プロフィール
なかむ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:45355
QRコード
▼ ウェーダー新調(^^)
- ジャンル:日記/一般
最近の荒川はまだ不調ですかね?
自分のホーム付近ではあまり釣れている(爆発してる)話は聞けないです
河口近辺まで行けば状況は変わるのかな???
ま、エイ怖いから行かないけどw
今日は新しく買ったウェーダーのお話。
じゃじゃーん!

気になっていたブルーストームを購入しました(^^)
ネットで知って気になっていたもの。
近くの釣具屋には置いていなく、
通販サイトを探るもストッキングモデルしか残ってなさそう。
この際ストッキングタイプにしようかとも悩んだが
値段的にブーツタイプだよな〜。。。
はたして本当にいいのかよーわからんし
とりあえずちょっと離れた大型店舗に行ってみた。
ちなみに前履いていたのがこれ↓

1年間、週2くらいのペースで使用。
自宅で履いて、ポイントまでは10分ほどチャリで移動。
そんな酷使しましたが、まる1年間は無問題!!
ちょうど1年経った頃にソールが剥がれ・・・
自分で修理したら今度は水漏れ・・・
この水漏れが厄介で、直しても直しても入ってくる。
ここ2ヵ月間は帰るとインナーがベッチャリ(^_^;)
最終的にはポイントに入ると同時に左足全部浸水。。。
ウェーダー意味なし!笑
ということで新規購入に踏み切ったわけで。
話はだいぶそれたけど
そうそう、だからマズメの2万ちょっとの新モデルでもいいやと
買いに出かけたんですが。
なんと同じモデルしか無いじゃないですか!!!???
新しいモデル無いのかよーーーーー(T_T)
同じの買うほど気に入ってたわけじゃないしーーーー(T_T)
出直そうと思ったら
!!!!!!!
「このグレーのやつなんか良さそうじゃん〜」
!!!!!!!
ブルーストーム置いてんのか!
しかもブーツもあるじゃん\(^o^)/

XLサイズも在庫あってラッキー☆
この際機動性UPのためにストッキングタイプも検討していたが
甲高の足には無理!
ストッキング履いた時からちょっと締め付けが気になりまして
さらにシューズはいたらLLでも甲がきつくて耐えられない。
3Lだと値段が張るし。。。
おとなしくブーツタイプにしました。
ちなみにブーツタイプは全然きつくなく、余裕。
むしろブカブカでちょっと危ないかも。
ちなみに自分の足のサイズですが
実寸が27.5cm 革靴系なら同サイズから履けて
コンバースは9.5とか10がちょうどいい足です。
参考になんねーかw
エイガードとか考えたらピッタリサイズかもね!
ブルーストームは割りと評判いいと店員さんも言っていたので
迷わずに購入!
そして使用感のお話。
(写真なし)
ここからインプレwww
①着心地
えー、身長は180cm、肥満体型の私ですが(T_T)
マズメのやつはぴったり!って感じだったが
ブルーストームの方はだいぶゆったり感じる。
前開きで着れるところがまた着やすい。
ただダボダボして動きづらいとかそういうことはない。
チャリも漕ぎやすい。
②水中での動き
ブーツのところはぶかぶかなのもあり
4時間浸ってても痛くなりませんでした(^^)
歩いたりしてもダボダボだけど水の抵抗が強く掛かる感じもしない
③んーあと何書けばいいんだろうw
まぁ1日しか使用していないのでなんとも言えないですが
ファーストインプレとしてはかなりストレスの無い着心地です。
唯一欠点を上げるなら胸にポケットがない点ですかね。
マズメのやつには付いている
誰が使うのかわからないポッケですが
iPhone6Plus入れに最適でした
それがないので携帯をどうすればいいかくらいですかね。
最後に釣果の方を。。。
下げの上流から明暗を攻めても
良いバイトは得られず
ショートバイトかベイトに当たる程度
シンペンをリフトフォールで流しこむと
ドスッと良いバイトが来るがフッキングに至らず
再度同じコースを狙うと
シビアになりすぎて根がかり終了。
そんな時は下流側、橋脚の後よれうちでひねり出しましょう。
ひねり出そうと思えば出せるんです!
魚がいるところはわかってるもんね〜ww

60cmごちそうさまでした。
2015シーバス 25/100
1/4達成\(^o^)/
後はハイシーズンでがんばるぞ〜
自分のホーム付近ではあまり釣れている(爆発してる)話は聞けないです
河口近辺まで行けば状況は変わるのかな???
ま、エイ怖いから行かないけどw
今日は新しく買ったウェーダーのお話。
じゃじゃーん!

気になっていたブルーストームを購入しました(^^)
ネットで知って気になっていたもの。
近くの釣具屋には置いていなく、
通販サイトを探るもストッキングモデルしか残ってなさそう。
この際ストッキングタイプにしようかとも悩んだが
値段的にブーツタイプだよな〜。。。
はたして本当にいいのかよーわからんし
とりあえずちょっと離れた大型店舗に行ってみた。
ちなみに前履いていたのがこれ↓

1年間、週2くらいのペースで使用。
自宅で履いて、ポイントまでは10分ほどチャリで移動。
そんな酷使しましたが、まる1年間は無問題!!
ちょうど1年経った頃にソールが剥がれ・・・
自分で修理したら今度は水漏れ・・・
この水漏れが厄介で、直しても直しても入ってくる。
ここ2ヵ月間は帰るとインナーがベッチャリ(^_^;)
最終的にはポイントに入ると同時に左足全部浸水。。。
ウェーダー意味なし!笑
ということで新規購入に踏み切ったわけで。
話はだいぶそれたけど
そうそう、だからマズメの2万ちょっとの新モデルでもいいやと
買いに出かけたんですが。
なんと同じモデルしか無いじゃないですか!!!???
新しいモデル無いのかよーーーーー(T_T)
同じの買うほど気に入ってたわけじゃないしーーーー(T_T)
出直そうと思ったら
!!!!!!!
「このグレーのやつなんか良さそうじゃん〜」
!!!!!!!
ブルーストーム置いてんのか!
しかもブーツもあるじゃん\(^o^)/

XLサイズも在庫あってラッキー☆
この際機動性UPのためにストッキングタイプも検討していたが
甲高の足には無理!
ストッキング履いた時からちょっと締め付けが気になりまして
さらにシューズはいたらLLでも甲がきつくて耐えられない。
3Lだと値段が張るし。。。
おとなしくブーツタイプにしました。
ちなみにブーツタイプは全然きつくなく、余裕。
むしろブカブカでちょっと危ないかも。
ちなみに自分の足のサイズですが
実寸が27.5cm 革靴系なら同サイズから履けて
コンバースは9.5とか10がちょうどいい足です。
参考になんねーかw
エイガードとか考えたらピッタリサイズかもね!
ブルーストームは割りと評判いいと店員さんも言っていたので
迷わずに購入!
そして使用感のお話。
(写真なし)
ここからインプレwww
①着心地
えー、身長は180cm、肥満体型の私ですが(T_T)
マズメのやつはぴったり!って感じだったが
ブルーストームの方はだいぶゆったり感じる。
前開きで着れるところがまた着やすい。
ただダボダボして動きづらいとかそういうことはない。
チャリも漕ぎやすい。
②水中での動き
ブーツのところはぶかぶかなのもあり
4時間浸ってても痛くなりませんでした(^^)
歩いたりしてもダボダボだけど水の抵抗が強く掛かる感じもしない
③んーあと何書けばいいんだろうw
まぁ1日しか使用していないのでなんとも言えないですが
ファーストインプレとしてはかなりストレスの無い着心地です。
唯一欠点を上げるなら胸にポケットがない点ですかね。
マズメのやつには付いている
誰が使うのかわからないポッケですが
iPhone6Plus入れに最適でした
それがないので携帯をどうすればいいかくらいですかね。
最後に釣果の方を。。。
下げの上流から明暗を攻めても
良いバイトは得られず
ショートバイトかベイトに当たる程度
シンペンをリフトフォールで流しこむと
ドスッと良いバイトが来るがフッキングに至らず
再度同じコースを狙うと
シビアになりすぎて根がかり終了。
そんな時は下流側、橋脚の後よれうちでひねり出しましょう。
ひねり出そうと思えば出せるんです!
魚がいるところはわかってるもんね〜ww

60cmごちそうさまでした。
2015シーバス 25/100
1/4達成\(^o^)/
後はハイシーズンでがんばるぞ〜
- 2015年8月26日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント