プロフィール

グラスホッパー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:61
  • 総アクセス数:282069

QRコード

ぬるぬる日記①『ぬる始め』

おはようごさいます(^O^)

本日は晴天!釣り日和!

夕方には各地好調のログが上がってるんだろうな♪

特に今年は『ヒラメ』が結構上がってる感じ?

良い感じで釣れている様ですね(゚∀゚)‼︎

シーズン初期だと、あっちの方かな?

と、ソルトシーンは鮃に青物に鱒にと熱いシーズンなんですが、今年の僕の予定は淡水メイン。

トラウトはもちろんんですが、、、

今年も始まりました『ぬるぬる』の季節♪

僕の鯰釣りは、4月序盤のアーリースプリングから始まるのですが、今年はなんやかんやで調査に行けず(>_<)

周りで釣れだしてからの遅めのスタートになりましたが、ここ数日、ホームのリザーバーやクリークの調査を再開し、、、

h9bz43jwbivh76ua6e85_690_920-298f9eaa.jpg

やっとの事で『ぬる始め』となりました(*´∀`*)

雨上がりの夜だったので「活性上がってるかな?」と期待して行ったら、一投目でトップに「ズバチュ!」

「おほ!」と喜んだのも束の間…数秒でバレる(笑)

喰い気のある奴なら、もうワンバイトと期待しましたが、その後は沈黙…(>_<)

さてさて、トップやサブサーフェイスに反応しないとなると、、、

そんなに活性高くないのか、連日叩かれてスレ気味なのか…。

では、どうするか?

はい。僕はアンダーで釣っちゃいます(笑)

これは賛否両論あるかと思いますし、僕もナマズゲームの醍醐味はトップウォーターだと思っていますが、あまり固定観念に縛られた釣りはしたくないので、そこら辺は臨機応変にね。

機会があれば、その辺も『ぬるぬる日記』で書いてみようかと思いますヾ(๑╹◡╹)ノ"

とりあえず『ぬる始め』のご報告でございましたm(_ _)m

iPhoneからの投稿

コメントを見る