プロフィール

ぐるてん

京都府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:33979

QRコード

ブローウィンジャークの底力


懲りずに夜勤明けに磯へ


夕マヅメは南がそこそこ吹いていい感じ


サルベージソリッド、VJ、ジョルティ、カタクチジョニー、ゼッタイCZ-30を投げるが反応なし


イワシの回遊もなく、静かな海


活性がいまいちのときはブローウィン140s


6wb5odfbm4fp6gukdzw5_361_480-a03b206b.jpg


これで釣れなければ帰ろうと、表層からジャーキング開始


ヒットしなければ5秒沈めて細かくレンジを刻んでいく


自分のブローウィンジャークのやり方として、

①着水
②任意のレンジまでカウント
③泳ぎが破綻しない程度に5〜10回速巻き
④5〜10回ジャーク
(このジャーキングは潮噛みや活性でペースを変えることが多いです)

あとは②〜④の繰り返し


ジャークでフワッとして、次のジャークでガチンとかかるのはやみつきになりますね笑


エラ洗いもみたい思いが出てきますが、バラしたとき後悔するのでエラ洗いさせないファイト笑


根に突っ込むのでロッドを立てドラグを調整


身切れや根にラインが擦れないように慎重に


gdsh52moerfyhux8vndb_480_361-7db5b71c.jpg

ju2b255nxwio37d7hyi4_361_480-cc86c384.jpg

zw8xpsoxvbhdpnjeo8ep_480_361-7a4af83e.jpg

タモに入れた瞬間ルアーが外れギリギリでした


サイズのわりに引いてたのはスレ掛かりしてたから


体高もあり、かなり綺麗なシーバス


kggjnja3mxbsr8ym4kwj_361_480-1c17b9e1.jpg 

時間をかけ蘇生し、元気に帰っていく


満足したので納竿


磯マルがよく釣れるので楽しくて頭がおかしくなってきてるのを感じる今日この頃笑


5rfzmjiwp38ng3gstuui_480_361-55dde770.jpg

これからの季節ブローウィンは離せません笑


ワームで釣るのもいいけど、デイゲームのハードルアーで釣れるのはさらにいい


釣れたではなく、釣った感のある釣行でした

コメントを見る