プロフィール

グラスホッパー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:43
  • 総アクセス数:282113

QRコード

銀サソリ

こんにちは(^^)

昨日分のログになりますm(_ _)m

昨日は急遽泊まりの仕事が無くなったので、いつもの市場調査へ( ̄▽ ̄)

目を付けてた中古品がまだ残っていたので、分解整備の教材として購入してみました。

54o448kazejechwntyao_920_690-ee01abe0.jpg

『04 スコーピオンMg 1001』

旧式のリールですが、中古品にしては回転良好、調べてみると、糸巻き量の調整等でそこそこ使える機種らしい(?)

ホントはロッドに合わせて、欲しいリールがあるのだが、まだ国内未発売の様なので、とりあえずお遊び用として購入してみました。

ソルトもOKの様なので、渓流の他にガヤ・ソイのプラッキングなんかに使ってみようと思います♪( ´▽`)

スピニングの分解よりは簡単と言うけど…正直心配ですf^_^;)

そして、その後は、またまた中川へ

時折、ベイトが落ち着きない素振りを見せるが、水面は至って静かだ。。。

昨日よりも下げの流れが強く効いているせいか、上手く流さないと橋脚にやられて、即ロストな感じ(^^;;

立ち位置を調整して、昨日と同じブルースコードⅡを明暗の境目・中と流してみたが、結局ノーバイトでした(>_<)

後から入ってきアングラーに色々と面白い情報を聞けたのが唯一の収穫だろうか( ̄▽ ̄)

ちょっと対ソレ用のルアーも忍ばせておくのも面白いかもしれませんね♪( ´▽`)

iPhoneからの投稿

コメントを見る