プロフィール

潮酔い32

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アーカイブ

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:821

QRコード

アジング新記録

  • ジャンル:釣行記
データ
2016_10_22-10:30~翌1:30
天気:雨
潮汐:小潮



久びさのアジングということで、渡ったのは半年前まで住んでいた高松。







岡山市内から1時間で高速を飛ばして行って来ました。









釣り場は先週岡山の友人が爆釣した某所。






現場は1年振りの場所ではありますが、やっぱり通いなれた所は雰囲気が解りやすくて良いですな。
天候を除けば、完璧なシチュエーションなんですが生憎の雨。




これは場所も空きまくりか!と思いきや




人影はまぁまぁ居てます。みんな好きねぇ。
やっぱりアクセスしやすいし足場もいいしここは人気ですなぁ。




何組か声掛けするも、アジングの方々だったのでどんな感じか聞いてみると、ボチボチとのこと。






最初はいつもの立ち位置へ。と思ったけどここも先行者アリなので、移動してなんとか場所確保しました。



久々に会う同僚に連絡していたので、その再開を待ちつつ釣り始めます。





1投目。


ん?ほとんどカウントしないうちに違和感あるけど合わせきらんので、もう1投

またやし…場所柄ラインが風で膨らんで上手く取り回せません。



ちょっと流れが強いのと、いまの風とタックルでJH単体が操作しづらく当たりを取りにくいので、ジグ単でやる気だったのを、ちょっとアプローチ変えて、重みを感じやすいようにするのと流れにのせやすいようシンカー08とJH05のスプリットに変更。

いつもこの逃げパターンで自分的には釣果をあげてきているので多少の風でも安心して臨めますわ。





すると、ええ感じに重みを感じながら当たりに集中出来ます。





この後、さっきまであわせきれなかったあたりをきちんと把握しつつ3時間ずっと1投1釣状態に突入。
もはや漁です。


途中で、同僚が見学に来たりと中断時間もあったけど、結果自己新更新。



まだ続ければ、100越えるんじゃないかという勢いでしたが、クーラーボックス入りきらなくなったのと、捌くのが大変なので後ろ髪を引かれつつ納竿しました。


家に帰って数えたら60匹でしたわ。
家族にもええ土産ができました。








コメントを見る