プロフィール
ゴリ兄やん
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:114334
QRコード
▼ 鯛ラバについて⑤
- ジャンル:日記/一般
鯛の捕食について感じたこと
只今絶賛抱卵中の真鯛たち
先日の釣行で
チャーマスさんのブログ
トライ&エラーに
書かれていることに似た
状況に出くわした
水深80M
魚探に真鯛の反応が出るのだけど
ボトム付近に出たかと思うと
底から40Mの中層で出る
かなり頻繁に繰り返されていた
これって産卵活動?
実際その時に釣ったメスは
破水していて
産んでる途中みたいでした
食ってきたのはボトム付近
中層の反応を攻めるもアタらず
乗り合わせた周りもそんな感じ
ここから妄想
真鯛たちが浮上して産卵
ボトムに下がり栄養補給
なのかなと
専門家でも学者でもないから
釣った経験でしか測れない
正解が解るには
時間がかかりすぎる(^_^;)
たぶん中層の反応は
潮が大きく動けば釣れたな~、、、
あと
産卵期の真鯛のメスって
ボトム付近のスローな巻きに
アタることが多く
逆にオスは早巻きを
ひったくるイメージ
回収している途中
結構浮いたところで
アタった記憶がある
この時期の釣り方で
大型が中層早巻きに反応してくるのは
これかなと
理由はわかりませんが
妄想では
オスは縄張り的なものを意識して
邪魔なものを攻撃してくるのかとか
メス以上に気が立ってるのかとか
単なるオスの食性なのかとか
そんなところ
大分釣りからハズレましたけど(笑)
↑産卵期のこの釣れ方
他の魚でも経験がある
アジそしてアオリイカ
全く同じではなく似ていたような
アジの場合
メスはボトム付近で
口をあまり使わずモゾモゾ
オスはリアクションでひったくる感じ
過去ログ
アオリイカの場合
ボトムでの小さいアクションや
ステイでメス
大きなシャクりでオスが
よく釣れたような、、、
うーん
魚と話せたら
聞いてみたいのだけど、、、
野暮だな(・д・)
只今絶賛抱卵中の真鯛たち
先日の釣行で
チャーマスさんのブログ
トライ&エラーに
書かれていることに似た
状況に出くわした
水深80M
魚探に真鯛の反応が出るのだけど
ボトム付近に出たかと思うと
底から40Mの中層で出る
かなり頻繁に繰り返されていた
これって産卵活動?
実際その時に釣ったメスは
破水していて
産んでる途中みたいでした
食ってきたのはボトム付近
中層の反応を攻めるもアタらず
乗り合わせた周りもそんな感じ
ここから妄想
真鯛たちが浮上して産卵
ボトムに下がり栄養補給
なのかなと
専門家でも学者でもないから
釣った経験でしか測れない
正解が解るには
時間がかかりすぎる(^_^;)
たぶん中層の反応は
潮が大きく動けば釣れたな~、、、
あと
産卵期の真鯛のメスって
ボトム付近のスローな巻きに
アタることが多く
逆にオスは早巻きを
ひったくるイメージ
回収している途中
結構浮いたところで
アタった記憶がある
この時期の釣り方で
大型が中層早巻きに反応してくるのは
これかなと
理由はわかりませんが
妄想では
オスは縄張り的なものを意識して
邪魔なものを攻撃してくるのかとか
メス以上に気が立ってるのかとか
単なるオスの食性なのかとか
そんなところ
大分釣りからハズレましたけど(笑)
↑産卵期のこの釣れ方
他の魚でも経験がある
アジそしてアオリイカ
全く同じではなく似ていたような
アジの場合
メスはボトム付近で
口をあまり使わずモゾモゾ
オスはリアクションでひったくる感じ
過去ログ
アオリイカの場合
ボトムでの小さいアクションや
ステイでメス
大きなシャクりでオスが
よく釣れたような、、、
うーん
魚と話せたら
聞いてみたいのだけど、、、
野暮だな(・д・)
- 2015年5月16日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント