プロフィール
浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:88
- 総アクセス数:367164
QRコード
▼ ☆ラパラカップと浜五郎☆
- ジャンル:日記/一般
こんばんは
激しくとっちゃんフリークな浜五郎こと浜ちゃんです
とっちゃんフリーク(°□°;)
とんちゃんフリークとは、ちゃいまっせ
私の愛する甥っ子4男、とっちゃんフリークです(爆)
その萌え~な光景

ルンルンな感じで、掃除機を操る(笑)可愛い過ぎる!!(爆)
3ヵ月前ぐらいは、お母さんが掃除機をかけると、
『グォ~~ン』という音に怖がり、
私に抱っこをせがんできて避難してたのですが、
最近のとっちゃんは、その掃除機を克服!!
そして、掃除機の真似をする(笑)
おんさんが『グォ~~ン』と効果音を、口で出してあげると、
もう、ご機嫌
ガシッガシッと隅々まで、やる気満々でやるものだから、
サッシが壊れそうな不安に襲われます(笑)
そんな、こんなで、最近のとっちゃんが繰り出す目突きが、
非常に怖い浜ちゃんのラパラカップの思い出はというと
『Rapala Style』コミュに、参加して間もなくの、
初回、ラパラカップ開催!!
嬉しくて、参戦
シーバス一尾と他魚種一尾の総全長でのバトル
浜五郎は、シーバスと岩魚でウェイインを目論むも
岩魚狙いの渓流釣行が3回。本命トラウトはノーキャッチで、
あえなくゴイニーで、ウェイインする(笑)
とりあえずは、リミットメイクで、胸をなで下ろす(爆)
第1回ラパラ・カップの結果:
シーバス 66センチ + 似鯉 22センチで、『4位』
http://www.fimosw.com/s/0734/yinorz3ugoyw4e
第2回、ラパラカップ ラップ縛り
もちろん、エントリー
シーバス3尾総全長でのバトル
ルアーは、4種類のみ
マックスラップ、フラットラップ、エックスラップ、ラトリンラップのみ
運がよく、リミットメイク、入れ替えも出来て、
期間中、憧れのふるなおサイズ狙いの釣行もするが、
33センチと上手く狙えず、
ふるなおサイズを釣る奥深さを痛感する
そして、結果は、まさかの『優勝』
第2回ラパラカップ覇者の称号を手に入れちゃう(汗)
それとおまけに、全てのルアーでのウェイインを果たし、
ラップコンプリートの称号も頂く。
75センチ(MXR11)+78センチ(FLR10)+71センチ(MXR11)
http://www.fimosw.com/s/0734/yinorz3u64f96n
ラップコンプリートのウェイイン
51センチ(XR10)、33センチ(RNR4)
第3回、ラパラカップ、メバシバ杯
メバル2尾総全長とメバル総数
シーバス2尾総全長とシーバス総数でのバトル
私は地域柄、真冬のシーバス狙いは、経験値が異常に低い為、
メバルオンリーでのウェイインに賭ける作戦で挑む。
元旦スタート!!
初日の元旦にあけおめフィッシングで、ひとりさまようも、
自分で決めた、15センチのキーパーサイズのメバルと出会えず
ウェイイン出来ず・・・
それが最後のネックとなる・・・orz
メバル総全長部門、総長28センチ+20センチ 48センチで、
一位対でありましたが、
ウェイイン順で敗北、メバル総全長部門の『優勝』を逃す。
キッカーフィッシュの28センチのメバルを、ウェイインして置きながら、
ずっと、21センチのメバルが捕れず、無念の賞品ゲットを逃す。
優勝した方は、メバル100匹で、メバル総数部門でも『優勝』の2冠
ちなみに私が、ウェイインできたメバルは4匹でした。(笑)
先にウェイインをするという重要性と、
捕れそうでいて、捕れなかった21センチのメバル
自分のスキルの無さを痛感した大会でした。
第3回ラパラ・カップ メバシバ杯
http://www.fimosw.com/se/0734/vjhs7pyg4v
第4回、ラパラカップ
もちろん参戦(笑)
ワンナイトシーバスコンペより、清流鱸に没頭していた時の大会。
もちろん、清流域での釣行がメインで、清流鱸での、ウェイインを目標にしていた。
何とか、上流域での、56センチ、63センチ、
清流域での、80センチ、73センチのウェイインをするが、
おちょこちょい浜五郎!!清流ランカー、80センチのウェイイン写真が、NG・・・・・・Orz
エントリーカードが見切れてるじゃん!!で
ノーカウント・・・・・無念『準優勝』を逃す(爆)
第4回、ラパラ・カップ
http://www.fimosw.com/s/0734/yinorz3nsxjby7
そして、今夜!!第5回、ラパラカップ 2012最終章!!開幕
初日、0:00~3:33、 3箇所叩くも
ノーバイトで、ホゲマスター!!(爆)

とりあえず、悔しいので、拾って、ホゲ回避です(爆)
そして、寒かったので、これからのお楽しみ!!

