プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:391040
QRコード
▼ 河川サッパパターン
- ジャンル:釣行記
- (STUDIO OCEAN MARK, ウェーディング, TIEMCO)
秋爆を堪能した翌日、同一河川内の別ポイントへ。
定番の橋脚裏のヨレ切り。
ピンの釣り。
今回選んだ場所は橋脚が遠く、ぶっ飛び系ルアーをフルキャストしなければポイントまで届かない場所。
そしてその橋脚のすぐ先には流芯が控えている。
それだけに流れが速く釣り辛さはあるけれど、ベストポジションにルアーを入れて、しっかりと見せることができれば比較的容易に魚は出すことができる。
一発目はアンリパのGIG。
キャスト位置を調整しながら流してU字を描いていくとヒットした。

この時下げ7分。
流芯近くの川の流れはとても速く、シンペンだと水噛みが悪いので、軽快に引いてこれる体高の低いメタルバイブに変更。
ティムコのオーシャンドミネーターバイブショア。
これをフルキャスト、着水後すぐからの超速巻きでヨレを一気に切ってくる。
ヨレの中で密集するシーバスのボディタッチをかわしながら、口でアタックしてきた魚のみ向こうアワセで拾っていく。



ベイトは極小のサッパ。
サイズは例年より小さいのが印象的。


干潮間際、流れが緩んだ後はピースで。

そしてフラペンで。

最後にまたオーシャンドミネーターバイブショアで。


絶好調です!
定番の橋脚裏のヨレ切り。
ピンの釣り。
今回選んだ場所は橋脚が遠く、ぶっ飛び系ルアーをフルキャストしなければポイントまで届かない場所。
そしてその橋脚のすぐ先には流芯が控えている。
それだけに流れが速く釣り辛さはあるけれど、ベストポジションにルアーを入れて、しっかりと見せることができれば比較的容易に魚は出すことができる。
一発目はアンリパのGIG。
キャスト位置を調整しながら流してU字を描いていくとヒットした。

この時下げ7分。
流芯近くの川の流れはとても速く、シンペンだと水噛みが悪いので、軽快に引いてこれる体高の低いメタルバイブに変更。
ティムコのオーシャンドミネーターバイブショア。
これをフルキャスト、着水後すぐからの超速巻きでヨレを一気に切ってくる。
ヨレの中で密集するシーバスのボディタッチをかわしながら、口でアタックしてきた魚のみ向こうアワセで拾っていく。



ベイトは極小のサッパ。
サイズは例年より小さいのが印象的。


干潮間際、流れが緩んだ後はピースで。

そしてフラペンで。

最後にまたオーシャンドミネーターバイブショアで。


絶好調です!
- 2014年11月2日
- コメント(4)
コメントを見る
最新のコメント