プロフィール

もんじゃ五平

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:174
  • 総アクセス数:1467175

QRコード

限定バチカラー新発売!!湾奥シーバス初詣に♪


 初釣りは、タチウオで済ませたし、

 初マイボート釣行は、東京カサゴで済ませたし、

 初詣も済ませたんで、

od44budpow8dor6fat6d_480_480-b9f7d374.jpg

izpmndp6n69f24g9aurf_480_480-1abf4726.jpg

 いよいよ湾奥シーバス初詣に出撃してきました♪ (^-^)/

jhrfwxi34b39nafd8xsw_480_480-fc81ea64.jpg




 さすがにまだ早過ぎな時期ですが、(^-^;A

 行かなきゃ始まらない・・・

 それに、『限定バチカラー』が新発売されただけに、

 そりゃ行かないとね♪ (≧▿≦)(笑)

rvkx7idi724tb3gjzrx2_480_480-99165c4d.jpg
 バチを得意とする5人のimaテスター考案の5色です。
gb3shfparj5u9w4aj8zh_480_480-73cc44e1.jpg
 バチパターンで有効な4機種からリリースされました♪
ipraimnptb8kj8ig8hzw_480_480-d1eab348.jpg
 ゴーストブラックのボディにピンクのベリーが私のカラーです♪


 『イリュージョンピンクベリー』と銘打ちましたが、

 じつはこの発売のために急遽作られたカラーではなく、

 私が「対バチ用カラー」として自作し

 密かに愛用してきたカラーの進化系なのです! d(^-^)!

eeaebrt8pr9fcv9bcioj_480_480-1f90337f.jpg
 これが私の秘密兵器でした♪(笑) 目玉も剥がれて代用~(≧▿≦)(笑)
r33z4hfv2rsz22sm6ebc_480_480-20128b11.jpg
 その確かな釣力に助けられてきたカラーなんです♡


 ただ、さすがに湾奥ではまだ早過ぎる時期なんで、

 釣れる、釣れないは、時の運?・・・

 まあ、やるだけやってみました。 f(^-^;)


 この時期尚早の時期・・・(クスクス)

 やるべきことは、産卵戻りの体力の無いシーバスを意識した

 ボトムドリフト!・・・

 私は、その昔「ころがし」とかって表現してたんですが、

 ミノーでもシンペンでもいいんですが、

 ルアーのボディ側面に流れを当ててやって

 底スレスレをドリフトさせてやる釣法ですね♪


 まあ、そこそこめんどいわけですが、(笑)

 これをやらないでミノーの動きや、上っ面狙いだと、

 この時期でもヤル気ある小っさめしか釣れなかったりするんすよね。(^-^;


 と言っても、

 そもそもまだ釣れない可能性のが高い時期すけどね。(爆)


 で、ポイント到着し、キャスト開始から30分ぐらい経った頃だったか・・・

 コチッ!・・・

 と、小さなアタリが出てくれました♡

fuajixmk6ijetnajttbm_480_480-461e123e.jpg
 imaカーム80 イリュージョンピンクベリーがキッチリ仕事してくれました♪

 2018年、湾奥シーバス初物~♪ (*^0^*)/

 まあ、嬉しい!!

 サイズどうのでなく、

 この生命感の無い時期の湾奥で釣れてくれたって・・・

 超~嬉しいです♪ 


 地合いか!?・・・

 集中してキャストを再開すると・・・

 ゴッ!!・・・

 今度は、明らかに重量感の違うアタリでした!

tdsy9pgrznhytzbt952p_480_480-8ad94ebd.jpg
 今度は、カーム110のイリュージョンピンクベリーでした♡
7pw27hex224zoj4y7deb_480_480-9c879cf3.jpg
fdxxfcoaaeieksrxi9yw_480_480-f2c7f044.jpg
 間違いなく産卵戻りの個体ですね! 細身ですがヒレピンのいいシーバスでした♪ (^^)
 
 この時期、てか、初釣り(湾奥シーバス)でこのサイズ出てくれたなら、

 私としては、もうこの日の釣りは完了でした。d(^-^)!


 で、やはり地合いだったのかな、

 すぐに同行の2人にも、初物シーバスが釣れてくれたのでした♪ (^^)

fjc4ex6hk3mim5nz4p2t_480_480-0fffb963.jpg
 サスケの95ですね♪ 初物おめでとうございます。(^^)

3frnyzwa4eoouw24tayf_480_480-633e6741.jpg
 初乗船の山田君 寒い中お疲れした♪ (^-^)/
3647mr33a8s7t853asvx_480_480-7ef496c5.jpg
 imaニョッキーでの攻略でした♪ (^_-)-☆


 で、さらに私ももう1本追加し、

ujpm2nwi7vf94pjmw699_480_480-b4955eef.jpg
 やはりこのカラーはマジいいです♪ d(^-^)!

 オマケでマゴチの赤ちゃんで、この日の釣り終了でした。

pxbiz7wbxv3w454k9y4z_480_480-9778e1ec.jpg
 湾奥も豊になってきてる証ですね!


 結局、3人で5本の2018年初物湾奥シーバスと出会えました♡


 沖に行けば、もっと楽に釣れます!

 でも、それは私の釣りではないですね。 (^-^;

 湾奥で、水深1mあるかないかのドシャローでの回遊待ち・・・

 そんなに釣れないけど、そんな釣りが好きで、

 そんな釣りにドキドキがあるんす♪

 時々、膝が笑っちゃうような超弩級にも会わせてもらえるしね♪

 
 そんな、夢のある釣りをこれからも楽しんでいきたいです。 (^-^)ゞ


 ありがとうございました。

 またよろしくです♪ (^-^)/


 ちなみにタックルは、

 G-CRAFT ミッドナイトジェッティー852PEに、

 SUNLINE 「キャリアハイ6」1,2号、

 リーダーにナイロンの「ステートクラッチ」20lbでした。(^_-)-☆

bbfcj8zfvhcyyepr47s8_480_480-b9201379.jpg



jsp5vbb5kmtbteb88zyy-08635b79.png

  kpnjj2s958y8y85evo6h-11df2ba4.png
 

コメントを見る