プロフィール
Gaku
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:160398
QRコード
三浦半島磯マル連打 ゴン太ランカー
- ジャンル:釣行記
6月7日(土)
波のないパシャパシャな週末。
午後から吹き付ける北風に合わせて、夕マヅ三浦磯マルアタック。
久々のポイントであったが、不安払拭となるカタクチの入りを目の前に、夕暮れ前のワンキャスト目から連打となった。
いきなりのランカーから始まり、その後も70前後中心に連打。
どいつもこいつもゴン太で…
波のないパシャパシャな週末。
午後から吹き付ける北風に合わせて、夕マヅ三浦磯マルアタック。
久々のポイントであったが、不安払拭となるカタクチの入りを目の前に、夕暮れ前のワンキャスト目から連打となった。
いきなりのランカーから始まり、その後も70前後中心に連打。
どいつもこいつもゴン太で…
- 2014年6月27日
- コメント(10)
三浦半島磯マル2つ
- ジャンル:釣行記
仕事の忙しさにかまけ、ずいぶんとブログ放置が続きました。
なんとかかんとか時間を作り、毎週末釣りには行っていますので、
また今週よりこまめな更新を目指します@@@
5月31日(土)
さてさて、春の三浦半島。
この時期定番のオマル様の入りは如何なものかとの磯入り。
お立ち台へ向かう途中のタイドプールに群れ…
なんとかかんとか時間を作り、毎週末釣りには行っていますので、
また今週よりこまめな更新を目指します@@@
5月31日(土)
さてさて、春の三浦半島。
この時期定番のオマル様の入りは如何なものかとの磯入り。
お立ち台へ向かう途中のタイドプールに群れ…
- 2014年6月23日
- コメント(3)
伊豆磯 根魚を狙うように
- ジャンル:釣行記
先週末も伊豆磯へ。
思っていた通りのナギ磯だが、何とか出会いたい銀鱗様。
波のない日ほどシビアに攻め易いもので、流れにのっけてフラフラと根際に送り込む。
“根魚を釣るように”とは良く言ったもので、サカナの着場を想定し、ルアーをプリプリと魅力的に口元まで送り込むイメージは、昔よくやったカーブフォールのカ…
思っていた通りのナギ磯だが、何とか出会いたい銀鱗様。
波のない日ほどシビアに攻め易いもので、流れにのっけてフラフラと根際に送り込む。
“根魚を釣るように”とは良く言ったもので、サカナの着場を想定し、ルアーをプリプリと魅力的に口元まで送り込むイメージは、昔よくやったカーブフォールのカ…
- 2014年5月28日
- コメント(7)
お気楽!?磯マル
- ジャンル:釣行記
なんとも情けない出来事による怪我にて、せっかくのGW連休も釣りなし。
打ったのと、捻ったのと、一時は歩けぬレベルであったが、骨に異常なかったのが幸いし、日を追うごとに回復を実感しています。
原因は・・・コケただけw
痛みの種類としては“モモカン”。
どれだけの世代に伝わるのか不明だが、何とも強烈にモモカ…
打ったのと、捻ったのと、一時は歩けぬレベルであったが、骨に異常なかったのが幸いし、日を追うごとに回復を実感しています。
原因は・・・コケただけw
痛みの種類としては“モモカン”。
どれだけの世代に伝わるのか不明だが、何とも強烈にモモカ…
- 2014年5月14日
- コメント(8)
港湾、河川、磯 シーバスx9
- ジャンル:釣行記
あれよあれよで1ヵ月近く更新をさぼってしまった(ーー;)スマセン...
釣りの方は毎週末行ってまして、港湾、河川、磯と、あちこち徘徊しております。
湾奥港湾戦。
恐らく10数年ぶりのエリアだが、世界一のシーバスストック湾は裏切らず。
▲ショアトリッカー25g
潮目、岸壁と、ワラワラと反応群にフッコからスズ…
釣りの方は毎週末行ってまして、港湾、河川、磯と、あちこち徘徊しております。
湾奥港湾戦。
恐らく10数年ぶりのエリアだが、世界一のシーバスストック湾は裏切らず。
▲ショアトリッカー25g
潮目、岸壁と、ワラワラと反応群にフッコからスズ…
- 2014年5月1日
- コメント(8)
伊豆半島サラシ打ちな1日
- ジャンル:釣行記
春の磯に向け、様子見かねて久々の伊豆入りは、一面綺麗に広がるサラシパラダイス。
波だけ見れば最高の状況ではあったが、うんでもすんでもなし。
なんとか一本くらい出ないもんかとねちこくいったがコツリともなし。
それでもテンション上がる久々のサラシ打ちに、中休みを挟みつつ、ありこち夕方まで駆け回る。
ラスト…
波だけ見れば最高の状況ではあったが、うんでもすんでもなし。
なんとか一本くらい出ないもんかとねちこくいったがコツリともなし。
それでもテンション上がる久々のサラシ打ちに、中休みを挟みつつ、ありこち夕方まで駆け回る。
ラスト…
- 2014年4月8日
- コメント(3)
リバーシーバス 4つ
- ジャンル:釣行記
渋い。
居るのに食わず。
ワラワラと寄ったアミ、シラスの湧きに何とも歯がゆい展開だが。
フラペンで通して4つ捕獲。
どんな状況でも試しておきたいというのが本音であったが、バラシやショートバイトをまじえつつも、それなりに巻いてブリブリとアクションさせての好反応には少なからずの驚きがある。
この時期の河川や…
居るのに食わず。
ワラワラと寄ったアミ、シラスの湧きに何とも歯がゆい展開だが。
フラペンで通して4つ捕獲。
どんな状況でも試しておきたいというのが本音であったが、バラシやショートバイトをまじえつつも、それなりに巻いてブリブリとアクションさせての好反応には少なからずの驚きがある。
この時期の河川や…
- 2014年3月31日
- コメント(5)
リバーシーバス連打とフィッシングショー
- ジャンル:釣行記
ビュービュー吹き付ける強風の中、仕事上がりの河川ゲーム。
のんびりと釣場へ向かったが、気温の上昇とともにアングラは増えつつある模様で、なんとか入れ替わりでポイント確保。
さすがにすぐには出ないかと思いきや、そこは東京湾エリアのポテンシャル。
ポツ、ポツ、ポツと。
連発なしも、集中切れぬ程よい間隔でバイ…
のんびりと釣場へ向かったが、気温の上昇とともにアングラは増えつつある模様で、なんとか入れ替わりでポイント確保。
さすがにすぐには出ないかと思いきや、そこは東京湾エリアのポテンシャル。
ポツ、ポツ、ポツと。
連発なしも、集中切れぬ程よい間隔でバイ…
- 2014年3月27日
- コメント(3)
ぼちぼち多摩リバー
- ジャンル:釣行記
さて日曜ナイトのおタマ入り。
この時期はワリとイージーにサカナが出るイメージだが、あちこち回って結構な苦戦を強いられた。
歩き回って全身汗まみれの中、2時間の沈黙を破ってようやく捉えた反応郡。
どれもガチン、ゴチンと気持ちいいバイトで、30分のジアイに60ちょいまでを3つ。
コンディションはいまいちな感じ…
この時期はワリとイージーにサカナが出るイメージだが、あちこち回って結構な苦戦を強いられた。
歩き回って全身汗まみれの中、2時間の沈黙を破ってようやく捉えた反応郡。
どれもガチン、ゴチンと気持ちいいバイトで、30分のジアイに60ちょいまでを3つ。
コンディションはいまいちな感じ…
- 2014年3月20日
- コメント(5)
撃沈、撃沈、そして爆釣
- ジャンル:釣行記
磯でノーバイト、干潟でノーバイト。
一月ぶりとなる久々の釣りも、連れない、釣れない、冷たい海とのご対面。
釣れる時にはなんともイージーなサカナなのに、ときおり陥る幻の魚現象。
重症かな、と思いきや。
日曜残業に、思いもよらぬ連発劇。
太いのも細いのも釣れるが、総じてみな元気よく走り、コンディションのよ…
一月ぶりとなる久々の釣りも、連れない、釣れない、冷たい海とのご対面。
釣れる時にはなんともイージーなサカナなのに、ときおり陥る幻の魚現象。
重症かな、と思いきや。
日曜残業に、思いもよらぬ連発劇。
太いのも細いのも釣れるが、総じてみな元気よく走り、コンディションのよ…
- 2014年3月6日
- コメント(10)
最新のコメント