プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:578
- 総アクセス数:1287750
QRコード
▼ シマノ最初期のルアーロッドで
- ジャンル:日記/一般
先日ご紹介しましたシマノ最初期のルアーロッド・オリーブ
使ってきました。(⌒∇⌒)
ここもどうぞ
【ぽんこつ野郎の生き残り】 似てるロッド (fimosw.com)
シマノ最初期のルアーロッド・オリーブ

フェンウィックのロッドとデザインが似てるシマノ・ロッド。
独自性を持つシマノも初期は他社を参考にしてたんだなぁ。
ガイド形状からシリーズ(オリーブの)後半に発売されたロッドか?って感じ。
きっと最初のモデルは時代から針金ガイドだったと予想します。
このロッド新品なんですが、いつ購入したかも覚えてないんです。(^_^;)
何かのついでに手に入れたのか、元々家にあったのか、、、?
で、新品ロッドのビニールを剥がして~キャストする!
うん、なるほどなるほど。
スローテーパーのグラス・スピニングロッドです。
使用前からフェンウィックなどのスウェルバット・ロッド(太いバット)に比べバットの細さから~、スローだとは思ってました。(⌒∇⌒)
デザイン似てても、アクションは違いますねっ。
オールド・フェンウィックロッドは総じて太いバットで入るティップアクション。
キャストすると~、シュッ! て感じなんですが、
シマノ・オリーブ は、ドゥン! って感じ。
同じスローテーパーのロッドでもスムーズなロッドは、
ドゥ~ン! って感じでルアー放出までに溜めがあるんです。
オリーブは、ドゥン。
理由は2ピースのジョイント部分付近がちょいと硬く~、そこから先が一本の棒みたいな感じで~戻る。
さすがのシマノも最初期はデザインは真似ても~、入るティップと耐えるバットは真似できなかったか?
はたまた、違うコンセプトだったのか?(⌒∇⌒)
サイドキャストするでしょ?
すると~、思ってた所と右に30cmズレる。(^_^;)
で、キャストを修正してキャストすると~今度は左に30cmズレるっ。(笑)
これが楽しくて~\(^o^)/、きっちり思ってたところ数cmにキャストするのに10投はしました。
で、感覚が合ってきますと~、うん、悪くないじゃんかっと。
(^^)v
そ~んで、ポッパーをゆっくり音控えめで~チョコチョコチョコチョコおチョコチョコ。♬
パクリっ!
釣れた。♬

流石にグラスロッド、ノリは抜群。♬
シーバスロッドのLクラスくらいの硬さですんでやり取りも余裕があります。
しか~し、その後バイトがない!(´;ω;`)
たまにチヌ君ついてくるんですが、見切ってる??
そんで思い出したのが、トップチヌ の名手のお話。
普段ポッパーは首振りで使うが、ダメな時はポッピングで使うっと。
うんうん、人が入ってるエリアの魚はアクションを見慣れてるんだな。
で、普段あまりチヌには使わないヘドンのタイガーって潜らないミノーを投げ~、ジャークで水面ブリブリブリ~~、ブリブリブリ~~~、
グッボン!
出た出た!♬


短時間でしたが楽しめましたよ。♬
シマノ最初期のロッド・オリーブ。
ちょっと面白いロッドだったんで、また出番があると思われます。
ではでは。☆彡
- 2022年8月7日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『一晩で・・・』 2023/9/27 (…
- 6 時間前
- hikaruさん
- ベイアクト:Mao-105タイプ1
- 9 時間前
- ichi-goさん
- リーダーの素材によるロッドの…
- 10 時間前
- 有頂天@伝助さん
- パターンを物理学的に考える。
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ロックなワケ
- 6 日前
- 西村さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- そろそろ始まりそうな
- RAi1
-
- 淡水域の有明スズキ
- 小野ヒロシ
最新のコメント