プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:812
- 総アクセス数:1601487
QRコード
▼ あまったロッドでバットエンド延長
- ジャンル:日記/一般
普段使われてるロッドのバットが短いな~~って方おられます?
私の所にもフェンウィックってとこのロッドで、バットエンドの短いモデルがあるんですが~。
ちょいと延長してみようと思います。
あ、いろいろなところにやりかたは掲載されてますので、今回はいらないロッドを使ってのバットエンド延長ですっ。
でまずは~、
フェンウィックのテレスコロッド

7.6フィートのロッド グリップがちょい短い

バットパーツ

グリップ延長ですから、バット部分を外さないといけません。
素直にノコなんかでちょっと切ってもいいんですが~、
こんなパーツもお値段するもので、再利用したい。
で、プラスティックパーツなんかを外すときは接着剤を緩めるのにドライヤーなどで熱するわけですが、
外れないときは、煮てください。煮物です。(笑)
煮る

はい、外れた

で、こんどはノコなんかで
繋ぐところを平たく切って

あら、バットを切るなら煮なくてもよかったかな?
まあ、バットのパーツを綺麗に取るときの一例ですね~。
で、今度は径の合いそうないらないロッドを切る

差し込む部分をカッターなんかで、剥いてくださいね。
そして、差し込むと~~

こんな感じ

表面を紙やすりなんかで整えれば綺麗になります。

で、今度は接着。
今回はせっかくなんで間に金属パーツ挟んでみます。
そのままでもいいんですが~。
あいだに挟むパーツ類

接着に便利なボンド クイック5!

ボンドを塗るハケと、ティッシュなど用意

接着剤がもったいないので、フォアグリップパーツもついでに。
2液式接着剤を混ぜて塗って差すだけっ(笑)

差し込む側の径が微妙に合わずガバガバな場合
ミシン糸や毛糸なんかを巻き付けて調整してくださいっ。
あまった接着剤は乾く前に拭いてくださいね~。
で、2個完成~~。ぱちぱち。

今回はベンダバールと同じ長さにしてみました~。

ではでは。
私の所にもフェンウィックってとこのロッドで、バットエンドの短いモデルがあるんですが~。
ちょいと延長してみようと思います。
あ、いろいろなところにやりかたは掲載されてますので、今回はいらないロッドを使ってのバットエンド延長ですっ。
でまずは~、
フェンウィックのテレスコロッド

7.6フィートのロッド グリップがちょい短い

バットパーツ

グリップ延長ですから、バット部分を外さないといけません。
素直にノコなんかでちょっと切ってもいいんですが~、
こんなパーツもお値段するもので、再利用したい。
で、プラスティックパーツなんかを外すときは接着剤を緩めるのにドライヤーなどで熱するわけですが、
外れないときは、煮てください。煮物です。(笑)
煮る

はい、外れた

で、こんどはノコなんかで

繋ぐところを平たく切って

あら、バットを切るなら煮なくてもよかったかな?
まあ、バットのパーツを綺麗に取るときの一例ですね~。
で、今度は径の合いそうないらないロッドを切る

差し込む部分をカッターなんかで、剥いてくださいね。
そして、差し込むと~~

こんな感じ

表面を紙やすりなんかで整えれば綺麗になります。

で、今度は接着。
今回はせっかくなんで間に金属パーツ挟んでみます。
そのままでもいいんですが~。
あいだに挟むパーツ類

接着に便利なボンド クイック5!

ボンドを塗るハケと、ティッシュなど用意

接着剤がもったいないので、フォアグリップパーツもついでに。
2液式接着剤を混ぜて塗って差すだけっ(笑)

差し込む側の径が微妙に合わずガバガバな場合
ミシン糸や毛糸なんかを巻き付けて調整してくださいっ。
あまった接着剤は乾く前に拭いてくださいね~。
で、2個完成~~。ぱちぱち。

今回はベンダバールと同じ長さにしてみました~。

ではでは。
- 2018年2月7日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 54 分前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 25 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント