いなせ115RM-2

いなせ115シリーズには色々なタイプがあります。

そのほとんどがシンキングペンシルで、唯一のトップ系がRM-2。

レギュラーモデルではないので、初夏に少量だけ生産する、マニアックなトップウォーターペンシルです。



115mmのリアルイナッコペンシル。

ちなみに 「いなせ」 を漢字で書くと、「鯔背」と書きます。(鯔=ボラ)。

語源は、江戸日本橋魚河岸の若者の流行した髪型に由来します。
その髪型がイナ(ボラ)の背に似ていることから、粋で勇み肌でさっぱりしている、イケてる若者を 「おっ!いなせだね」 と呼ぶようになったそうです。


で、この いなせRM-2 ですが、ほぼ垂直に浮き、水面から頭だけちょこっと出します。



アップはこんな感じ (ちなみに水道水です)



アクションのつけたは色々ありますが、軽いシェイクでピチャピチャ水面を叩きながら、時折ジャークを加えてダイブさせるのが使いやすいと思います。

移動距離を少なくしたい、ピンポイントのストラクチャー狙いに最適です。

また、何を投げても反応しない、シラスパターンでは効果絶大。

より軽いシェイクで波紋を立てながらスローに引くと、「いったい今ままで何だったの!!?」 と思うくらい、ドンズバにハマる事もしばしば。
相模湾や駿河湾のシラス喰いの青物狙いでは、切り札的存在になっています。

飛距離も後方ウエイトで21gありますので、かなりのブッ飛びます!
シーバスはもちろん、青物やシイラなどのオフショアゲームでも使いやすい逸品です。


いよいよ夏本番!様々なシーンで活躍出来る いなせ RM-2。
ほとんど出回っていない商品ですので、見つけたら即買いをおすすめいたしますww

コメントを見る