プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:394615
QRコード
▼ 2011TSST第3戦
- ジャンル:釣行記
週末はTSSTに参戦してきました。
結果は5位。
下げの河川でホゲって、上げの河川でウナって、朝の港湾で爆りました。
前戦同様、最後に帳尻合わせたと
また、チャリのチェーン外れにタイヤパンク、ランディングネット破損と数々の不運にも見舞われ、いろんな意味で非常に痺れる大会となってしまいました。
何も大会のときにこうトラブルが起きなくてもよいのにね・・・
で、今回メインとしたのは河川での釣り。
港湾ほどまとまっていない印象はあったけど、サイズに優位性があったため。
また、前日に某河川の下流域でまずまずの場所を見つけていたのも河川に決めた要因です。
ただ、当日は先行者を恐れて別河川へ行っちゃった・・・
これ、よくある “TSSTマジック” ってやつです(笑)
では当日の詳細を。
スタート後、先ずは下げの河川下流域へ向かう。
その地形形状からベイトが溜まりやすいシャローエリアで釣りを開始しました。
状況的には、流れ、風、潮目、潮色、ベイトと条件は良かったものの、結果としてバイトを得ることはできませんでした。
しかも行きにチャリのチェーンが外れ、帰りにタイヤがパンクするという残念なおまけ付き
仕切り直しは、上げの河川中流域へ。
ここはサンドバーにブレイクが絡むところで、ブレイクからサンドバー上に射す流れのヨレがキーとなる場所。
そして一投目、何かが掛かる・・・


ウナギっ!
もうね、ラインもルアーもぐちゃぐちゃ!!
おまけにこんな時に限ってヘッドライトを車に忘れ、暗闇でウナギに絡んだラインを解くのに30分以上も格闘する羽目に
その後少々投げるも、気持ちが萎えてしまいここでの釣りは終了。
朝に備えて休息を取ることにしました。
朝マズメ。
当初の予定では朝も河川を予定していました。
しかし現段階で1本も獲れていなかったこともあり予定を変更し、港湾でリミット優先の釣りをすることに。
徐々に明るさが増してくる中、目を凝らして水面を見てみるとイワシが良い感じで入っている
ギャロップでバーチカルに誘ってやると答えはすぐに返ってきた。
待望の1本目

この時、4:35。
そしてタモのエンドキャップが壊れる・・・
これによりタモの中継ぎ部がエンドから飛び出してしまい、ネットを背負って釣りができずパフォーマンスが著しく低下

しかしめげずにHITさせる。
セイゴにフッコと2本バラシた後、セイゴを2本GET。
このセイゴ連発により移動も考えたが、次の魚がサイズアップしたことにより、ここに踏み止まることに。
待望の50up。

ノンキー数本を挟んだ後、無事リミット達成。

更なるサイズアップを狙うが、期待の魚はGETできず。
しかし終わってみれば、5:40のストップフィッシングまでに15HIT8GETとノリノリな釣りができました
ただ、これじゃTSSTは勝てん!
勝つためにはキッカーフィッシュを確実に獲っていかないと。
次戦への課題も残る大会でした。
帰着後は恒例のジャンケン大会。

邪念3人衆。
KURIさん満面の笑み(笑)
そして・・・

ちっ!
勝ちやがったよ
(爆)
最後に表彰式。
今回の参加者は41人でウエイン数が17人と、思いのほか渋い結果でした。
リミット達成者が確か6人くらいだったかな?
で、5位という結果でした。
2位はお馴染み前田ちゃん。

さすがです!
最初から最後まで比較的コンスタントに獲っていたのが印象的でした。
おめでとう
そして栄えある優勝者は・・・

ひろなさん
TSST常連の兵達を退け、見事初参戦初優勝を飾りました


おめでとうございます
と、初の女性アングラー優勝に沸いた今大会でした。
最後に今回も前田ちゃんと2ショットで

事務局の皆さん、参加者の皆さん、お疲れさまでした。
■お知らせ
今月もSALT&STREAM(8月号)に登場。

これまでに湾奥で獲った7本の90upを1本1本解説させていただきました。
今すぐ書店若しくは釣具店へLet's go~(笑)
よろしくお願いしますm(_ _)m
結果は5位。
下げの河川でホゲって、上げの河川でウナって、朝の港湾で爆りました。
前戦同様、最後に帳尻合わせたと

