プロフィール
伊藤 俊治
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:75984
QRコード
▼ 鯛ラバロッド
- ジャンル:釣り具インプレ
今回は鯛ラバゲームにおいてロッドの私のこだわりを書きます。
最初に、私は市販されている鯛ラバ専用ロッドは、使用しません。
私の場合は、8ft以上のシーバス専用ロッドを選択するのですが、理由は大きな真鯛は走りも速くそれをロッドで吸収するには、6ftクラスのロッドよりも8ft以上の方が、しっかりと吸収してくれるからです。
それには、バットが強く、尚且つティップが柔く、全体が綺麗に曲がるロッドを選びます。
しかし、デメリットもあります。
一般的には、デメリットは長い分取り回しが悪いところ。
(私は感じた事がありません。)
もう一つは長い分、ファイトに体力を使う位だと思います。
ですが、デメリットよりもメリットの方が勝ります。
何よりも、綺麗に曲がるロッドでファイトすると、自分よりもまわりの方々に視覚で楽しんでいただけます。
初めて鯛釣りに行かれた方には、楽しい釣りを見せてもらいましたと言われるほどです。
皆さんも機会がありましたら使用してみては、いかがでしょうか。
使用する際は、遊漁船の船長に確認を取ってからにしてください。
遊漁船によって、長さ指定がある時がありますので。
次回は、ラインについて書きたいと思います。
最初に、私は市販されている鯛ラバ専用ロッドは、使用しません。
私の場合は、8ft以上のシーバス専用ロッドを選択するのですが、理由は大きな真鯛は走りも速くそれをロッドで吸収するには、6ftクラスのロッドよりも8ft以上の方が、しっかりと吸収してくれるからです。
それには、バットが強く、尚且つティップが柔く、全体が綺麗に曲がるロッドを選びます。
しかし、デメリットもあります。
一般的には、デメリットは長い分取り回しが悪いところ。
(私は感じた事がありません。)
もう一つは長い分、ファイトに体力を使う位だと思います。
ですが、デメリットよりもメリットの方が勝ります。
何よりも、綺麗に曲がるロッドでファイトすると、自分よりもまわりの方々に視覚で楽しんでいただけます。
初めて鯛釣りに行かれた方には、楽しい釣りを見せてもらいましたと言われるほどです。
皆さんも機会がありましたら使用してみては、いかがでしょうか。
使用する際は、遊漁船の船長に確認を取ってからにしてください。
遊漁船によって、長さ指定がある時がありますので。
次回は、ラインについて書きたいと思います。
- 2014年6月1日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 2025湖サミット開催されました |
---|
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 7 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント