ」
と言ったとか。
そして、アブ レコード スポーツ2100を手に
「これが現代ベイトリールの夜明け前ぜよ」
と、言ったとか言わなかったとか。( ̄∇ ̄*)ゞ
じゃちょいと、覗いてみますか
レコード2100

これね、1960年代以降はレコードって表記がなくなって
アブ スポーツ2100になっちゃうんですって。
どうせなら?いやいや絶対レコードがいいよね?
正面

レベルワインドなし、ナッシングっ
サイド

フリースプールクラッチと、スプールキャップ横のツマミは
回すと中のフェルトがスプールに触れてブレーキになる機構。
いいダイレクトリールなんかによくついてるヤツです。
はい、フット裏にもレコード

重さは~213・5g

スプール重量16・6g

これでも軽いけど、付属のマグネシウムスプールはもっと軽いんじゃないかな~?
残念ながら所有してないんだけど、当時これぐらい軽いスプールで
抵抗になるレベルワインドがついてないんだから飛ぶよね~。
じゃオーバーホールしま~~す。

お、遠心ブレーキブロック、中身案外綺麗!
ギアまわり

クラッチフリー機構ね

バラシていきます。

この板の上げ下げでクラッチフリーなわけで
これクラッチ戻す部品

ちょいとこの子、クラッチの戻りが悪かったんで~、
この部品がちょいと曲がってたんで戻しときました。
こんな風についてる

んで、はい全バラシ

綺麗になったよ!2100!

しかし、しかし、
この子は昔のリール、巻くとカリカリすごい音を奏でるんです。
だれもいない場所なら使えますが~~
ナイトシーバスなんてしたら、皆さんにご迷惑が・・・・(;д;)
そんなときは裏技
ここんとこ

スプリングが見えます?
巻くときカリカリ音言わすパーツの強弱は~
スプリングの強弱と比例するわけで
んでんで?

家に転がってるスプリング、なんでもいいです。
適当に曲げて~~~、
ほら、むっちゃ弱めな反発力 (笑)
これをつければっ

極弱~~~~~~いカリカリ音。
これで、ナイト釣行もグー\(^▽^)/
んで
並べてみた

左からアンバサダー5000
レコードスポーツ2100
アブ 2500c
上から

サイズは2500cより小さいんですが、
スプールは4500cくらいある。
小さいボディに、太糸巻けるって結構イケてんじゃない??
んで、ちょい釣りに行ったんですが~

あの、シーバス釣れなかったのは残念なんだけども、
つ、使える~~~~~ヽ(=´▽`=)ノ
pe3号巻いて、バックラなし、
レベルワインドなくても問題なし。
最初にライン巻く時にちゃんとテンションかけて巻いておけば、
なんの問題もなく使えちゃえます♡
他のベイトリールもレベルワインドいらないんじゃないの?
なんて。(^^)
HEY!レコード スポーツ2100!
次はビッグシーバスだよねっ!

- 2018年6月2日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント