プロフィール
ハネーチン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:1062574
QRコード
▼ 14ステラ 3000HGのハンドルノブ交換
お久し振りになってしまいました。













仕事の繁忙期も残り僅かと終わりが近づいて来ると寂しさもありますが、もう一踏ん張りです^ ^
少し前から、ずーっと気になっていた事がありました。

実は愛機ステラのハンドルノブがテカテカのツルツルで滑るんです。
一部のマニアにはツルツル好きも居るとか居ないとか(笑)
色々なリールと併用してたにも拘らずここまでツルツルになるとは…釣りしすぎですねw
しかし交換するとなると機械音痴で細かい作業が苦手な私はどうして良いか分からず、専属メンテ師のソル友である、かいじゅうさんに相談しました。
相談してから数日後、直ぐに私の元にハンドルノブが(笑)相変わらず行動早いなぁ〜流石です。
交換も快くやりますよ〜言われましたがノブ位は自分で交換出来ないとヤバイでしょと思い挑戦してみました。

どうですか!このテカテカ具合w

ネットに展開図が出てますよと、かいじゅうさんに教えてもらい早速作業開始です。
まず91番のネジを緩めるドライバーがあるのかと言う所からです(笑)

ネジを舐め舐めしないようにしてパカっと開けると。

おおぉぉぉぉぉ、もう一つネジが‼️
このネジも舐めやすそうなので注意しながら外しました。

外すとこんな感じ。

いざ新品にと思って展開図を見ると、ん!何やらベアリングが入ってる様子です。

どうやってベアリングを取れば良いのか分からず考えた末、綿棒で取るのが良さそうだったので刺してみました。皆さんどうしてるんでしょうか?

奥にワッシャーも見えたので忘れずに取りました。

後は逆の手順で組み込むだけ

しかし、ネジがポロポロ落ちてしまって上手く挿入出来ません。その内手も震えて来ました。
アル中か!

リールを横にしたり逆さまにしたりしながら何とかハメハメする事に成功。

バッチリ、リフレッシュされましたよ( *^皿^)
たまにはムスコ以外にも機械弄りも良いもんですね♪てか、この程度でアタフタしてしまい情けないです_| ̄|○
- 2018年3月28日
- コメント(11)
コメントを見る
ハネーチンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント