プロフィール
harukoubou
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:38150
QRコード
▼ 反則級の本、やっとこさ入手できました!
- ジャンル:日記/一般
及川ザッコさんの記事に触発されて速攻でアマゾンしたのですが、本日やっとこさ到着いたしました。
そこにはシーバスのメインベイトであるイワシの事が書かれてあり、同じイワシなのに種類によって泳ぎ方が全く違うことが紹介されていました。
「えっ!?」
(小魚なんて全部一緒やと思ってた)
「くるーんくるーんって動かし方は理にかなってたんかな?」
(でも自分で捌いたヒラスズキの胃にはサバゴがパンパン)
以前に私が投稿した記事の、
(すみません、上手くリンクが貼れてなくて、やり方を問い合わせ中です。)
も、シーバスの欄を見ると「なるほど!」と思わせる、まさに超反則級の教科書ガイド的な本なのです。
本の内容については是非、購入されるか図書館にてご覧いただくとして及川ザッコ氏が書かれた、
(すみません、上手くリンクが貼れてなくて、やり方を問い合わせ中です。)
にもあるとおり、これはまさに「反則級」
いや「超反則級!」
これを読む前と後ではルアー選択が全く違ってきて、フローティングベストに入れてあるライナップが大幅に変わりそうです。
さらには、市販のルアーについてもその性能(ある意味能書き)が、いかに的を得たものなのか、また、逆に習性とのズレがあるものなのか、といった悩みが増えそうです(^^)
まだまだ読み始めなのに、興奮して投稿してしまいましたが、これは全てのアングラーに読んでほしい(実は欲しくない)ワクワクの一冊だと思います。
改めて及川ザッコ氏、紹介していただいて感謝!
- 2019年3月21日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 5 時間前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 11 時間前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 1 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 16 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 18 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント