プロフィール
ごんずい博士
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:242
- 総アクセス数:338807
QRコード
▼ 湾奥干潟~貝拾い&エイの巣( ̄▽ ̄;)??
2015年 釣行記録 (No.31) ▼ |
対象魚: シーバス
場所: 湾奥干潟
潮: 中潮
潮位: 下げ8分~干潮
潮色: ササ濁り~クリア
天気: 晴れ(ベタ凪)
水温: -℃(未計測)
今日の湾奥干潟は、ベタ凪&潮マッタリ。。。( ̄▽ ̄)

なかなかシーバスからのコンタクトは得られず。。。
ギマちゃんのスレ掛かりばっかり(;^ω^)
広範囲にランガンしながら干潮近くを迎える頃に。。。シャローに転がっている何かに気づく(・∀・)アリャ??

そうです、アサリです(*^▽^*)

こんな感じで砂に潜ることなく、あちこちにコロッ!と転がっているんですよね~。
ベタ凪&まずまずの澄潮だったので、膝くらいのシャローエリアになると、偏光グラス越しによ~く見えるんです(^▽^;)
かなりの貝好き(イカ・タコ・エビも好き)なので、こうなると釣りどころではなくなり。。。
タックルを背中にぶっ刺して、ウロウロ歩きながら偏光グラスごしに底にある丸い物体をを探しながら貝拾いに専念( ̄▽ ̄)!!
この怪しげな行動を遠くから見ていたソル友 さ さんが。。。
『どうしたんですか~?何か落としましたか~?』とメールくれました(;^ω^)ハハハッ!
(メールにも気づかないほど集中して拾ってましたが。。。)
結構いいサイズだし。。。

しかも、こんな感じでいろんな貝が獲れ(拾え)ましたよ~(^。^)ノ

サルボウ貝(缶詰の赤貝は殆どがコレ)

ホンビノス貝(大アサリや白ハマグリとして市場に出回る)

バカ貝?ハマグリ??(どっちかよくわかりません)

アカニシ貝(これがまた酒の肴としてはメチャ旨い!...3コも獲れた)
潮止まりの1時間程度でしたが、家族のおつまみ分は充分獲れましたよ~(^ω^)♪

それはそうと。。。
貝探しをしながら澪筋付近まで行って、シャロー側からのブレイク側(先日、1キャスト1ヒットしたポイント)を覗きこんだら、エイが何十尾も群れて泳いでました~(;・∀・)コワー!!

目の前を何尾もユ~ラユラ(;・∀・)
それゃ1キャスト1ヒット状態になるわなコレだったら!って感じです。
それにしても、あまりにも尋常じゃない数がいるので、しばらく様子を観察していると。。。
もしかして繁殖期なのかな?
重なって交尾してるようにも見える。。。(^▽^;)ソウナノ~?
ひょっとすると、このあたりのポイントが繁殖場所になっているのかも。。。
そんなところを邪魔してしまってたと思うと、なんだかちょっとスレ掛かったエイ達に申し訳ない気持ちに。。。
邪魔してゴメンね。。。m(__)m
...で、シーバスは??
下げの2時間程ランガンしましたが、ヒットなしの完ホゲです(;´∀`)
今日はエイのヒットもなし!
今度は真剣に貝採りに専念してみようかな-(*^▽^*)♪
最後は海水浴(温泉みたいだった)してみたら、マジで気持ちよかった~♪
たまにはこんな日もあっていいと思いま-す(^ω^)タノシカッタ-!!
浦安の海&自然の恵みに感謝!
【本日結果】
●釣果;0ヒット0キャッチ(-cm;実測)
※エイ0キャッチ
●ゴミ拾い;なし
●ルアーロスト;0(累計9)
別ログはコチラから▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-952.html
Android携帯からの投稿
- 2015年7月21日
- コメント(3)
コメントを見る
ごんずい博士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント