プロフィール

濱本国彦

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2021年11月 (4)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (2)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (7)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (14)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (2)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (5)

2017年11月 (5)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (6)

2015年11月 (3)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (6)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (9)

2013年10月 (17)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (16)

2013年 1月 (14)

2012年12月 (14)

2012年11月 (14)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (17)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (16)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (16)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (18)

2011年11月 (21)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (17)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (15)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (11)

2010年12月 (11)

2010年11月 (11)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (17)

2010年 7月 (7)

2010年 6月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:769
  • 昨日のアクセス:2581
  • 総アクセス数:13309897

QRコード

良く遊び、良く寝る。笑

最近、めっちゃ眠たい感じなんですが・・・・
皆さんは如何でしょうか?
早くも五月病かな??(笑)
えぇ~~今週は神戸から友達が遊びに来てくれて。
春を感じに行ってきました。
車の外気温「23度」。
すっかり春の様相だった月曜日。
タンポポ咲きぇ~~の!!
つくしんぼ伸びぇ~~の!!
こがねでうどん食べぇ~~の!…

続きを読む

久しぶり~~の初めてぇ~~♪

意外と多い・・・・・・
僕と知り合って何年もなるのに・・・・
一緒に釣りした事が無い友達!(笑)
そりゃ~~~各イベントで知り合える皆様とご一緒出来る機会は少ないにしても・・・・
何回も合ってるのに!!
何回も一緒にお酒飲んでるのに!!
みたいなね♪笑
先日・・・・
仕事終わりでビュ~~~んと、高知へ。
やん…

続きを読む

旬な釣り。

地域によってタイムラグがかなりある「ベイトパターン」。
そのひとつに「バチ抜け」が上げられると思う。
その種類も、時期も、地域によってめっちゃ差が出るんちゃうまかな?
香川では一般的に2月の末の大潮からバチが見られる様になり、しっかりとパターンとして成立するのが3月に入ってからの大潮となる。
場所は水路…

続きを読む

春麗♪

さぁ~~今シーズン最後であろう寒波も過ぎ去り、ぽかぽか陽気になって来たここ最近ですが・・・・
花粉症でお悩みの方にはもう少し辛い季節が続きますね。
僕も、20代後半で発症して、30代前半は地獄の様な春を迎えていたのですが、ここ数年、あれ??って言うくらい楽になって、辛そうな方には申し訳ない快適な春を迎え…

続きを読む

まだまだ寒いね!

今週、久しぶりに地元でのウェーディング。
地元近くの水温を参考にしてもまだまだ低い香川県。
それでも、鯛やニベが浮く6度台って事もないので、今年の温かさを示しているかも知れませんね。
日照時間の長さが長くなるに伴って水温も上昇です!
と言っても・・・・
やっぱり一桁の水温・・・・入水はちべたいっす!笑
で…

続きを読む

島原の地に立つ!

人生で初めての地・・・・「島原」。
道中一人の電車の旅。
ロッド持って新幹線に乗るのは初めての事!
そして、初めての「さくら」。
行きはワクワクして寝る事無く岡山、新鳥栖での乗り換えをクリアーしつつ・・・・
諫早へと到着。
目的地じゃない長崎市内からわざわざほんの少しの時間の為に僕に会いに来てくれる素敵…

続きを読む

定員1名♪

今週のお休みは磯へGOで御座いました!
高知は足摺岬の西南西に位置する沖ノ島と鵜来島。
今回は鵜来の方に行ってきました。
日曜、仕事終わりで宿毛を目指します。
宿毛にはこの人ありでして!
そう!
SKMのGORIちゃん!!
ソル友ならぬ、ソウル友であります。
ながへとやんもと三人で不時着させて貰って・・・・・
プチ…

続きを読む

ミラクルモンスター♪

初めて、やまひろさんと出会い、初めてGG号での一本を手にしたのが、2009年の9月。
俺もちょっと若い?細い?顔色悪い?笑
そんなあの日から、早いもんで5年半という月日が流れてしまって・・・・・
今やライフワーク的になってるGG号への乗船!!
何度乗らせて貰ったか?
何匹の魚たちと遊んで貰ったか?
勿論、メ…

続きを読む

岡林釣具80周年企画。

いやぁ~~~ログの更新をこんなにもしてないなんて・・・・
毎日見に来て下さる皆様、すいません。
日々、忘年会やら・・・・・忘年会やら・・・・・笑
本業も有難い事に少々忙しくなってきております。
そんな合間を見つけては釣りに行くのですが、ジェットコースターの下り並の急降下な水温と共に坂出近辺からシーバス…

続きを読む

目の衣装のお着換え♪

一段と冬色が増しそうな今週末から来週の初めですが・・・・
ダウン的なアウターが離せなくなってきておりますね。
ウエアーって勿論夏用、冬用・・・・
ウェーディング、磯・・・
その場その場でお着換えしますよね。
前にも、書いた事があると思うのですが、メガネっすよ。
メガネ♪(笑)
ここ一年位、ほんとにシニアレン…

続きを読む