プロフィール

加藤 隆司

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:193
  • 昨日のアクセス:227
  • 総アクセス数:828487

QRコード

裏のお魚のお話・・・

  • ジャンル:日記/一般
コヤツが釣れると、どうもチヌは釣れないのよね・・・



昨夜のコチ君です。

何故かと言いますと、チヌの方が強いから・・・
だと思う・・・
基本大きな移動をしないので、縄張り意識が強いこちらのチヌ。
コチくん、頭上から攻撃され追い払われるんでしょうね(笑)
だからコチ君が居るエリアにチヌはあまり居ません・・・
完全にチヌの裏のお魚です。

ま、チヌより格段に旨いから良し♪
このサイズならオスで産卵に関係ないし、嫁と二人食う分にはちょうどいいサイズ♪
チヌやシーバス、クロソイは食わないんですが、コチは食っちゃいます。

照りコチと言われ夏も旨いんですが、実は真冬の方が更に旨いって知ってました?
他の地域では真冬にコチってなかなか釣れないでしょうから知らない方も多いかと・・・
でもこっちは雪が降る中でも普通に狙って釣れますからね。

一応1月の氷点下マゴチ君。
Boilのネオプレーンにフローティングジャケット。
こんなん今着てたら死んじゃいます(笑)

勝手に釣れてくる奴も含め年間50匹は軽く釣りますし、12ヶ月連続キャッチもしてますから(ちなみに一番釣れるのは4~5月です)。
身の締りや、脂の乗りは夏以上!!
何しても旨いんですが、冬コチの鍋やしゃぶしゃぶは白身の中では絶品です。
アラも良いダシが出ますし、卵、肝、は煮付けで、胃袋も食えます。
夏は臭いがキツイので胃袋は冬限定、さっとボイルしてキムチに入れると旨いっすよ。

ちなみに産卵期なんで今はやりませんが、マゴチスポットは完全把握してるんで、狙えばもっとデカイのが簡単に釣れるんですよ。
年中ね♪

やっぱコチ君は癒しの魚ですわ。

長々と講釈たれましたけど・・・




今回は外道ですけど(爆)


コメントを見る