プロフィール
浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:157
- 総アクセス数:360632
QRコード
▼ よっしゃー!!ついにキタ~~~!!
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
こんばんは

甥っ子、長男ダイスケが、ぼそっと
ココアが言った『ココアどこだ?』・・・・・・・・(; ̄ー ̄)...ン?
心の奥底で、またこやつ、腕をあげたなっ!!と思いつつ
『まだまだ、クオリティーが低いな!!』と
笑ってやらなかった浜五郎こと浜ちゃんです。(笑)
気を許すと笑ってしまうレベルまで、来てるので、
そのまま、育ててみます(爆)って何を~~~ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
てか、簡単に笑っちゃうと駄洒落を連発する、
めんどくさいタイプのダイスケなんです(汗)
誰に似たのやら???( ̄へ ̄|||) ウーム
そんなめんどくさい同居人が居る浜五郎の今日は?というと
なんか、久しぶりにいい感じの釣れちゃいました。O(≧▽≦)O ワーイ♪
早朝6時、さて今日はデイで楽しんでやろうかな?と思うも、
結構雨脚が強く、普通に釣行したら、30分でずぶ濡れに
なってしまうなぁと言う事で、しばらく室内で、甥っ子達と
遊んだり、部屋を片付けたり、ラジバンダリ(爆)
そして、天気予報では、昼過ぎから、雨が小振りになる予報。
昼食を食べた後、にわかに、晴れ間が出てきたタイミングで、
最寄のリバーに遊びに行く。
川に着くと濁流気味の、珈琲ブレイク

激濁り&木の枝、草などのゴミの量も半端無い!!
まともに、ゴミを避けてルアーを泳がすことも難しい(汗)
上流域から、徐々に下流域にくだりながら、
ポイントを開拓しながら、ランガンすると、ナイスな場所にたどり着く。
ベイトが、わんさかいるポイントで
アウトサイドベンドのシュチエーションに、水門の流れ込みありの、
川の際には、草が生い茂り、そこら中で真っ昼間だというのに
捕食音の嵐。『その光景を見て、貰った!!』と思いきや、
ぜんぜんルアーに喰ってこん!!
何してもダメ!!ベイトボケしてるのか?
腕、なさすぎ~~~~~~~!!
雨脚が強くなりながらも、どうやって喰わそうか、四苦八苦。
そう、こうしているうちに、ベイトも消え、捕食音も途絶える・・・orz
スキッターポップで、ミスバイトが、2回あったきりで、
辺りは、暗闇に包まれる。
どうせ、もうずぶ濡れだし、デイから、そのままナイトゲームに移行。
このままでは、引き下がれない!!極少量のプライドがズタボロ(爆)
あれだけの活性の高いシーバスを目の前にして、ノーバイトとは
そして、濁りの治まらないまま、
とりあえず、活性の高いシーバスが居そうなポイントに移動。
メジャーなポイントですが、先行者なし。
仕度をしていると、『ガッポンッ!!』と、捕食音が
静けさの中、響き渡る。∩( ´∀` )∩
そして、セオリー無視!!
『ラパラカップ』、ラップコンプリート達成するために、
いきなりのミドルレンジ、X-RAP10 レッドヘッドをキャスト。
激濁りのリバーに、もって来いのカラーだと思い、
捕食音のあるポイントに!!
しかしながら、バイトも無く、ひたすらゴミとの格闘。
ルアーにゴミが引っかかる前に、シーバスに、
喰わさなきゃならないため、かなりキャストするタイミングや
ルアーを通すラインに神経を使う。
しかも、どのラインを流してもバイトが拾えそうではない。
先ほどから、捕食している位置が同じな上、立ち位置にも
制約があるポイントなだけに・・・・・・・難しい・・・・・・orz
明らかに居るのに、喰わせられない。
そして、ルアーチェンジ。MXR13 パープルゴーストカラー
シルエットを細身にして、レンジを上げてみる。
パープルゴーストカラーも、白っぽいカラーなので、
濁りには、強いと思い・・・・・・・・しかし、バイト得られず。
すると、また『ボシュッ!!』・・・・・・・ヘタレ全開!!∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
そして、捕食の感じから、明らかに水面を
意識してるなってことで、ルアーチェンジ!!
シーバスが捕食を繰り返すポイントより、少し上流側に
着水させ、流れにドリフトさせながら、シーバスの居る場所に
ルアーを通す、そしてそのまま、街頭に照らされた明るい水面から、
橋脚の影に、ルアーが入った頃合を見計らって、
ルアー緩やかにターンさせ、暗闇から、ルアー出た瞬間!!!
『ゴキッ!!!!



またも、勝俣ばり『っしゃー!!!』炸裂(爆)
一気にロッドがフルベント!!Σ( ̄ロ ̄lll)
『ガボ、ガボ、ガボ』と水面下で、ヘッドシェイクで向かってくる。
なにくそ!!と魚体を浮かせて、ゴリ巻きにて引き寄せようとするが、
手前にが、ゴミが流れてきており、このままでは、寄せきれない(汗)
ゴミが通過するまで、何とか耐え忍び、
一気に寄せて、なんとか、キャッチ成功!!



BOOTS 90 ホログラムキャンディー
(BOP 90 HCD)『ラパラ・ジャパン』

結構、ファイトがパワフルだったなぁと思い、計測してみると
なんと!!!
ランカーキターーー!!84センチ 4キロ!!
そして今年最後のランカーになるかも?しれないので、
充分に体力を回復せた後に、初三脚自我撮影してみる。

なんか、やっぱり自我撮りって難しいね。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
そして、また他のシーバスアングラー達も楽しませてあげてくれよと、
語りかけながら、体力を再び回復させてあげて、お帰り頂きました。

そして、一息つき、ルアーを観てびっくり!!

フロント、リアフックとも、1本が、えらい感じで伸びてた(汗)
フッキングがドリフト気味で掛けたから、
甘かったんだね。\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆
でも、何とか捕れてよかったと思いました。
その後も、あちらこちらで、捕食音が木霊してましたが、
かなりのずぶ濡れ具合でしたので、納竿といたしました。
が・・・・・・・・履いてたクロックスが無い(笑)
前のポイントに、ポツンとありました(爆)

そして、今夜の拾腕です


『アングラーズフィールド』
http://www.fimosw.com/s/czal2010
=浜五郎タックル=
ロッド:UFM CPSー892FX-TI 『ウエダ』
リール:’10 ステラ 4000s 『シマノ』
ライン:Sufix 832 1.0号 『ラパラ・ジャパン』
リーダー:VARIVAS ショックリーダー NYLON 20lb 『モーリス』
ルアー:BOOTS 90 (HCD) 『ラパラ・ジャパン』
PS:
このシーバスは、明日にでも、チームの大会!!
『乱狂シーバスオープン』に、ウェイインしたいと思います。
http://frankuru.blog40.fc2.com/
- 2011年11月7日
- コメント(8)
コメントを見る
浜五郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント