プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:115
- 昨日のアクセス:303
- 総アクセス数:1525160
QRコード
▼ 軽量スプールの有効性 ブランキングスプール アベイル
- ジャンル:日記/一般
まずは、これをご覧ください。(^^)
6台のベイトリール

これらの共通点、分かる方いらっしゃいます?
もう、この時点で分かっちゃったら天才 だから!
正解したら、何か差し上げたいくらいっ。(^○^)
では、正解は~~~
6台のスプール

6台とも、アベイル社の軽量スプール!
そう、ベイトリールの命、スプールをアベイルスプールに
交換してるんです。
これにより、オールドリールであっても現在のベイトリールの
高級機なみの性能に迫るわけで。(*´∇`*)
そうだな~、例えばルアー20gもあれば、
スプール重量が重くても~、スプールを回せますから
そう違いも出にくいんですが~、
昨今、流行のソルトベイトフィネスだったり~、
それほどフィネスじゃなくても、普通のシーバスフィッシング
なんかだと、そんなに大きなルアーを使いませんよね。
そういう、軽量ルアーには軽量スプール がとっても効果的。
スプール変えれば、こんな釣りも出来ちゃいます。
アベイルスプールで、ソルトベイトフィネス

0.5g~1.5gのジグ単で、ライトゲームなんかも出来ちゃう。♡
アジングとかねっ。
んで、これ本当はお見せしたくなかったんですが~、
ずいぶん前、まだベイトフィネスなんて言われてない頃?
もう、言われてたかな?(^^)
僕がブランキングしたスプール。
スプールの軽量化、穴あけね。
これ

もいっちょ

このスプール、ダイワのTD-Sってリールのスプールです。
ちょっと、穴あけが汚くて~、恥ずかしくて
お見せしたくなかったんですがっ。(。-_-。)
当時はよく分かってなくて~、フロロやナイロンラインだったし、
スプールも深溝のを使ってて、ベイトフィネスとしたら失格
なんですけども、ずいぶん活躍してくれました。(^^)v
こんなリール

しかし、今じゃメーカーのリールも始めから軽量スプールだし、
社外品のアベイルスプールなんかも充実してますから、
必要なくなってしまったんですが。
ちょっと、アベイル、純正、自作スプールの比較してみますね。
普段使ってるベイトフィネスリール

僕がメインで普段使ってるベイトフィネスリール。
アベイルスプールのアブ2601cと、
シマノ 16アルデバラン。
アベイルのスプールに交換したオールドアブリール、
2601cも、余裕でアジングできますし、
16アルデバランなんて、1台選ぶならこれです。(^^)v
んで、比較

16アルデバラン

16アルデバランのスプール、7.6g。
さすがに軽い。
アブ 2601c アベイルスプール

6g~~~~~~。♡♡♡
か、軽い~~~~~~。(^^)v
ま、しかし、本当はこれでアベイルスプールのほうが、
シマノ アルデバランのスプールより軽いから高性能か?
って言ったらそうじゃなくて、
スプールって、スプールのシャフト部分の重さはあんまり
関係ないんですって。
スプールの中心から離れるほど、重さが効いて~、
スプールを回り難くしちゃうそうで。
慣性モーメントだのなんだの、難しいっ。( ̄Д ̄;;
まあでも、軽い方が軽いルアーにいいよね~~~~って、
お話は本当ですから。(*^-^)
で、自作ブランキングスプール

ダイワ TD-S 自作ブランキングスプール
11.7g
当時としては~、イケてたよな~~~~って。(^^)
でも、こんだけ穴あけても、
アベイルや、シマノ純正には遠く及ばない。
いかに、アベイルスプールや、メーカーの高級機が
優れてるか分かります。(^^)
この、軽量スプール達ですが~、
いままでの、経験上、本当に軽量ルアーなんかに効果的で、
有効性が高いと思われますっ。
そんでですね、久々に自作軽量スプールもって、
釣りにいってみようと思います。
次回は、実釣篇 です。
ではでは。☆彡
- 2019年6月4日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント