プロフィール

浜五郎

福井県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:39
  • 総アクセス数:362489

QRコード

嬉しい出来事がふたつ( ̄∀ ̄)

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは

昨夜、マスクをしたまま眠ったら、

朝方には、マスクがずりあがり、

微妙な感じにアイマスクになっていた浜五郎こと浜ちゃんです。(笑)

めちゃくちゃ驚いた(°□°;)

結構アイマスクが自然な感じだったので、

己の阿呆ぅさ加減にウケてもた感じです(爆)

そんな、こんなで、はっきりとマスクして寝る意味が

無いことを悟った浜ちゃんの今日の嬉しい出来事は?というと、

第4回ラパラ・カップの戦いに夢中で忘れてしまってましたが、

フィッシングポイントさんで開催していた

『トラウトフォトジュニックコンテスト』の結果が発表されてました

私は、このヤマメと




アマゴをエントリー



本当は、あと一尾、岩魚をエントリーしたかったのですが、釣行の機会がとれず断念しました。

フォトコンテストなので、サイズは関係なし

写真の美しさを競うコンテスト。

来店したお客様が写真を観て、いいと思った写真に、ひとつシールを貼っていく。

私のヤマメには、9人、アマゴには、4人の方が投票してくれました

途中参加でしたが、投票して頂けて大変、嬉しく思いました

私としては、綺麗なパーマークのアマゴの写真の方が、

アングルや、魚の映り具合が良いのでは?と思っていたのですが、

投票では、ヤマメの方が多かったのは、ちょっと意外でしたね

また、来年もこのコンテストがあるなら、3種目でのエントリーをしたいと思いました

私に投票して頂いた方々、本当に誠にありがとうございました


フィッシングポイントさんのイベント
『トラウトフォトジュニックコンテスト』の詳細はこちら↓↓↓
http://www3.plala.or.jp/point/photo/2012/event/trout-photo/trout-photo.htm



そして、ふたつ目は、先日このログで紹介した、

会社の同僚達が集うフィッシングチーム

チーム『零會』のステッカーが完成!!

私も少し頂きました


『The Nature Anglers Apprecyate  零會』

横文字苦手で、意味はようわからんけど、なんかよさげだな(笑)

ヘタレなのに、何故か、当初は顧問ってことだったみたいですが、

正式に私から入隊を申しでて、浜五郎なので、五の付く

『零伍』として、入隊をお願いするも、

零會は、今年はすでに、もう活動休止しましたとのことです(爆)

でも、このステッカーは、週末にでも、車を綺麗に洗ってから、

後方部に貼りたいと思います

どこに貼るかを考えて、結構ワクワクしてますね。

以上、浜五郎の嬉しく出来事が、ふたつでした

コメントを見る