プロフィール

sinakai

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:310181

QRコード

トカラ磯GT2013・・・第1戦VOL2

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
今年1発目のトカラに行ってきました。

総勢8名
まだトビは接岸してないので釣友はオフショアですが、私とodashiは磯メインで^^
8tx6tdabbmbinvrx27yu-c2229c52.jpg
フェリーとしまは23時出船
22時過ぎにフェリーに乗り込むとレストランから何やら男達の雄たけびが(笑)
諏訪瀬ショアキャストミーティングの方々がビールジャンケンで盛り上がってます・・・楽しそうです^^

島に到着後宿に荷物を置いて私とodashiはまずはリーフに
wgsbjvt2se5dk8zvciog-30312826.jpg
風表で時化てます

風が強くてトップが使えないので苦戦
シンペンで良型カスミのチェイスがありますが、見切られました^^;
この海域の水質って非常にクリアなので水面上か、サラシあるいはスピード等のボカシ要素があったほうが、バイトは取りやすいです。

2回ほど岩陰からルアーめがけて吹っ飛んできますが直前でストップ・・・
サラシが使えれば割と容易にバイトまで持ち込めるんですが、追う距離が短くてサラシまで引っ張れませんでした・・・

ということでリーフは見切って磯へ(画像は凪いできた翌日)
gc5n3rxpmgz6cohh6ndj-2e3810f9.jpg
磯にヘビータックルを持ち込むこの釣りはとっても危険
足元で30キロオーバーが食ったらちょっとヤバイ気がします^^;

今回は島の船長から潮が島から離れてるから釣れんよ(笑)
と言われてましたので今後に向けてのハニースポット探しで奥へ^^

水深5m程の下にスリットが複雑に入ったポイントを見つけて、新型細身ダイビングペンシルで誘うと目測m位、10キロ程のGTがスーと出て来てペンシルにドバッ!とアタック!!

合わせが早すぎてペンシルを2m程飛ばしてしまいました・・・ort
水深がない所なので少しでもマージン稼ぎたくて焦りました。。。

と・・・着水したペンシルに再度下から回り込んできてドン!!!

今度は送り込んで合わせましたが、一瞬ドラグが出ただけで歯型だけ残して抜けました(涙)


そしてふと遠くを見るとodashiファイト中!?
7zh2824pty4p83pn7v5s-8dd90469.jpg
遠くてよく判りませんが、XR2がまぁまぁ曲がってます
急いでサポートに磯を走って行って聞いてみると結構引くけどなんか赤いと言ってます(笑)

そして上がってきたのがこれ
cv3uj4gobfs9tz2y5r8n-e4feff49.jpg
cxeyi75woyuhabsdiudz-54c02607.jpg
GT用のデカイ自作ペンシルに出た4キロ程のバラハタ^^

ついでにこのペンシル前日青チビキもトップに(笑)
u2mezut4bzjuwd2pz7km-9b55a337.jpg
さすが外道王(^^;)

GTのアクションとはちょっと違う!?マッタリとした大きなアクションのダイビングペンシルですが、根魚に効くみたい・・・
多分意図したものと違う偶然の産物ですが、自作の楽しみの一つです。その後「お土産ペンシル」と命名(笑)


オフショア組の方は
f4wbvmgbgdim6prg7xvx-f0d63946.jpg
仲間内のジギングマシーンが本アラ20キロ(裏山鹿)
水深200mラインメインで、300gのジグで底がとれずに390gのジグで1日しゃくったみたいです(笑)

その他は
pcsu9s9ox6ctw5bixesi-67b5c792.jpg
zey6ocuxvmzin2ncjdtx-4b243fda.jpg
s84pajghjwsm3pm4ac6u-e6cdaf9c.jpg
オフショアも渋めだったみたいです


港で遊んでたケントと杉〇君もボチボチ楽しんでました
ackvcjb4f3dfniw5n3tt-926de674.jpg

ということでなかなか簡単にいかない磯GTですが、今年はしつこく通います^^

ただ、UZUの大将も言ってましたが、安易にオープンに紹介すると、簡単に事故の起きる釣りでもあります。
まずは堤防かオフショアで巨魚の引きに慣れてから挑戦するのが良いと思います^^

 

コメントを見る