また、チャリのチェーン外れにタイヤパンク、ランディングネット破損と数々の不運にも見舞われ、いろんな意味で非常に痺れる大会となってしまいました。
何も大会のときにこうトラブルが起きなくてもよいのにね・・・

で、今回メインとしたのは河川での釣り。
港湾ほどまとまっていない印象はあったけど、サイズに優位性があったため。
また、前日に某河川の下流域でまずまずの場所を見つけていたのも河川に決めた要因です。
ただ、当日は先行者を恐れて別河川へ行っちゃった・・・
これ、よくある “TSSTマジック” ってやつです(笑)
では当日の詳細を。
スタート後、先ずは下げの河川下流域へ向かう。
その地形形状からベイトが溜まりやすいシャローエリアで釣りを開始しました。
状況的には、流れ、風、潮目、潮色、ベイトと条件は良かったものの、結果としてバイトを得ることはできませんでした。
しかも行きにチャリのチェーンが外れ、帰りにタイヤがパンクするという残念なおまけ付き

仕切り直しは、上げの河川中流域へ。
ここはサンドバーにブレイクが絡むところで、ブレイクからサンドバー上に射す流れのヨレがキーとなる場所。
そして一投目、何かが掛かる・・・


ウナギっ!
もうね、ラインもルアーもぐちゃぐちゃ!!
おまけにこんな時に限ってヘッドライトを車に忘れ、暗闇でウナギに絡んだラインを解くのに30分以上も格闘する羽目に

その後少々投げるも、気持ちが萎えてしまいここでの釣りは終了。
朝に備えて休息を取ることにしました。
朝マズメ。
当初の予定では朝も河川を予定していました。
しかし現段階で1本も獲れていなかったこともあり予定を変更し、港湾でリミット優先の釣りをすることに。
徐々に明るさが増してくる中、目を凝らして水面を見てみるとイワシが良い感じで入っている

ギャロップでバーチカルに誘ってやると答えはすぐに返ってきた。
待望の1本目


この時、4:35。
そしてタモのエンドキャップが壊れる・・・
これによりタモの中継ぎ部がエンドから飛び出してしまい、ネットを背負って釣りができずパフォーマンスが著しく低下


しかしめげずにHITさせる。
セイゴにフッコと2本バラシた後、セイゴを2本GET。
このセイゴ連発により移動も考えたが、次の魚がサイズアップしたことにより、ここに踏み止まることに。
待望の50up。

ノンキー数本を挟んだ後、無事リミット達成。

更なるサイズアップを狙うが、期待の魚はGETできず。
しかし終わってみれば、5:40のストップフィッシングまでに15HIT8GETとノリノリな釣りができました

ただ、これじゃTSSTは勝てん!
勝つためにはキッカーフィッシュを確実に獲っていかないと。
次戦への課題も残る大会でした。
帰着後は恒例のジャンケン大会。

邪念3人衆。
KURIさん満面の笑み(笑)
そして・・・

ちっ!
勝ちやがったよ

最後に表彰式。
今回の参加者は41人でウエイン数が17人と、思いのほか渋い結果でした。
リミット達成者が確か6人くらいだったかな?
で、5位という結果でした。
2位はお馴染み前田ちゃん。

さすがです!
最初から最後まで比較的コンスタントに獲っていたのが印象的でした。
おめでとう

そして栄えある優勝者は・・・

ひろなさん

TSST常連の兵達を退け、見事初参戦初優勝を飾りました



おめでとうございます

と、初の女性アングラー優勝に沸いた今大会でした。
最後に今回も前田ちゃんと2ショットで

事務局の皆さん、参加者の皆さん、お疲れさまでした。
■お知らせ
今月もSALT&STREAM(8月号)に登場。

これまでに湾奥で獲った7本の90upを1本1本解説させていただきました。
今すぐ書店若しくは釣具店へLet's go~(笑)
よろしくお願いしますm(_ _)m
- 2011年7月5日
- コメント(24)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント