プロフィール
胡麻ダレ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:125
- 総アクセス数:366003
タグ
QRコード
▼ アコウゲームをいつまでも続けられたらいいなと言う話。
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
今年の初めの事、某ブログ「メバラージ」さんがピックアップしていた事がありました!
それは、これ‼

(郷さんのログから拝借☆)
山口県での事なんですが、漁業者に対しての条例としてがメインでしょうが、遊漁者に対しても言える事です!
近年、この関門エリアではアコウが本当に良く釣れる様になっていますが、これの一つの要因として、山口県がアコウを放流しているからなのです。
しかし、漁業者も遊漁者も釣れるからといって、獲れたら獲れた分・釣ったら釣った分全部キープしていたら、せっかくの放流事業が台無しになってしまう。
県としては、大きく成長してもらい魚の価値が上がるサイズのアコウがより多く出回ってくれれば、漁業者の収入源にもなる訳でこの条例の利点って言うのが、元を返せば漁師の為でもあると自分は色々な文面をみてて思いましたね!


でも、あまりこの事を知られてない方が多いのか?
この条例に対しての意見も少ない。


しかし、隣県の事だからと言ってこっちじゃ関係無いとは言えません!
賛同してくれる人は少ないかもしれないけど、少なくとも自分は釣って美味しく食べたいアングラーの1人ではあるので、キープは25cm以上としてそれ以下はリリース。
キープ数もその日に食べる程度の2本位までとしておきます。;^_^A
とりあえず、昨年と同様なスタイルで今年のアコウゲームも楽しく釣らせて頂きます。m(_ _)m
iPhoneからの投稿
それは、これ‼

(郷さんのログから拝借☆)
山口県での事なんですが、漁業者に対しての条例としてがメインでしょうが、遊漁者に対しても言える事です!
近年、この関門エリアではアコウが本当に良く釣れる様になっていますが、これの一つの要因として、山口県がアコウを放流しているからなのです。
しかし、漁業者も遊漁者も釣れるからといって、獲れたら獲れた分・釣ったら釣った分全部キープしていたら、せっかくの放流事業が台無しになってしまう。
県としては、大きく成長してもらい魚の価値が上がるサイズのアコウがより多く出回ってくれれば、漁業者の収入源にもなる訳でこの条例の利点って言うのが、元を返せば漁師の為でもあると自分は色々な文面をみてて思いましたね!


でも、あまりこの事を知られてない方が多いのか?
この条例に対しての意見も少ない。


しかし、隣県の事だからと言ってこっちじゃ関係無いとは言えません!
賛同してくれる人は少ないかもしれないけど、少なくとも自分は釣って美味しく食べたいアングラーの1人ではあるので、キープは25cm以上としてそれ以下はリリース。
キープ数もその日に食べる程度の2本位までとしておきます。;^_^A
とりあえず、昨年と同様なスタイルで今年のアコウゲームも楽しく釣らせて頂きます。m(_ _)m
iPhoneからの投稿
- 2013年5月31日
- コメント(6)
コメントを見る
胡麻ダレさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 13 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 15 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント