プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:350
- 総アクセス数:1522845
QRコード
▼ 国産初本格的ベイトリール ダイワ・ミリオネアⅤ
- ジャンル:日記/一般
先日購入したリール、ダイワ・ミリオネアⅤ(ファイブ)
国産初の本格的ベイトキャスティングリールと言われています。
これ

もいっちょ

横からっ

1973年発売、国産初(諸説あり)、ダイワ初のベイトキャスティングリール
仕様
ギヤ比:1:3.5
最大巻上寸法(mm):41
自重(g):330
ボールベアリング入数:2
当時、最高峰のABU社の5000cを丸々コピー。
訴訟問題となり、数年で販売停止。
すぐに、独自設計の後継機ミリオネア3h,5h,5000などが発売されたようです。
このダイワのリールの性能、値段(アブの半額)などにより、日本のリールはのちに世界基準にっ。
ABU社を衰退に追い込んだとっ。
アブファンにとっては、複雑な思いのリールなのです。
ま、難しいことはこのへんでっ(笑)
早速、分解っ
うんうん、たしかに見慣れたパーツたちっ

グリス固着しまくりっ

外観はいいんですけど、内部べちょべちょ。
何年眠ってたのかな?
各パーツ、グリスくっ付きすぎっ(笑)

ネジまで綺麗にっ

そしてそしてっ

回転、ぐるんぐるんになりましたよ~~~。
ノーマル状態で、家の前でキャストしましたが、完璧っ。
アブと遜色なしっ、互角っ。
で、アブのパーツが色々、使えますっ。

もう、フルカスタムしちゃいましたっ。
ベアリング増えたんで、よりスムーズにっ。
あ、あと前からダイワのベイトリールつかってますが、アブのリールとネジ類や、ハンドルなど互換性あるな~~と思ってました。
なるほど、アブ社の模倣から入ったという歴史を思えば、納得です~。
それでは、さっそく復活ののろしをっ
そぼ降る雨の中、夕マヅメ、最寄りの河川へっ
上流部のシャロー、手前10Mが水深1Mぐらいのフラット、その先じょじょに深くなって5~6Mっ
小型ベイト追って、シーバスは上ずってる模様っ
ルアー・スプラッシャーをただ巻き~
ポコン

ちっさいねっ(笑)
いいんですいいんです、今日はミリオネア復活祭。
大きさじゃないんですっ。
それに、小雨とはいえ休日、いいポイントはもう先行者がっ。
のんびりやりますっ。
こんどは、ポジドラのジグザグベイト80
たまにトゥイッチ、チャチャ、ちょいサイズアップっ

暗くなって終了。日が暮れるの早くなりましたね。
タックル
ロッド
フェンウィック LG 90C MH-2
リール
ミリオネアⅤ
ライン
PE3号+リーダーナイロン40LB
1973年製ミリオネアⅤ、復活したかな??
心なしか喜んでるようなっ。
そんな、古株ミリオネアちゃんに最後に一言。
それでは、ミリオネア発売の翌年に流行った同時代のドラマ、
傷だらけの天使の最終話よりっ。
「まだよぉ、まだ墓場には行かねえからよ!」

ミリオネアⅤ復活。
国産初の本格的ベイトキャスティングリールと言われています。
これ

もいっちょ

横からっ

1973年発売、国産初(諸説あり)、ダイワ初のベイトキャスティングリール
仕様
ギヤ比:1:3.5
最大巻上寸法(mm):41
自重(g):330
ボールベアリング入数:2
当時、最高峰のABU社の5000cを丸々コピー。
訴訟問題となり、数年で販売停止。
すぐに、独自設計の後継機ミリオネア3h,5h,5000などが発売されたようです。
このダイワのリールの性能、値段(アブの半額)などにより、日本のリールはのちに世界基準にっ。
ABU社を衰退に追い込んだとっ。
アブファンにとっては、複雑な思いのリールなのです。
ま、難しいことはこのへんでっ(笑)
早速、分解っ
うんうん、たしかに見慣れたパーツたちっ

グリス固着しまくりっ

外観はいいんですけど、内部べちょべちょ。
何年眠ってたのかな?
各パーツ、グリスくっ付きすぎっ(笑)

ネジまで綺麗にっ

そしてそしてっ

回転、ぐるんぐるんになりましたよ~~~。
ノーマル状態で、家の前でキャストしましたが、完璧っ。
アブと遜色なしっ、互角っ。
で、アブのパーツが色々、使えますっ。

もう、フルカスタムしちゃいましたっ。
ベアリング増えたんで、よりスムーズにっ。
あ、あと前からダイワのベイトリールつかってますが、アブのリールとネジ類や、ハンドルなど互換性あるな~~と思ってました。
なるほど、アブ社の模倣から入ったという歴史を思えば、納得です~。
それでは、さっそく復活ののろしをっ
そぼ降る雨の中、夕マヅメ、最寄りの河川へっ
上流部のシャロー、手前10Mが水深1Mぐらいのフラット、その先じょじょに深くなって5~6Mっ
小型ベイト追って、シーバスは上ずってる模様っ
ルアー・スプラッシャーをただ巻き~
ポコン

ちっさいねっ(笑)
いいんですいいんです、今日はミリオネア復活祭。
大きさじゃないんですっ。
それに、小雨とはいえ休日、いいポイントはもう先行者がっ。
のんびりやりますっ。
こんどは、ポジドラのジグザグベイト80
たまにトゥイッチ、チャチャ、ちょいサイズアップっ

暗くなって終了。日が暮れるの早くなりましたね。
タックル
ロッド
フェンウィック LG 90C MH-2
リール
ミリオネアⅤ
ライン
PE3号+リーダーナイロン40LB
1973年製ミリオネアⅤ、復活したかな??
心なしか喜んでるようなっ。
そんな、古株ミリオネアちゃんに最後に一言。
それでは、ミリオネア発売の翌年に流行った同時代のドラマ、
傷だらけの天使の最終話よりっ。
「まだよぉ、まだ墓場には行かねえからよ!」

ミリオネアⅤ復活。
- 2017年10月15日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント