プロフィール
胡麻ダレ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:187
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:357411
タグ
QRコード
▼ ホントにホントにご無沙汰です♪
5月の頭に更新してからというものの・・・
全くと言ってよい程、更新を怠っておりました。
釣には行っているし、手軽に更新出来るFacebookには色々と投稿はしていたんですけどね(^_^;)
ということで、過去からさかのぼり順々に更新予定デス☆
さて、一発目は・・・・・

いつもはエギングで遊ばせてもらっていた「きずなまりん」でシーズンの走りでだった鯛狙い。

タックルは2セット。
まず、最初の1本はXESTAのドラグナー642BにRYOGA BJ 1012のセット。これは何でのござれのオールマイティーロッド♪
そして、2本目は紅牙69MHBに紅牙ICSとなる紅牙セット。ドラグナーとの違いは更に柔らかいライトアクションなトコロとソリッド穂先で食いが渋い時の弾きを無くす為に購入。
セールで買えばロッドとリールのセットで3万は切るので、オススメですよ♪
さて、実釣の方はというと朝マズメのチャンスをものにするべく、セブンスライドを投下!!
水深80mラインを流していっていると、ボトムから10m位のところで待望のバイト!

幸先良く、この日の1枚目をキャッチ☆
しかし、この後は潮が思ったように動かずに根魚をポロポロと追加する程度の修行の時間が続いた・・・
だが、納竿2時間前くらいになるとようやく潮も動き出したようで、周りからポツポツと釣れだしてくる。
そうこうしていると、自分にも待望のヒット!!

朝釣れたサイズと変わらない位のヤツだったが、やはり鯛のアイシャドウやボディの青い斑点は魅了されるほど綺麗だ。
そんな余韻に浸りながらも、せっかくなら春の大鯛も釣りたいな♪と欲が出てしまう(笑)
すると、周りが急に慌ただしくなった。みんながみんなして掛かった鯛が大型だと言っている。これはもしかしたら?というのがあるやもと思い、根気良くセブンスライドを巻き上げてくると、「コンコンコンコン♪」と鯛独特のネクタイをかじるバイトが現れた!中型かな?と思いながらもそのまま巻き続けていると、鯛にフックが掛かった瞬間に一気にドラグナーが弧を描く!!
「デカい!!!!」
そう確信した瞬間にユルユルにしていたドラグをジワリと締め込みながらやり取りをこなした。何度も巻いては走られを繰り返して、やっとリーダーがスプールに入ってきたが、肝心の魚体は船の下の方へ流されていて最後の最後まで見れていなかった。そしてやっと船の下から顔を表した鯛の顔を見て、一瞬固まってしまった・・・・
「でけぇ~・・・・」

グリップのサイズと下顎のサイズを比較してもらえれば分かるだろうか?

持ってみるとこんな感じ♪
何気に自己記録更新な83cm☆
この記録魚のおかげで、この日の乗船料は¥1000OFFとなった。きずなまりんではこんな感じでイカや鯛などで規定サイズの大型をキャッチすれば、割引やはたまた次回乗船無料などというサービスもあるので、是非とも挑戦してみてはどうでしょう?
「きずなまりん」
HP http://www12.plala.or.jp/kizuna-marin/
そして、釣った魚は美味しく頂くのがモットーな自分は、板さんの弟の手により最高の料理になりましたとさ♪
全くと言ってよい程、更新を怠っておりました。
釣には行っているし、手軽に更新出来るFacebookには色々と投稿はしていたんですけどね(^_^;)
ということで、過去からさかのぼり順々に更新予定デス☆
さて、一発目は・・・・・

いつもはエギングで遊ばせてもらっていた「きずなまりん」でシーズンの走りでだった鯛狙い。

タックルは2セット。
まず、最初の1本はXESTAのドラグナー642BにRYOGA BJ 1012のセット。これは何でのござれのオールマイティーロッド♪
そして、2本目は紅牙69MHBに紅牙ICSとなる紅牙セット。ドラグナーとの違いは更に柔らかいライトアクションなトコロとソリッド穂先で食いが渋い時の弾きを無くす為に購入。
セールで買えばロッドとリールのセットで3万は切るので、オススメですよ♪
さて、実釣の方はというと朝マズメのチャンスをものにするべく、セブンスライドを投下!!
水深80mラインを流していっていると、ボトムから10m位のところで待望のバイト!

幸先良く、この日の1枚目をキャッチ☆
しかし、この後は潮が思ったように動かずに根魚をポロポロと追加する程度の修行の時間が続いた・・・
だが、納竿2時間前くらいになるとようやく潮も動き出したようで、周りからポツポツと釣れだしてくる。
そうこうしていると、自分にも待望のヒット!!

朝釣れたサイズと変わらない位のヤツだったが、やはり鯛のアイシャドウやボディの青い斑点は魅了されるほど綺麗だ。
そんな余韻に浸りながらも、せっかくなら春の大鯛も釣りたいな♪と欲が出てしまう(笑)
すると、周りが急に慌ただしくなった。みんながみんなして掛かった鯛が大型だと言っている。これはもしかしたら?というのがあるやもと思い、根気良くセブンスライドを巻き上げてくると、「コンコンコンコン♪」と鯛独特のネクタイをかじるバイトが現れた!中型かな?と思いながらもそのまま巻き続けていると、鯛にフックが掛かった瞬間に一気にドラグナーが弧を描く!!
「デカい!!!!」
そう確信した瞬間にユルユルにしていたドラグをジワリと締め込みながらやり取りをこなした。何度も巻いては走られを繰り返して、やっとリーダーがスプールに入ってきたが、肝心の魚体は船の下の方へ流されていて最後の最後まで見れていなかった。そしてやっと船の下から顔を表した鯛の顔を見て、一瞬固まってしまった・・・・
「でけぇ~・・・・」

グリップのサイズと下顎のサイズを比較してもらえれば分かるだろうか?

持ってみるとこんな感じ♪
何気に自己記録更新な83cm☆
この記録魚のおかげで、この日の乗船料は¥1000OFFとなった。きずなまりんではこんな感じでイカや鯛などで規定サイズの大型をキャッチすれば、割引やはたまた次回乗船無料などというサービスもあるので、是非とも挑戦してみてはどうでしょう?
「きずなまりん」
HP http://www12.plala.or.jp/kizuna-marin/
そして、釣った魚は美味しく頂くのがモットーな自分は、板さんの弟の手により最高の料理になりましたとさ♪

- 2014年7月3日
- コメント(4)
コメントを見る
胡麻ダレさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント