プロフィール

とし

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:64
  • 総アクセス数:393160

QRコード

房総遠征

  • ジャンル:釣行記
最近2つのある病にかかっていた
それは『海に行きたい病』と『釣り道具が欲しい病』である
ヒラスズキやショアジギ等の動画を毎日漁り想いは募るばかり
広大な海に向かってルアーを投げる自分を想像し、よだれを垂らす日々
後者の問題もそこに起因している訳だがメインの釣り魚であるシーバス釣りに関してはある程度気に…

続きを読む

超遠距離爆撃

  • ジャンル:釣行記
最近は相も変わらず昼も夜も超遠距離~の釣りをしています
開拓をおろそかにして楽な釣りをしてしまっている訳なんですが単純な釣りながらこれが実に難しい
昼の釣りではルアーを橋脚にこすらせよりタイトに攻めている為ロストが尋常ではない
最近のお気に入りだったドリフトペンシルも全てロストとという憂き目もみた
そ…

続きを読む

埼玉デイゲーム!と夜

  • ジャンル:釣行記
最近はかなり一生懸命シーバス釣りに取り組んでいます
主に明暗の釣りをしていますが居たら奇跡だなという川でもやったりしています
仕事が不規則な事もあって夜や夜中に釣りする事になるのですが、ソル友さん達は昼間に釣っているので羨ましいと思っていました。
先日友達が自分の地元の橋で昼間に釣りすると言うので仕事…

続きを読む

上げ明暗

  • ジャンル:釣行記
昨日今日と地元付近の川に上げ狙いで行きました。
この時期の明暗の場合、地元川の下げ潮の場合流れと厚みが増し、釣りをするポイントと流れが限られてくる
流れの緩い満潮からの下げか下げ残りの潮という事になる
全てのポイントでそうとは言わないが満潮からの下げ潮の場合往々にしてゴミも多いし流れが効いてくるとベイ…

続きを読む

埼玉明暗攻略

  • ジャンル:釣行記
この一週間、大好きなシャローの釣りを封印し中流域の明暗攻略にいそしみました。
まぁ都内の人にしたら上流という事になるんでしょうが自分的には中流です
この一週間、夕方から夜中という仕事が続いたのもあって地元付近での釣りにした訳なんですがこういう釣りもやはり面白いです。
自分は中流域で明暗の釣りをする時は…

続きを読む

シャローゲーム

  • ジャンル:釣行記
シーバス釣り、ひとくくりにそう言ってしまえばそれ以上ではないんですが実に色んな釣りを内包しています
大河川河口でのバイブ遠投、明暗打ち、磯や漁港のベイト付き狙いにバチの釣り。
湾奥運河に干潟など様々である。
それぞれに良いところがあり楽しい釣りなんですが、自分は河川シャロー絡みの釣りが大好きなんです。…

続きを読む

祭りには程遠い入魂

  • ジャンル:釣行記
最近色々な川に行くようになり思っていた事がある
それはもう少し取り回しの良い短い竿が欲しいという事だ
今使っているのはシマノのディアルーナ86MLで凄く気に入っている竿ではあるのだけども、少し長いと感じる時がある
欲しいレングスは7f前後でバットにパワーが有り抜き上げも余裕でこなし操作性にも優れている…

続きを読む

がっつりナマズやるぜ

  • ジャンル:釣行記
昨日は翌日が夕方出勤という事もあり、かなり気合いを入れて家を出ました
例年なら春の爆発を堪能できる時期なのだが最近ナマズをサボっていた感もあって川の様子がわからない
埼玉のナマズブロガーとポイントがかぶっている事も判明したので、メジャー河川は外しマイナーな小河川に行く事にしました
初めて行った時は出ま…

続きを読む

久々の春ナマズ

  • ジャンル:釣行記
昨日久々に時間が取れたのでナマズ釣りにいってきた。
最近寒い日が続きナマズの活性も下がっていたと思われるが、やっと春らしい気温の日が来たからだ
夕方に仕事が終わり嫌いな橋の渋滞が収まるまで会社近くの川でシーバスポイントを探索してから移動をします
なんでシーバスが出ないのか全くわかりません。
なぜあのポ…

続きを読む

春の祭り 便乗編

  • ジャンル:釣行記
頼んでいた玉網が届いたとベリー美園から連絡が入った。
今まで使っていたのは折りたたみ式の丸型だが今回手に入れたのはワンフレーム型の丸だ。
ずっと欲しくて探していたんだけど、なかなか見つからなかったので店長に相談すると頼んでくれました。
値段も安くてとても気に入りました
よく使う道具を新調するとなんかワ…

続きを読む