プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:315
- 昨日のアクセス:435
- 総アクセス数:1546327
QRコード
▼ バンタム100EX 2台買い~。
- ジャンル:日記/一般
シマノ バンタム100EX 2台買い~~。♬
バンタム100EX

1978年発売 バンタム100の上位機種です。
オールドシマノでも、いまだに人気の機種。
唐草模様のレリーフと1973年製のアンバサダー5500Cに習ったか?ブルーグレーの特徴的カラーのボディが魅力。
ちなみにバンタム100のスプールとは互換性なしです。
これは、パーミングカップ側に設置されたルアーコントロールスイッチというこの機種独自のブレーキシステムのためです。
スプールの互換性があれば、バンタム100用に発売されてるアベイル社製スプール が使用できて、そのクラッシックな外見から渓流ベイトに使用したくもなりますが残念ですね。
35mmスプールの重量は21gですから、元々フィネスには厳しいですがどうしても!って場合はPEラインをスプールに半分くらい巻いて、しっかりフルスイングすればギリギリ使用可能でしょうか。
オールド・バンタムシリーズ自体が小径スプールではないので、やはりザ・ブラックバス的リールでしょう。(⌒∇⌒)
(勿論、ルアーウェイトからシーバス、ナマズあたりも)
サイド

上記画像のリール側面のスイッチ。
これが曲者で、オンにすればスプールのギアとサイドに仕込まれたギアが噛み合い抵抗を生みブレーキング機能を果たすというものなんですが、その可動部スイッチがプラスチック製 であるため破損しやすいようです。
まだ遠心ブレーキのリールに外部調整機能がない時代に、それに挑戦した画期的な機構ではありますが使用している人は少ないでしょう。
マグブレーキに例えると1~2メモリくらいのブレーキ力アップでしょうか?これもメカニカルブレーキで調整可能ですから如何ともしがたいです。

先日使用してきましたがスプールのブレもなく快適な使用感で、当時のシマノの技術力がうかがわれます。
現代風な使用例としてはスプールにPEラインを巻きロングリーダーを仕込めば、昔ナイロンラインをフルに巻いてバックラッシュに困り果てた少年達も驚くことでしょうね。(^▽^)/
ではでは。☆彡
- 2022年7月16日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | 引っ掛け釣りは… |
---|
14:00 | 今年の夏以降はどの様な状態になるのか |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント