プロフィール

とし

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:46
  • 総アクセス数:390030

QRコード

秋のトリプルヘッダー

  • ジャンル:釣行記
秋も深まり色んな魚が荒食いを始める季節という事で毎日ワクワクしながら過ごしている訳なんですが、最近は少しシーバスに力を入れています。
夜の仕事も多かった為デイシーバスなんてものにも手を出しました。
ポイントも精力的に探しいくつか成果を上げる事にも成功しています。
この日は夜に釣猿さんをナマズガイドする…

続きを読む

ナゴヤナイト4

  • ジャンル:釣行記
「名古屋行くから」
春の日差しは心地良く花逹は咲き乱れ蝶逹が歌っていた。
「名古屋行くから」
遠くで何かが囁いた。
夜の虫逹が囁きあう時間にはまだ少し時間はあったが、少し早めの集会でも始めたのだろうか…
僕はそんな事をぼんやりと考えながら空を眺めていた
「名・古・屋」
ジャイアン(テラーさん)が僕の首根っこ…

続きを読む

秋の予感

  • ジャンル:釣行記
9月も半ばになり夜なんかはもう秋の気配、気温も下がり水深も下がり良い塩梅なのかな~
昨日は先輩の家族と合同でバーベキューに行きましたが、キャンプ場も大賑わいで川遊びや焼きそばを作る子供達を見て終始ニコニコしていました。
夜になり時間あったのでナマズ釣り
ちなみに先輩はオッサンの集いとかいう怪しい釣りの…

続きを読む

ナマズとDC

  • ジャンル:釣行記
最近リールを買ったんですが、狙われています
お布施としてよこしなさいとか、入漁料としてよこしなさいとか言われて泣きながら帰る日々
昼も寝て夜も寝てやっと買ったというのに…
という訳でリールを狙ってる兄貴の家の近くにこっそりと釣りに行きました
普段とあるバイパス線を通る時に橋から必ず水位を見る2本の水路が…

続きを読む

子ナマ王炸裂

  • ジャンル:釣行記
子ナマ王とは子ナマを愛し子ナマに愛された者の称号である
専用の小さいルアー等は使わない
デカいナマズ専用という訳でもないが使うルアー、フックは一般的なサイズであり決して狙っている訳ではないのに子ナマ率がかなり高いのです
自他共に認める子ナマ王なのです
今日は休みという事もあり久々に自分のやりたい時間帯…

続きを読む

水路も川もナマズ爆発

  • ジャンル:釣行記
実は最近竿を買いまして、入魂にと釣りに行った訳ですが2釣行ボーズという悲惨な結果が前回まで続いていたので今回はちょっと気合いを入れた釣りをしようかと遠出してきました!
竿はtailwalkのナマジーC632M/G
672持ってるやん!
というクレームは聞きません、だって安かったんだもん
ナチュラムとかいう所がこの竿にだ…

続きを読む

タマゾンナマズは気難しい

  • ジャンル:釣行記
昨日は久々に多摩川に遠征、前回の遠征ではウェーダー履いてないのに履いてる人みたいな感じになり携帯水没・・
今回はあのポイントには行かないと念を入れてからの出発となりました(笑)
メンバーは
テラーさん、フロヤ、自分の3人
自分の終わり時間の都合等もあり遅い出発になってしまいました
0時前くらいの到着なので…

続きを読む

ナマズゲームYouTube

  • ジャンル:釣行記
一応見れてるようなのでこのままにします
http://www.youtube.com/watch?v=IH7Ir22wT_U&feature=youtube_gdata_player
テラーさんという自分の兄貴分が撮影したナマズゲームですが良く撮れてるしバイト音もはっきりと聞こえますね
シーバスも先日久々に釣る事が出来てほっとしています
ナマズ楽しい♪
シーバス、野望まで5…

続きを読む

ナマズって難しいよね

  • ジャンル:釣行記
しばらくまともな釣りが出来ていなかったので放置してた訳ですが釣りをしていなかった訳ではなくあんまり釣れてなかったって方のまともな釣りです
先日は兄貴の70UP達成に立ち会ったり小開拓したりとしていたんですがまぁ釣れないっす
ナマズってこんなに釣れないもんかな?ってほど釣れてないんです
去年の今頃と比べる…

続きを読む

大雨後のナマズ調査

  • ジャンル:釣行記
昨日はフロヤくんを伴ってのナマズ調査
先日開拓した水路達の雨後状況を確認したかったし何より釣りたそうだったから
とりあえずJSYに行きエントリーの更新を済ませ連絡を取るとこちらに来るというので、その間に近場を捜索
ちょっと流れは速いけどこれなら釣れちゃうかもね…という水路を釣査
木の下の絡む流れ込みにジッ…

続きを読む