プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:332
- 総アクセス数:392321
QRコード
▼ ゴムボートで春の港湾部を愉しむ
- ジャンル:釣行記
久しぶりに爽やかに晴れ渡った週末。
桜も満開となり春の香り漂う中、都内港湾部で遊んできました。
今回は初めてのゴムボートフィッシング。
そんな貴重な体験をさせてくれたのは工藤さんとダンプさん。
2人が所有する「JOYCRAFT社」のボートに、ハルジローさんと僕とで乗り込んできました。

朝日を浴びながら出発。



東京のランドマークを眺めながらのRUN & GUN。
これが最高に気持ちいい。
橋脚に台船、壁と撃ちながら進むとダンプさんにヒット。



60cm中盤のブリブリなやつ。
自分もMegabassの「X-80」で壁を撃つと同サイズをゲット。

とにかく強くて魚のコンディションは抜群。
ちなみにバックに写りこんでいるのはレインボーブリッジ。
正真正銘の湾奥です(笑)
更に「X-80」で壁を流して行くとサイズアップ。


70cm弱。
場所を移して、見るからに居心地良さそうな潮通しの良いバースを撃ってみれば、そこには魚がゴッソリと溜まってました。





その数、無限大!!
今回メインに使用したルアーはHALCYON SYSTEMの「月虫」と「DENS」




で、スレたと感じたら一枚下のレンジにEVERGREENの「スレッジ」投入。
ジャークで喰わせます。





そして横の動きで獲れなかった魚は縦のアクションで。
港湾最強ルアーの名を欲しいままにするTIEMCOの「ベイスラッグ」




ダートで喰わせる気持ち良さを教えてくれるルアーです。
次に入れたルアーはHALCYON SYSTEMの「Nシコ」
これをテンションフォールで。


フォール中に「コッ」と当たってくるので油断は禁物。
これをしっかり掛けていきます。
着底後はただ巻きで。




そしてBlueBlueの「シーライド」を逆付けで入れてみるとこれも連発。




Nシコ同様、ボトムまで落としてからのただ巻きです。
難しいアクション等は一切無し。
〆はCOREMAN「パワーブレード」でボトムトレース。

これで完結。
そんな釣りを夕方までガッツリと3セット(笑)
その他にも投げたルアーは数知れず。
トップウォーター、ゆるめのアクション、ボリュームのあるルアーへの反応は著しく悪く、これだけの釣果の中、バイトすら得られなかったルアーもあったくらい。
釣りってほんと面白いなぁ、としみじみ思った瞬間でした。
最後の魚は運河での台船撃ち。


ミノーで見切られたので、ベイスラッグを入れたら一発でした。
これで12時間におよぶ釣りを終了。

サイズは50~65cmが中心で最大で70cmくらい。
釣った数は3桁オーバーと壮絶な結果に。
数釣ることによって得られるものも多くありますからね。
何事も経験は大事です。
またひとつ大人への階段を上ったわたくしでございました(笑)
工藤さん、ダンプさん、ハルジローさん、ありがとうございました。
そして、夜の部へつづく・・・(笑)
■タックル
TIEMCO JJ Canal TOURNAMENT EDITION 66S(Twitcher)
DAIWA CERTATE 2508R
LUREは上記のとおり
桜も満開となり春の香り漂う中、都内港湾部で遊んできました。
今回は初めてのゴムボートフィッシング。
そんな貴重な体験をさせてくれたのは工藤さんとダンプさん。
2人が所有する「JOYCRAFT社」のボートに、ハルジローさんと僕とで乗り込んできました。

朝日を浴びながら出発。



東京のランドマークを眺めながらのRUN & GUN。
これが最高に気持ちいい。
橋脚に台船、壁と撃ちながら進むとダンプさんにヒット。



60cm中盤のブリブリなやつ。
自分もMegabassの「X-80」で壁を撃つと同サイズをゲット。

とにかく強くて魚のコンディションは抜群。
ちなみにバックに写りこんでいるのはレインボーブリッジ。
正真正銘の湾奥です(笑)
更に「X-80」で壁を流して行くとサイズアップ。


70cm弱。
場所を移して、見るからに居心地良さそうな潮通しの良いバースを撃ってみれば、そこには魚がゴッソリと溜まってました。





その数、無限大!!
今回メインに使用したルアーはHALCYON SYSTEMの「月虫」と「DENS」




で、スレたと感じたら一枚下のレンジにEVERGREENの「スレッジ」投入。
ジャークで喰わせます。





そして横の動きで獲れなかった魚は縦のアクションで。
港湾最強ルアーの名を欲しいままにするTIEMCOの「ベイスラッグ」




ダートで喰わせる気持ち良さを教えてくれるルアーです。
次に入れたルアーはHALCYON SYSTEMの「Nシコ」
これをテンションフォールで。


フォール中に「コッ」と当たってくるので油断は禁物。
これをしっかり掛けていきます。
着底後はただ巻きで。




そしてBlueBlueの「シーライド」を逆付けで入れてみるとこれも連発。




Nシコ同様、ボトムまで落としてからのただ巻きです。
難しいアクション等は一切無し。
〆はCOREMAN「パワーブレード」でボトムトレース。

これで完結。
そんな釣りを夕方までガッツリと3セット(笑)
その他にも投げたルアーは数知れず。
トップウォーター、ゆるめのアクション、ボリュームのあるルアーへの反応は著しく悪く、これだけの釣果の中、バイトすら得られなかったルアーもあったくらい。
釣りってほんと面白いなぁ、としみじみ思った瞬間でした。
最後の魚は運河での台船撃ち。


ミノーで見切られたので、ベイスラッグを入れたら一発でした。
これで12時間におよぶ釣りを終了。

サイズは50~65cmが中心で最大で70cmくらい。
釣った数は3桁オーバーと壮絶な結果に。
数釣ることによって得られるものも多くありますからね。
何事も経験は大事です。
またひとつ大人への階段を上ったわたくしでございました(笑)
工藤さん、ダンプさん、ハルジローさん、ありがとうございました。
そして、夜の部へつづく・・・(笑)
■タックル
TIEMCO JJ Canal TOURNAMENT EDITION 66S(Twitcher)
DAIWA CERTATE 2508R
LUREは上記のとおり
- 2012年4月11日
- コメント(23)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント