プロフィール

ホライゾン

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:9552

QRコード

4+ランカー バチの道

  • ジャンル:釣行記
昨夜の釣行記。
前回の潮回りの様子からこの潮回りと思っていたが、、
さほどいい噂も聞こえてこない。

まあ、タイミング的にはここだと思い、釣行。


下げ始める時間にとある河川のマイナーな場所に入る。

あら、流れが無い 大潮だよね??

周辺のアングラーも1/末より少なくなっている、、釣れてないのね。


バチも見えず、水面には生命感まるでなし、もじりもない。


抜けないわけは無い、下にはいるだろね。


先発は FELL100  1091カラーらしい、。


流れもゆっくりな為、中層~底意識でゆっくりと流す、ほぼ巻かない。


4投目、ダウンに入り、回収間際もう一度フォールさせる。

と吸い込むようなバイト、フッキング成功。なかなかのファイト。


フックが貧弱な為、ドラグを緩めあせらず引き寄せる。

お、80には届かないもののなかなかのサイズ、幸先良い。


pb5k6drjdxdw77jndumk_480_480-ff829019.jpg


口の中にはバチも確認でき、やはり底バチは流れている。


今度はどアップに投げ、そのラインを通す。
これも底すれすれ


今度は明確なバイトが出た。


ii6zjxkx3bb3wsx6nurp_480_480-f3a4ddc4.jpg


これも65cmほど、なかなか元気で楽しませてくれた。



やはりそのラインをバチは流れている。
前回は浮いていたのでなんとなくここの湧き方、流れ方は分かっていた。流芯近くにはバチは流れない。 もっと近くにバチの流れる筋がある。
闇雲に遠投してもダメ

丁度ゴロタと泥の境目にステイして体力のないアフターが流れてくるバチをその場で捕食しているイメージ。


ルアーをチェンジしてアッシム86 

同じようにトレースすると  もう一丁


ro7ai7pm2rt3knbxeyxj_480_480-7f68cb5c.jpg


これも60アップ  平均サイズがいい、結構戻ってきているのかな



もう少し粘りたいところだったが、
もう少し下流のポイントがどうしても気になる。。
虫の知らせ?ってことで移動。


フィールに戻して

数投。同じパターンで境目をデッドに通す。


やっぱり居ました

mtmyd6facve5xpo82zf8_480_480-c0737227.jpg


64くらいですかね。



流れもかなり緩んで、、、て未だ下げ5分だけど 本当に大潮?


ここで秘密兵器 エリテン改S 水平フォール 投入
(おもり貼っただけw、、、。  )
でもテンション掛けるとイイ感じにフォールします。
EVOとは姿勢が違う。多分、、。  
泳がないし、、。 これがバチに効く? と自己満足。



で一投目 狙いのラインを通すと今日一のバイトが出た(本人もびっくり)


さっきまでのとは重量感も違い、首振りのストロークも大きい。
いいぞ、コレ。
ストラクチャーに巻かれぬように、



2ue78uze5ui7yruigusd_480_480-7a29ba40.jpg


81位、なんとかランカー。

4本+ランカー 出来すぎな釣果に気持ち良く納竿。

アフターが着々と戻って来てますね、ソロソロ表層系の祭りかな。





エリテンはへんてこな色だが、オリカラだったか、な、?
フック折れてるし
君にはがまかつフックを付けてあげよう。エライ!

 

 

コメントを見る