プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:1425763
QRコード
▼ 本当の釣り納めは、陸っぱりで♪(^^;)
毎度です。
前回のログ、「湾奥、2012釣り納め」、、、
そうです、あえて「湾奥」と入れました。
普段湾奥でボートスタイルでやってる私なので、
その釣りを〆たかったからです。(^^;)
でも、本当は、その季節、その季節の釣りがあるわけで、
東京湾では、
この時期、南下して産卵がらみの群れを撃つのが
シーズナルパターンの鉄板!!
だから私も、みなさんと同じ様に
陸っぱりで今年の釣り納めもしたかったのです。(^^)
どうしても湾奥でのボートの釣りに偏りがちになってしまうだけに
基本である陸っぱりの釣りは大事にしたいところ。
シーバスが南下したこの時期、
やはり釣り人も南下できるなら南下して
良型狙っていく!
ってのは、ある意味王道なんですよね。
実際、もう随分前からこの釣りの形で
1年の釣り納めをしてきました。
湾奥のボートゲームは終えたので、
今年の釣りの〆は、
この内房遠征で陸っぱりで獲りたかったのです。
で、そのパートナーに、
今年とても世話になった釣りキチ四平くんを指名させていただき、
一昨日未明、無事本当の釣り納め出来てきました。(^^;)
で、内容ですが、
恒例ですが、風速10mを越える風に苦戦させられてきました。
内房は、よく南西よりの風が吹いた方が有利と言われますが
この日は、北東の強風・・・
嫌な予感はしてたんですが、
最初に選んだ漁港ミオ筋のポイントは、
開始早々、サバちゃんが釣れただけで
2時間半ノーバイトでした。(><)

30cmちょいのサバちゃん、
場所は変わっても、釣りはいつものように最初は上から。
ミノーの釣り、サスケ120裂波 fimoパッションにて。
このカラーは、ほんとどんな光量でも無難にこなしてくれる
万能系カラーで助かるんです。(^^)
それにしても、シーバスからの反応は皆無、、、
遠征先だけに、ポイント移動の決断にはけっこうな勇気がいります。
経験の積み重ねは出来てないわけですからね。(^^;)
どうするぅ~!? 俺!・・・ (笑)
イチかバチかで、立て直しにかかることを決断!
ポイントを、風表の風裏、
テトラ帯からの磯マワリに移しました。
本当に移動してよかったのか!?・・・
移動しないほうが始まったんじゃないか!?・・・
こればっかりは遠征先では、そうとう年月積み重ねないと
しんどいですね。 f(^^;)
が、とりあえず移動先で結果出たんでよかったです。(^^)
まずは私にHIT!
惜しくもこれはバレてしまいましたが、
程なくして四平くんにもHITしました。(^^)

慣れないタモの扱いでしたが、なんとか無事ランディング成功!
四平くんも、ちゃんと上から、ミノーで獲ってくれました。(^^)

70cmのいわゆる磯マルですね。
なにより釣り納めを共にしてくれた四平くんに釣れてくれたのは、
やっぱ嬉しかったです。 (^^)
お見事でした。
で、大事なファーストヒットをかっちょわるいことにバラシちゃった私でしたが、
無事、2発目は獲れました。(ほっ)(笑)


サイズは、60無いぐらいの内房らしくないカワイ子ちゃんでしたが、
やっぱ苦労して、ポイント移動して獲った1本目は、格別でした。(^^)
で、さらにもう1本!

1本目、2本目、ともにこのサスケ120裂波 fimoパッションでした。(^^)

もはや顔が疲労感たっぷりですね。(^^;)(笑)
そしてこのあともう1本、X-110で掛けましたが
テトラでメインライン傷ついてたようで
ラインブレイクしてしまいました。(><)
ところで、四平くんですが、
キッチリもう1本追加してくれました。(^^)

ブツ持ちは撮りませんでしたが、綺麗な魚でした。(^^)
で、お互い仲良く2本づつ獲れ、
無事2012年の本当の(笑)
釣り納めをしてこれたというわけなのです。(^^)
よかったです。 (^^)

2本だけお持ち帰り。
基本、食べれない魚は捕りませんが、
おいしく食べれるなら、おいしくいただきます♪ (^^)
ちなみにこれは、前回釣ったやつの腹ん中です。

バイブで釣れるヤツって、ヒイラギメインだったりもするんですが
ミノーで釣れた魚だけに、トウゴロウメインでした♪ (^^)
ミノーで釣る!・・・
私はやっぱここからなんですよね。(^^;)
いい釣り納めになりました。
今年結局、湾奥で16本のランカーを獲れました。(90UPは3本でした)(^^;)
湾奥でのこの数字が、いいのか?たいしたことないのか!?・・・
それすら判りませんが、
自分の釣りとしては、
振り返っても過去最高にいい年でした。(^^;)
とは言っても、じつは春には1本だけ、
秋で15本追加しました。
キッカケは、70cmのシーバス、
その釣れ方が、自分にとっての革命でした!(笑)
そこから14本、
全部がそのパターンであったわけではないですが、
確実に獲れる幅が拡がった瞬間でした。・・・
これで今年の釣りは終了です。
FIMOでは、本当にみなさんにお世話になりました。
ありがとうございました。
最後は、陸っぱりで・・・
でもたいした釣果ではなかったですね。(^^;)
ただ、それもありのままの自分、
それが私の釣りログかと・・・
来年もリアリティある釣行記メインで
がんばりたいと思ってます。
来年もよろしくお願いします。
みなさん、 よいお年を! (ペコリ)

冷えた体に、温かい汁物、、、
海ほたる1階の、この鯛ちくわ入りそばが、
私の内房遠征のごちそう、ご褒美なんです。(^^)(笑)
- 2012年12月29日
- コメント(14)
コメントを見る
もんじゃ五平さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント