プロフィール

濱本国彦

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2021年11月 (4)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (2)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (7)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (14)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (2)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (5)

2017年11月 (5)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (6)

2015年11月 (3)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (6)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (9)

2013年10月 (17)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (16)

2013年 1月 (14)

2012年12月 (14)

2012年11月 (14)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (17)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (16)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (16)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (18)

2011年11月 (21)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (17)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (15)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (11)

2010年12月 (11)

2010年11月 (11)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (17)

2010年 7月 (7)

2010年 6月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:71
  • 昨日のアクセス:1599
  • 総アクセス数:13312698

QRコード

春の雨。

今週、久々にまとまった雨が香川にも降りましたね。
と言っても、20mm前後の効果が微妙な感じだったけど・・・・
濁りもしっかり出てた場所もあったけど、多分、バチを意識してた釣り人と、シーバス。
両方当てが外れてた感じじゃないでしょうか?笑
釣り人と、シーバスの動きが一致してない様子でしたね。
って・・・…

続きを読む

魚道リニューアル♪

皆さま、ご存じのima魚道110MD。
このルアーがこの度、リニューアルされます。
って言うより・・・・
「フルモデルチェンジ」の方がカッケェ~っすね。笑
パッと見に、リップが大きく変更されました。
前作よりも、力強さを感じます。
と言っても前作がダメって事だった訳じゃありません。
この「魚道」
ヒラメ専用なん…

続きを読む

水温8度。

なんだかんだと春の足音が聞こえて来るようになって暦も3月となりまして、虫達も賑やかになる季節で御座いますね。
全国のログ見てても「バチ」がかなり元気な様子で。笑
香川も例外では御座いませんが、ゲームとして成立するのが大潮の潮回りのみとなりまして、潮の小さい時は別の楽しみを探さなくてはなりません。笑
イ…

続きを読む

展示会。

今日、愛知でAPIA製品の展示受注会が行われている。
勿論、発売を待たれていらっしゃる方も多いであろう・・・・
FoojinX 10thアニバーサリーモデルも展示されています。
APIAテスターの内田くん(ウッティーダ)も遊びに行ってくてる様です。
しかし・・・・こやつ・・・展示会の前にも釣りしてるぞ。爆
FBにブツモチ写…

続きを読む

夕日限界。

うぅ~~~~~300mmのレンズが欲しい。
コンデジのデジタルズームではノイズ出まくりです。
誰か。300mmのレンズ余ってたら下さい。笑
そんな前日・・・・
ちょっと道路から見えにくい小場所で一人こそこそやってたら・・・・
塀の上からボンに声を掛けられ・・・・
飛び上がったHAMAです。超汗
まさか声を掛け…

続きを読む

スゲぇ~♪

皆さま、こんにちわ。
さて・・・・
何がスゲぇ~かって!!
ランカークラブでのフルコンプリート。
80Up 90Up 100Up
このスリーサイズ制覇成し得たツワモノ達。
一気に二人から四人に増えました。凄
しか~~~も!
先日ご紹介させて頂いたユッキングさんと同じクラブの方からの連投。
そうなんです!
お友達がそ…

続きを読む

カスタムカスタム♪

裂波にカスタムシールを貼ってみよぉ~~♪
って事で、少々使い込んだ裂波と、imaカスタムホロシールを用意。
自分の好みに合わせたり、思いの場所に持って行きたいボロを貼ってみたりと。
imaHPの中でREDが動画で説明してるけど。
至って簡単、貼るだけ。
勿論、クリアーを上から吹き付けても良いだろうけど、僕は不精もん…

続きを読む

スローなピース100

昨日は、前回同行からまたシーバス見失いマジックにかかってるYAMAさんと。
僕はちょいと思う所があってima「ピース100」のファーストな釣りと、超スローな釣りを再確認したくて・・・・
現場に向かう車の中から見える木々は思いのほか揺れている。
しかも、西風の予報だったのに、少々北が噛んでるじゃないか!汗

続きを読む

ボン笑顔満開。

えぇ~~と・・・
前回の日記の続きで御座います。
ヒートテックを仕込んで現場に車を走らせます。
外気温は4度。
寒い筈です。
軟弱な四国育ちですのでこの位の気温で手足の末端冷え性が良い感じでキンキンです。笑
この日のお題は・・・
「潮の悪い時の地合いの見立て」かな?爆
ボンに釣れる場所だけ教えても彼に進歩は…

続きを読む

拝啓B-太様。

何故、そんなに小粒なのにシーバスを魅了するお力をお持ちなのでしょうか?
過去に貴方に頂いたドラマの数々を一つ一つ思い出せるほど楽しい時間を頂けましたね。
今年に入って、兄弟分の60、80がちょっと休憩に入っちゃいましたけど・・・・
兄貴分のあなたの活躍は今までもこれからも変わる事無く続いて行くんでしょ…

続きを読む