プロフィール

グラスホッパー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:280722

QRコード

アカン子行ってみた٩( ᐛ )و

こんにちは(^^)

週末、酷い雨でしたね〜(゚o゚;;

道内全域でかなりの雨が降った様で、釣行に影響が出た方も多かったのではないでしょうか(^^;;

暫く川も使えないかな〜(>_<)

そんなスッキリしない連休明けですが、次回、釣行に向けて、今週もお仕事頑張りましょ〜٩( ᐛ )و

と、今週末は、お休み無しの為、いまひとつヤル気の出ない一週間になりそうですが。゚(゚´Д`゚)゚。

連休中の釣行についてログアップです。

金曜日、AM03:00〜

仕事終わりで汗だくの身体をサッとシャワーで洗い流し、一路、阿寒へヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

嫁が出張で留辺蘂へ行ってるので、迎えに行くついでに、そのまま道東へ小旅行へ

ま〜家族サービスと言いつつ、しっかり行き先・予定には釣りを組み込んでありますが…( ̄∀ ̄)

待ち合わせは留辺蘂の大江本家さん、AM10:00までに来てくれればいいとの事だったので、ちょっと寄り道して…

朝ナマッ‼︎

cgkp7ccn3xuiy84yevgb_690_920-fe24a2d8.jpg

かなり高活性でした(゚∀゚)‼︎

着き場所分かってて、ピンを撃てるのであれば、デイでも楽しめるのです♪

闇夜に響き渡る捕食音もドキドキしますが・・・

「シャラシャラシャラシャラ…ドン!」

デイナマで、バズベイトにアタックしてくる鯰を見るのも一興ですよ(^_-)

さて、寄り道は程々にして、一路、目的地へ向かいます。

72p6dtbc2sipaxtx7gv9_690_920-f94d3e14.jpg

お!村田さんのエリアトラベラーズでやってた「つりぼり あかし」

そそられますが、これ以上は遅刻出来ません(^^;;

1時間遅れのAM11:00時に留辺蘂へ到着

2gy6xbbggo9yzhyoubgo_920_690-3cadee78.jpg

嫁と合流し「山の水族館」へ

2rwn5kid4odyif45jwds_920_690-fed6f41a.jpg

館内は涼しげでしたが…

nfiv5zhde6nesj53k3gf_920_690-2842b455.jpg

外気温は…(゚o゚;;

2m8uxxvjkexws3i4js44_690_920-64b86351.jpg

今年はお預けになってるイトウ

c32pwk9wioeiicg58w5v_920_690-4cfa3ee2.jpg

いつかは狙いたいピラルク

ykh3khyxf8rxx6pb8h4o_690_920-8772b032.jpg

コイツもルアーでイケるかな?

数年ぶりの山の水族館を堪能し、阿寒へ向かいます。

道中、眠気がピークの為、休み休み向かいましたので、2時間くらいだったかな?

本日のお宿、阿寒湖荘へ到着です。

3xufwsev7hhmsmpsbf9x_690_920-1d627a8d.jpg

あら、萌える(о´∀`о)

チェックイン後は嫁を部屋に置いて、夕まずめまで阿寒川へ

i3hm643gpiejhkdemfvp_920_690-ce807a89.jpg

本当は阿寒湖での釣りも楽しみたかったのですが、事前情報で、ルアーでは厳しい季節との事だったので、今回は阿寒川のみトライしてみました。

さて、川の方はどうでしょう?

C&R区間の最下流部より入渓しましたが・・・

あれあれ?全然、反応薄っす〜(ㆀ˘・з・˘)

う〜ん。。。

人気河川だけにスレてるのかな?

しかし、暫く釣り上がって行き、夕まずめが近付く頃になると反応が…

kmuw6dkd7fo6vw9gtpeb_690_920-1805b94c.jpg

放流モノの優しい顔つきですが、なんとか40㎝アップ

同じポイントで、同じ様なサイズをもう1匹追加し、夕食の時間に間に合わせる為、ストップフィッシング!

twh6wo2pm93dv5oodgza_690_920-54bbf9ab.jpg

帰路にて「ウチダザリガニ」捕獲

しかし、こやつ、在来種じゃなくて、帰化種なんすね(^^;;

jmvgkszvczzrot2wgzf8_690_920-a035a269.jpg

脱渓ポイントで、もう1匹追加し、本日の釣行は終了です。

初めての川で短時間で40㎝アップ三本とまずまずの釣果なのですが・・・

放流モノの優しいおもてなし系ファイトだったので、ちょった欲求不満(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

翌日はワイルド化した個体を狙っていきましょう!

gieakmu7shtx73npdaf8_920_920-4cb5caaf.jpg

疲れた身体にビールを注ぎ込み、温泉を楽しむ余裕もなく、即、就寝(( _ _ ))..zzzZZ

absu7nf57un7a8byxaf8_920_690-21f5ae95.jpg

翌朝は別のポイントから入渓し、良さげな場所を撃っていくも、小型のチェイスのみ。

gtc9dinh8sa252ge45xn_690_920-46e2d08f.jpg

阿寒川の景色を堪能しつつも、時間が無いので、次々、ポイントを撃っていきますが…

coxh4zxp5wn46rnoy25r_690_920-ad833155.jpg

なかなか、反応は得られず、タイムアップギリギリのトコで良型をバラし、今回の釣行は終了となりました(>_<)

pj6s4ephpur8fa4poju4_920_690-4aa15bff.jpg

その後、急いでホテルへ戻り、朝食と朝風呂を済ませ、オンネトーへ寄って、札幌へと向かいましたが…

総移動距離858.5㎞と、今回もなかなかにハードな弾丸ツアーとなりました(。-∀-)

ま〜いい息抜きになったので、今週も仕事乗り切れそうです(>_<)

3ekzpk7x5ayrso2ddtiy_920_690-0e313ed2.jpg

あ、帰りに寄った『トカトカ』のパン美味かったな〜

iPhoneからの投稿

コメントを見る