寒ければ、寒いほど、この1杯が旨くなる(笑)
さて、これから、1ヶ月また釣りが楽しめそうだ

激しくとっちゃんフリークな浜五郎こと浜ちゃんです

とっちゃんフリーク(°□°;)
とんちゃんフリークとは、ちゃいまっせ

私の愛する甥っ子4男、とっちゃんフリークです(爆)
その萌え~な光景


ルンルンな感じで、掃除機を操る(笑)可愛い過ぎる!!(爆)
3ヵ月前ぐらいは、お母さんが掃除機をかけると、
『グォ~~ン』という音に怖がり、
私に抱っこをせがんできて避難してたのですが、
最近のとっちゃんは、その掃除機を克服!!
そして、掃除機の真似をする(笑)
おんさんが『グォ~~ン』と効果音を、口で出してあげると、
もう、ご機嫌

ガシッガシッと隅々まで、やる気満々でやるものだから、
サッシが壊れそうな不安に襲われます(笑)
そんな、こんなで、最近のとっちゃんが繰り出す目突きが、
非常に怖い浜ちゃんのラパラカップの思い出はというと

『Rapala Style』コミュに、参加して間もなくの、
初回、ラパラカップ開催!!
嬉しくて、参戦

シーバス一尾と他魚種一尾の総全長でのバトル

浜五郎は、シーバスと岩魚でウェイインを目論むも
岩魚狙いの渓流釣行が3回。本命トラウトはノーキャッチで、
あえなくゴイニーで、ウェイインする(笑)
とりあえずは、リミットメイクで、胸をなで下ろす(爆)
第1回ラパラ・カップの結果:
シーバス 66センチ + 似鯉 22センチで、『4位』
http://www.fimosw.com/s/0734/yinorz3ugoyw4e
第2回、ラパラカップ ラップ縛り

もちろん、エントリー

シーバス3尾総全長でのバトル

ルアーは、4種類のみ
マックスラップ、フラットラップ、エックスラップ、ラトリンラップのみ
運がよく、リミットメイク、入れ替えも出来て、
期間中、憧れのふるなおサイズ狙いの釣行もするが、
33センチと上手く狙えず、
ふるなおサイズを釣る奥深さを痛感する

そして、結果は、まさかの『優勝』
第2回ラパラカップ覇者の称号を手に入れちゃう(汗)
それとおまけに、全てのルアーでのウェイインを果たし、
ラップコンプリートの称号も頂く。
75センチ(MXR11)+78センチ(FLR10)+71センチ(MXR11)
http://www.fimosw.com/s/0734/yinorz3u64f96n
ラップコンプリートのウェイイン
51センチ(XR10)、33センチ(RNR4)
第3回、ラパラカップ、メバシバ杯
メバル2尾総全長とメバル総数
シーバス2尾総全長とシーバス総数でのバトル

私は地域柄、真冬のシーバス狙いは、経験値が異常に低い為、
メバルオンリーでのウェイインに賭ける作戦で挑む。
元旦スタート!!
初日の元旦にあけおめフィッシングで、ひとりさまようも、
自分で決めた、15センチのキーパーサイズのメバルと出会えず
ウェイイン出来ず・・・

それが最後のネックとなる・・・orz
メバル総全長部門、総長28センチ+20センチ 48センチで、
一位対でありましたが、
ウェイイン順で敗北、メバル総全長部門の『優勝』を逃す。
キッカーフィッシュの28センチのメバルを、ウェイインして置きながら、
ずっと、21センチのメバルが捕れず、無念の賞品ゲットを逃す。
優勝した方は、メバル100匹で、メバル総数部門でも『優勝』の2冠

ちなみに私が、ウェイインできたメバルは4匹でした。(笑)
先にウェイインをするという重要性と、
捕れそうでいて、捕れなかった21センチのメバル
自分のスキルの無さを痛感した大会でした。
第3回ラパラ・カップ メバシバ杯
http://www.fimosw.com/se/0734/vjhs7pyg4v
第4回、ラパラカップ
もちろん参戦(笑)
ワンナイトシーバスコンペより、清流鱸に没頭していた時の大会。
もちろん、清流域での釣行がメインで、清流鱸での、ウェイインを目標にしていた。
何とか、上流域での、56センチ、63センチ、
清流域での、80センチ、73センチのウェイインをするが、
おちょこちょい浜五郎!!清流ランカー、80センチのウェイイン写真が、NG・・・・・・Orz
エントリーカードが見切れてるじゃん!!で
ノーカウント・・・・・無念『準優勝』を逃す(爆)
第4回、ラパラ・カップ
http://www.fimosw.com/s/0734/yinorz3nsxjby7
そして、今夜!!第5回、ラパラカップ 2012最終章!!開幕
初日、0:00~3:33、 3箇所叩くも
ノーバイトで、ホゲマスター!!(爆)

とりあえず、悔しいので、拾って、ホゲ回避です(爆)
そして、寒かったので、これからのお楽しみ!!

寒ければ、寒いほど、この1杯が旨くなる(笑)
さて、これから、1ヶ月また釣りが楽しめそうだ

- 2012年11月16日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 12 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント